

昨日は、朝に宮城県の千葉先生が、わざわざいらしてくださり、指導法レッスンを行いました。
いつもはSkypeレッスンですが、こうしてわざわざいらしてくださるなんて、本当に嬉しいです!!
Skypeレッスンと、実際に対面しての指導法レッスンの違いは、私が楽譜に書き込みする方法を実際に楽譜に書いてお伝えてきること。
昨日は、ツェルニー100番のポイントを、1番から順番に書いて差し上げられて、良かったと思いました。
千葉先生も、
「大きな収穫になりました!」
と、喜んでいらっしゃいました。(^^)
分かりやすく楽譜に書いてあげると、生徒さんたちは、それを守って弾けるようになっていきます。
いま、指導法レッスンを受けてくださっている先生方のお教室では、続々と生徒さんが増えていらっしゃいます。
以下は、宇治市の阿部先生からのメールです。(^^)
「まさえ先生
こんにちは。
クリスマス発表会、ご成功おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
ブログを拝見して、
88名の生徒さんだけでもすごいことなのに、プラスチャリティーコンサートをしてしまうまさえ先生は強人です



私も生徒さんの演奏やジャズが好きなので、用事が立て込んでなかったら本当に行きたかったです。
聞きにいくこと、来年の目標にします

中略
先生、どうぞお疲れ出ませんように



あ、それと先生に教えていてだいた体験レッスンの仕方で、3名の生徒さんが楽しかった♪と入会していただきました。
明日も、もう1人体験レッスンさせていただきます。
ご縁に感謝

まさえ先生の引き寄せパワーに感謝です。
本当にありがとうございます

今年の目標の一つ、まさえ先生の指導方レッスンを受ける(2016年の手帳にも書いていました)というのが叶えられて、本当に嬉しいです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
先生も良いお年をお迎えください



以上。
阿部先生、先月も、確か2人、体験レッスンして、即入会になったと思います。
今月は4人とは、本当に素晴らしいです!!
今日の体験レッスンも、必ず決まると思いますよ~


来年も頑張りましょうね!!
そして、音楽の楽しさを、1人でも多くの人に伝えていきましょう!!
ところで、昨日の午後からは大人の生徒さんのレッスン、そして、4時からはコンクールの弾き合わせを行いました。
コンクールの弾き合わせを行うと、みるみる変わっていきます。
以下は、昨日、コンクールの弾き合わせに参加した生徒さんからのメールです。
「こんばんは。
今日はお忙しい中、弾き合わせをして頂き、ありがとうございました

主人が伺わせていただきましたが、先生に指摘された箇所をすぐに修正できる生徒さん全員の能力に驚いていました

先生の指導が子どもにも分かりやすいし、気持ちがこもってるから生徒さんも一生懸命になれるのだなぁってとても感心してました


私もそう思います

本当にありがとうございました

以上。
みんな、言われてやるのではなく、本人の意思で頑張っているから、すぐにできるようになるんですね。
次も、昨日、コンクールの弾き合わせに参加した生徒さんからのメールです。
「こんばんは

○○○の母です。
今日の弾き合わせではたくさんの御指導をいただき、本当にありがとうございました。
○○は同じ曲を何人もの生徒さんが弾くのを聴くのも初めてでしたが、発表会とはまた違う緊張感があり、たいへん良い刺激を受けたようです。
コンクールまでの残り数日、先生に御指導いただいた事を一生懸命練習して本番に臨みたいと思います。
ちなみに、弾き合わせの帰り道に
「発表会と今日の弾き合わせ、どちらが緊張した?」
と聞いてみると
「それは発表会にきまってるでしょー〓?おっきいホールにいっぱい人がいるんだから

と言われました(笑)
年明け早々、先生に嬉しいご報告ができるようがんばってまいります!」
以上。
うふふ。
やはり、発表会の方が緊張するんですね。
可愛い。


次に、発表会で、幻想即興曲を見事に弾いてくれた小5の生徒さんのお母様からのメールです。
「いつもお世話になっています
○○○○の母です
先日は 素晴らしい発表会を ありがとうございました
あんなに 大きなホールで 演奏出来るなんて 娘にとって本当に 貴重な体験になりました
実力以上の難しい曲を選んだ娘を 見捨てず

先生のおかげで 最後まで弾ききる事ができました
本当にありがとうございました
演奏を聴いた祖父母達も大喜びでしたし 親から見ても 頑張ったと思ったので
娘も 満足しているかと 思ったのですが
帰宅後
もう少し音の強弱をつけなくてはいけなかったのに
とか
あそこは もう少しゆっくり弾くはずなのに
と 言っていて驚きました
現状に満足することなく 上を目指す 向上心 それも 先生から教えていただいたものだと思います
ピアノだけでなく精神面のご指導本当にありがとうございます
色々至らない私達ですが

お忙しい先生
お身体にくれぐれも 気をつけて 素敵な年末年始をお迎え下さい」
以上。
皆様、嬉しいメールを、本当にありがとうございます!!
まだ全員に返信できていないのですが、順番に返信させていただきますね。(^^)
さて、今日は、10:30~平塚の先生の指導法レッスン、
11:30~グループの指導法レッスンの予定でしたが体調不良でキャンセル、
お昼から夕方まで、大人の生徒さんのレッスンと振替レッスン、
そして、5時からは、ヨッシー先生のジャズピアノのレッスンに行ってきます。
この前のチャリティコンサートで、ヨッシー先生の演奏に感動したうちの家族もジャズピアノを習いたいということで、今日は、家族と一緒にレッスンを受けてきます!!
楽しそう~~!!
それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html
★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html
★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館
☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!
☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館

2/2(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185