

今日の湘南は、朝方は1枚目の写真のように雲がかかっていましたが、2枚目の写真のように、今は晴れてきました。
この空!!
この雲!!
なんて美しいの!!
本当に、素晴らしい空です!!
昨日は、家族で、大爆笑しながら、ご覧のケーキを作りました。笑笑
なんじゃ、こりゃ~~??!!
見てるだけで、笑えます。爆
味は美味しかったから、ま、いっか!!笑
ところで、今日は、またまた嬉しいメールをご紹介させていただきます。
「ありがとうございました
川添先生
昨日はありがとうございました。
本番までに間に合わないかも、、と思い、前日まで焦りましたが、無事演奏ができて良かったです。
先生の凄いなあと思うことは本番前日まで、決め細やかなご指導をしてくださることです。
普通なら、明日本番なので、直すところがあったとしてもそっとしておくところを、最後の最後まで改善点を言ってくださるので、本気度が伝わってきました。
(発表会が終点ではないので当たり前のことかもしれませんが)
更に上手になろうと、子供も頑張れたと思います。
こうやって、成長していくのですね!
ピアノはもちろんのこと、頑張る心、集中力、強い精神力と、、
様々な経験が出来て、本当に川添先生の所に移って良かったです。
ありがとうございます。
新年も更に 進化できるように、頑張ります。」




















「雅恵先生へ
昨日のクリスマスコンサート、大成功ですね^_^
おめでとうございます!!
そして、我が子3人のご指導をしてくださり、本当にありがとうございます

長女は、彼女らしく弾いていたように感じられました。
とても成長したな!と思いました。
弾きたかったマーサー・ミアーの曲を素敵に弾けるように導いてくださりありがとうございました

次女は、第一楽章、第二楽章ともに、リズムの遅れをとらないように精一杯演奏したように感じます。
コンクールに向け、ピアノを弾く感情や音色について学んでいって欲しいと思います。
先生、宜しくお願いします。
息子は、ブラームスワルツ、緊張していただろうに、丁寧に弾いてるな~と。
ジングルベルは、彼にとっては、難しいアレンジだと認識していました。
挑戦させ、楽譜の二段目で、ミスしたことが、とても悔しいと口にしています。
この悔しさを忘れず次回も挑戦してほしいです。
挑戦して、良かった!と思いました。
先生、ありがとうございます



そして、3人とも、チャリティコンサートの二台のピアノ演奏、ビックリする程の集中力でみておりました

プロのピアノ演奏を一階席の前方で、大迫力の素晴らしいコンサートを体感出来、鳥肌がたちました^ - ^
最近、ジャズに興味がある長女は、次のステージをノリノリでみてました^ - ^
素敵な、そして思い出に残るクリスマスをありがとうございました(^^)」




















「おはようございます。
昨日は、発表会ありがとうございました。
素晴らしいホールで、クリスマスに発表会に参加出来て、とても素敵な思い出になりました。
中略
川添先生にピアノを習う事で、ピアノが大好きになり、本人なりに思い入れを持ち取り組んでいることに気がつきました。
ピアノを通して、親子とも様々な経験をさせて頂けている事、教わることが沢山あり、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
主人も、私が仕事の時レッスンに付き添った日は、
「今日も行って良かった。贅沢な時間を過ごしているね。」
といつも話しています。
昨日は、「今日は本当に良い1日だった!!」と。
長女も、川添先生のおかけで、ピアノが大好きになりました。
素晴らしいご指導や、どんなときもあたたかくご指導頂けている事に、本当に感謝しております。
昨日は、サンタさんも登場して、子ども達もとても喜んでいました。
先生のお気持ちが溢れた、あたたかく、素敵な発表会を本当にありがとうございました。
また、お忙しい中、リハーサルも開いて頂き、ありがとうございました。
今後とも、ご指導よろしくお願い致します。
毎日お忙しいと思いますが、お身体大切にされて下さいね。
長文すみません。
返信はお気遣いなく、また新年レッスンに伺います。
よろしくお願い致します。」




















「発表会ありがとうございました
雅恵先生
一昨日はありがとうございました。
とても素敵なクリスマスコンサートでした

お礼が遅くなりましてすみません。
初めての発表会、大きな舞台に親子ともドキドキしていましたが本番は間違えることなく落ち着いて弾けました。
終わった後はホッとした笑顔でした。
娘は3年生からのスタートで、年下の子達が難しい曲をすごく上手に弾きこなしているのを見ると、親はつい
「もう少し早くから始めさせてあげれば良かったかな…本人は引け目を感じてないかな」
など少し考えてしまいましたが

今出来る練習をしっかりして一歩ずつ上達していけたら嬉しいです。
いつかあんな曲も弾けるかなぁ、こんな曲も素敵だね と娘と話していました。
発表会に向け今まで任せきりだった練習を私も一緒にみるようになって、出来ていなかった部分が改善したり子どものやる気も目に見えて上がり、親の責任もあるんだなと反省したところです。
これからもなるべく練習をみてあげて楽しい雰囲気作りを心がけたいと思います。
大人のチャリティコンサートは下の子の体力もあり見られなかったのが残念でしたが、DVDを楽しみにしています。
先生は丸一日コンサートの翌日も次の発表会の会場を押さえてくださるなど本当にパワフルで前向きでいらっしゃって尊敬するばかりです。
どうか体調を崩されませんよう…
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします!」




















皆様、嬉しいメールを、本当にありがとうございました!!
来年も頑張りましょうね!!
先日のチャリティコンサートに感激した家族もレッスンを受けたいということで、昨日は、うちの家族とヨッシー先生のレッスンに行ってきました。
もう、めっちゃ楽しくて、来年から、私のレッスンにも取り入れていきたいな~と思いました!!
レッスンのあと、3人でギンザライオンで忘年会!!
ローストビーフ、アイスバイン、唐揚げ、ジンギスカン、サラダなど、たくさんのお料理を美味しくいただきながら、楽しくお喋りして、今年最後のレッスンを締めくくりました。
ヨッシー先生の音あそびは、来年、藤沢でも開催してみたいと思います!!
ヨッシー先生、今年も本当にお世話になりました!!
また来年からも、よろしくお願いいたします!
ヨッシー先生のブログ
http://ameblo.jp/englishikebukuro/entry-12232689548.html
さて、今日は、指導法のSkypeレッスンのみで、あとは、お年賀状作成をして、夕方からは東京まで行ってきます。
大掃除も頑張ろう!!
それでは、皆様、今年も今日を含めて、あと三日。
悔いのない三日間をお過ごしくださいませ~(^^)
なお、コンクールを受ける生徒さんたちは、1月3日に弾き合わせを行います。
グレンツェンの本選と、ショパンコンクールの全国大会、頑張りましょうね!!
えいえいおう~~!!


来年は、今年より、もっともっと飛躍の年になります!!
明るい未来をイメージして、素敵な年をお迎えくださいね!
明日のメルマガには、
「不可能を可能に変える!!」
を、配信する予定です。
もし良かったら、ご登録くださいませ。
いつも、皆様の幸せをお祈りしております。


毎日を笑顔でお過ごしくださいね。
笑顔でいると、幸せが舞い込んできます。
川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html
★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html
★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館
☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!
☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館

2/2(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185