Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画】ツェルニー100番の92番(新小4)と素晴らしいご縁

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


昨日は、Windows10での初めてのパソコン教室がありました。


以前もパソコン教室に通っていたことがありましたが、去年Windows10の2016年を買ったら、操作の仕方がまるで違うので、宝のもちぐされ状態だったんです。汗


この前は、Wordで文書を作成していたら、どんどん小さくなってしまって、最終的には1センチぐらいになってしまい。


Windows10の文書を拡大する方法がわからなかったんです。汗←おいおい!笑


Wordの画面の真ん中に、小さな点がある感じ!!爆


もはや、何が書いてあるかも分からない状態に!!笑


これは、今、思い出しても、爆笑してしまいます。


あはは!!


今日は、パソコン教室で講座を受けて、なぜそんなに小さくなってしまったのか、その理由もわかって、大満足!!←そこか~い!!笑


これから、パソコンの腕を磨いていきますっ!!


ホームページを更新したり、修正したり、メルマガのバックナンバーを皆様が読めるようにしたり、パソコンの技を覚えたら、やりたいことがいっぱい!!


楽しみです!!


あのね。


うふふ。


私が行ってるパソコン教室は、なんと、石川のノジマ電気のパソコン教室なんです!!←これも笑える!


それで、パソコン教室のあと、久しぶりに石川の家に行ってみました。


いま、石川教室は、藝大の大学院を出た先生にお任せしているので、久しぶりに石川教室に行けて嬉しかったです。


★石川教室の生徒さんは、5/20(土)の午後に、連弾の合わせを行います。(もしかしたら、4/29にも連弾の合わせをするかもしれません。)


石川教室の生徒さんたちは、その日の午後、空けておいてくださいね。(^^)




昨日は、メルマガの感想メールがたくさん届き、3人の先生から指導法レッスンのお申し込みがありました。


この2日ぐらいで、メルマガに登録してくださった方は、40人ぐらい!!


1日に20人もの人が、私の拙いメルマガにご登録くださいました。


ありがとうございます。(^^)


指導法レッスンのお申し込みも増えていて、本当に嬉しいです。


Skypeレッスンは、ほとんどの先生が、LINEのビデオ通話で行なっています。


そして、みるみるうちに生徒さんが何倍にもなっています。


指導法レッスンを受けてくださると、まず、メンタルが変わります。


そして、ピアノが楽しくなって、その楽しい気持ちが生徒さんに伝わるんです。



ここからは、注意喚起です。


いま、ピアノの先生のコンサルタントをする人が増えてるいます。


コンサル料は、目ん玉が飛び出るぐらい、お高いんですって。


60分で5万円とか!?


ただ、話を聞いてもらって、簡単なアドバイスをもらって、それで120分で10万円を請求されたとか、そういう詐欺みたいなことが、平気で行われているんです。


社会で揉まれたこともない純粋培養で育ってきたピアノの先生たち!!


絶対に、騙されませんように!!


「集客!集客!」と、ピアノの生徒をお客さんと考えて、客寄せするためのセミナーも開かれています。


でも、ちょっと待って!!


ピアノの生徒は、お客さんじゃないんです。


客商売として、そのノウハウを教えてもらっても、なにもならないのですよ。


例え、色んな方法で生徒を集めたとしても、先生に魅力がなければ、生徒はみんな、辞めていくでしょう。


それに、そういった類いの先生の根底にあるのは「お金」です。


根底にあるものがお金だと、何をやっても決して上手くいきません。


では、根底にあるものは、何なら上手くいくのか?


それは、「愛」です。


指導法レッスンの先生方は、根底に愛の気持ちを持って、1人でも多くの人にピアノの楽しさを伝えていきたいという気持ちになっていくんです。


だから、みんな生徒さんが増えているし、口コミが広がっているのです。



今日は、そんな愛のある指導法レッスンの先生から、生徒数が目標の70人になりつつある東大阪の今村先生をご紹介します。



「おはようございます

いつもレッスンありがとうございます。

またいいね!をしてくださって、ありがとうございます。

先生の前回のメルマガも大変参考になりました。

いつもありがとうございます

今月もレッスンお願い致します。

中略。

先生一つ教えて頂きたいのですが、速い曲を仕上げていく時に、丁寧に粒を揃えて弾いて欲しいので、メトロノームに合わせて練習をして貰うようにしていますが、慎重になりすぎて、テンポが上がってこない方には、どのようにレッスンしたら良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

長文になり、申し訳ございません。嬉しいご報告です。

目標の生徒数まで、あと5人になりました。

先生のおかげです


以上。


今村先生、70人の目標まで、あと5人!!


素晴らしいです!!


指導法レッスンでは、

「どうしたら、もう満席状態でも、それ以上に生徒さんにピアノを教えることができるのか?」

ということも、具体的にお教えしております。


それは、生徒数180名を実践している私だからお教えできること。


今村先生、目標の70人まで、あと少し!!


発表会を見ると、どんな指導なのかが一目瞭然です。


発表会も頑張ってくださいね!(^^)


今村先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/ritopialand



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね。




続きまして、岡山県の玉井先生のブログをご紹介します。


うふふ。


玉井先生のブログを読んで、嬉しくなって、コピペしちゃいました!


玉井先生のブログから。


「今日は、まさえ先生の指導法レッスンでした。


前回のレッスンで、とにかく一生懸命練習しないと

どうにもならないと痛感したはずなのに

次々起こる家族の用事に振り回されて

もう冷や汗状態。

なので、朝から必死で練習していたのですが

急遽レッスン開始が1時間ほどずれて

おかげで、とても救われました。(笑)


それでも、思うようには弾けませんでしたが…しょぼん

(スラーが切れてるところを、うっかりつなげて弾いてしまうあせる)


今日のレッスンでは、ツェルニーやブルグミュラー、プレインベンション、

最後にハノンの指導のポイントを教わりました。


私は子どもの頃、ツェルニーやブルグミュラーは大好きでしたが

インベンション等のポリフォニーの曲が苦手でした。


ポリフォニーの曲の雰囲気は好きなのですが

右手も左手もメロディーで、それぞれをずらして弾くことがなかなかできなくて

バッハのインベンションでも1曲仕上げるのにものすごく時間がかかったのです。


だから今は、もう1回勉強し直すつもりで取り組んでいます。

でも、やっぱり時間がかかります。

もっと早めに取り掛からなくちゃ!


まさえ先生のレッスンを受けていると

今まで当たり前だと思っていたことが

実はそうではなくて、びっくりさせられることが

たくさんあります。

まさに、「目からうろこ」なのです。


毎回冷や汗を流しながら受けていますが(笑)

それでも本当に楽しくて、時間が過ぎるのがあっという間です。


せっかくまさえ先生の貴重なお時間をいただいてるのですから

もっとたくさんの学びを受け取れるようになりたいです。


やっぱり、ひたすら練習ですね!(^O^)/



まさえ先生、今日もありがとうございました。


以上。


玉井先生、嬉しいブログ記事をありがとうございました!


これから先、生徒さんがどんどん増えていくと思います。


頑張りましょうね!!


玉井先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12263471157.html



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!


玉井先生も、愛のある指導をしてくださいます。



他にも、いま、全国、そして世界にまで、指導法レッスンの先生が広がっています。


ピアノの先生には、

「生徒にピアノの基礎をしっかりと習得してもらう技術」

が、絶対に必要なのです。


だから、基礎が何より大切です。




さて、最後になりましたが、ここで生徒さんの動画をご紹介します。


この生徒さんは、今回のかながわ音楽コンクールで、本選まで進みました。


ツェルニー30番が終わり、もう一度ツェルニー100番の後半をやりながら、モシュコフスキーの練習曲もやっています。


https://youtu.be/YxmSMR9dsNM



基礎をしっかりと固めて、良く響く指を創っています。



さて、今日のブログは、とても長くなってしまいましたが、いつも長いブログを最後までお読みくださり、本当にありがとうございます。


これからも、1人でも多くの人にピアノの楽しさを伝えていきたいと思います。(^^)


今日も皆様にとって、素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
5/9(火)14:00~藤沢市民会館
6/1(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
4/25(火)10:00~本郷台リリス
5/16(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles