

一昨日はチャリティコンサート、そして、昨日はリリスで、コンクールを受ける生徒さんたちのリハーサルがあり、今日は横浜中山のヤマハでiPadで楽譜を書く講座がありました。


昨日のリハーサルは、前日のチャリティコンサートの疲れが残っていて、正直とても辛かったのですが、リハーサルが始まった途端にスイッチオンになりました


コンサートのリハーサルは、まずひとりづつ弾いてもらって、それからワンポイントレッスンをして、またひとりづつ弾いてもらいます。


同じ課題曲の子もいれば、違う課題曲の子もいて、楽しいです!


みんな、もうすぐコンクールがあるので、本気モード


コンクールの意義とは、弱い自分に打ち勝つこと。
人との競争ではありません。
人との競争と考えてしまうと、コンクールの弊害が生まれてしまいます。
なので、生徒の皆さんは、コンクールはうまく活用してくださいね!


さて、iPadで楽譜を書く講座は、今日参加していらしたピアノの先生方とお友達になれて、大きな収穫でしたし、なんと言ってもiPadで楽譜を書くということができたのは、もう目からウロコ状態で、感激しました


徹夜してご準備くださった福田先生、並びに諸先生方、今日、めちゃくちゃ仲良くなった先生方、本当にありがとうございました


次回、4/16の講座までに、今日教えていただいたことを復習して、勉強したいと思います


私には、将来「教本を創る」という夢があります。


今日は、夢に一歩近づいたような一日でした


周りの皆さん、ありがとうございました


明日も皆さんにとって、素晴らしい一日になりますように~



では、また~

