Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画】ツェルニー100番の31番(小4)と嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


昨日は、キッズへのお申し込みのお電話がありました。


ありがとうございます!


キッズは、どなたでもご参加いただけますので、どうぞ遠慮なくご参加くださいませ。(^^)


10/15(日)10:30~のキッズでは、ヨッシー先生の音あそび会も開催します!!


どなたでもご参加いただけます!!


楽しい時間を共有しましょう!!


右脳と左脳をバランス良く使うことで、限りなく伸びていかれます!!


ヨッシー先生のブログに、右脳と左脳に関する素晴らしいことが書かれていましたので、シェアします。(^^)


ヨッシー先生のブログ


https://ameblo.jp/englishikebukuro/entry-12310413165.html



ところで、昨日は、ピアノ拭きをくださった生徒さんから、こんな嬉しいメールが届きました!!


~~~~~~~~~~~~~~~~


お礼〓

雅恵先生、こんにちは

今日のブログ拝見し、嬉しかったので思わずメールさせて頂きましたm(_ _)m

主人の実家へ帰省する前に浜松のSAに寄り、YAMAHAにちなんだピアノグッズがたくさんの商品が置いてある中、娘が、

『まさえせんせい、いつもピアノふきふきして大事にしてるからこれがいい!』

と決めたお土産でした

子どもはみていないようで、先生や親の姿をよくみてますね

改めて自分の立ち振る舞いをしっかりせねば!と思いました

最近はピアノの入れ替わる前に、
先生のお宅の図書館で親子で本をお借りする楽しみも増えました

私はピアノの森にはまっています(笑)

娘はお人形が大好きなので、先生のお人形を片手に持ちながら色々な本を借りさせて頂いてます

ピアノ以外にも、ブログにメール配信、本、、先生から沢山の良い刺激と日常を素敵に過ごすエッセンスを頂いてます

いつもありがとうございます

今後とも、よろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~


うふふ。


嬉しいメールを、ありがとうございました!!


この生徒さんは、幼稚園の年長さん。


年中の時に、川添ピアノ教室でピアノを始めて、いま、

ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、バイエル後半、曲集、クリスマスコンサートの曲、ソルフェージュをレッスンしています。


20分レッスンですが、こんなにたくさんの内容をレッスンしているのですよ~(^^)


ピアノを始めて1年数ヶ月で、もうすぐバイエルが終わる勢いです!!


数年後、どんなに素敵なピアノが弾けるようになっているのでしょう。


楽しみです。



さぁ!!


今日も、動画を!!


今日は、小4の生徒さんが演奏するツェルニー100番の31番です。


この曲は、軽快に弾きます。


良く見ると、左手にはスラーが1つもありません。


だから、左手は、保持音を繋げないで、1小節ごとに切って弾きます。


5小節目から6小節目にかけて、右手にはスラーがあります。


ここで、殆んどの人が、左手の和音の3つ目を伸ばしてしまいます。


左手が右手につられてしまうのです。


でも、ここの左手の和音は、3つともスタートで弾きます。


右手はスラーがあるので、次に繋げて弾きます。


8小節目の2拍目、右手はスタート、左手は付点4分音符の長さなので、ここでは、右手につられて左手が離れてしまわないように気をつけます。


リピート記号から数えて2小節目の右手はスラーがあります。


なので右手はつなげて、左手は切って弾きます。


最後から数えて4小節目の右手は、次のファを弾くときに、つい繋がってしまうので、ここでは、右手を切るという意識が必要です。


最後から数えて2小節目の右手の指のフラットはスタッカート、左手は伸ばします。


ここでも左右違う動きへの意識が必要になってきます。


そして、最後の小節は、1ト2トの2の時に右手をスタッカートし、左手は2トのトの時に離します。


ここまで、細かく丁寧にレッスンで教えていくことで、生徒さんたちは、脳を使ってピアノを弾けるようになっていくのですね。


この生徒さんは、他のお教室から変わって、まだ1年数ヶ月。


前のお教室では、基礎をしっかりと習っていませんでした。


指の形もフニャフニャだったんです。


でも、今では、指先への意識も出てきて(ちょっと曲げすぎですが、潰れるより良いです)、基礎をしっかりとレッスンしているので、どんどん伸びています。


この日のレッスンでは、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、ツェルニー、プレインヴェンション、ブルグミュラー、モシュコフスキーのタランテラ、ソルフェージュをレッスンしました。


それでは、お聴きください。(^^)


ツェルニー100番の31番


https://youtu.be/Entn_4IT9BU




みんな、こんなにキチンとピアノを弾きながら、とっても楽しそう~


みんなの数年後が、本当に楽しみです。




さて、今日は、10:30~個人の指導法レッスン、その後、3人のグループの指導法レッスン、午後からはSkypeでの指導法レッスン、そして、そのあとは、14:40~21:00ごろまでレッスンです。


今日のレッスンも楽しみです。


それでは、皆様、今日は、この辺で!


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


今日も素晴らしい一日になるに違いない!!(^^)


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)

http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」

https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

?大人のピアノレッスン生徒募集中!!

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館

☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール

☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール

☆湘南うたのつどい
9/26(火)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の演奏と指導あり!)
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)
?参加費1000円

☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス
?参加費1000円

☆うたのつどいキッズ
9/17(日)10:30~村岡公民館
10/15(日)10:30~村岡公民館
?10/15はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles