

昨日は、レッスンの合間に、プラチナカードのコンシェルジュに電話して、11/22のセミナーの日のインターコンチネンタルホテルの宿泊の予約をお願いしました。
なんと、プラチナカード会員だけの優遇があって、デラックスの素晴らしいお部屋がとてもリーズナブルな価格になり、しかも、朝食が無料になるんですって!!
ラッキー!!(^^)


2枚目の写真は、インターコンチネンタル横浜のサイト。
11/22の料金と予約状況です。
ホテルは、日にちにより料金が変わりますが、11/22の宿泊は休日前ということもあり、ご覧の写真のように高額なんです。
この日は、デラックスツインの、どのお部屋も5万円以上。


でも、なんと、プラチナカード特典で、デラックスツインのお部屋が、1人12090円になるんです!!
しかも、朝食もサービスしてくれるとのこと、本当にラッキー!!


お泊まり会にご参加の皆様、良かったですね!
昨日、その内容で、コンシェルジュさんに予約をお願いしました。
迅速な対応、
とても丁寧な話し方、
思いやりに溢れた言葉、
本当に感謝です!!
詳細は、予約の書類が届いたら、お泊まり会にご参加の皆様にお知らせしますね。
他にも、明々後日からのウィーンとプラハへの旅行でも、コンシェルジュデスクのサービスを利用しました。
プラハ(チェコ)を旅行する際、3万ユーロ相当の保険加入と証券の持ち歩きが義務づけられているようです。
今、仮に1ユーロを130円とするならば、保証金額が390万円以上の保証がある保険に入れば大丈夫ですが、万が一1ユーロ140円を越えた場合、420万円以上の保険に入っていないと要件を満たさないので、500万円までは必ず保証してくれる旅行保険に加入しておけば安心というわけです。
例えば、カードの保証額が100万円という場合は、3万ユーロを満たすために、何枚ものカードの証明書が必要ということです。
その点に関しても、プラチナカードのコンシェルジュに電話して、英文で書いてある証明書を発行してもらい、速達で届きました。
迅速な対応に感謝です!!
ゴールドカードとプラチナカードでは、保険金額がプラチナカードの方が高く1000万円まであるので、その証明書を発行してもらったんです。
これにも感謝!!
これで、プラハへの旅行も安心です。(^^)
明後日、湘南うたのつどいがあり、その翌日の早朝から、ウィーンとプラハに行ってきます。
この旅行も、本当に奇跡!!
「一週間の長いお休みが取れるから、どこかに行きたいな~」
と、漠然と考えていて、日にちがどんどん過ぎていってました。
本当は、セドナに行きたいと思っていたのですが、セドナには家族も行きたいというので、それは次回に持ち越して、今回はウィーンとプラハにしたんです。
そして、ネットで、ウィーンとプラハへの旅行を探し始めました。
でも、もう3週間前ということもあり、どこも満席!!
飛行機が空いていなかったんです。
空きがあっても、ドバイ乗り換えで8時間の乗り換え待ちとか。
しかも、旅行代金が40万円以上とか!!

そういう旅行しか、残っていなかったんです。
ところが、本当にたまたま、破格の値段で、ウィーンとプラハへに行かれることになったんです!!
通常の半額以下で!!
しかも、飛行機の乗り換えは、行きはアムステルダム、帰りはパリ!!
日本からウィーンへの直行便は出ていないので、どこかで飛行機を乗り換えないといけないのですが、ロシアかドバイぐらいしかないと思っていたら、オランダとフランスですって!!
もう、奇跡としか言いようがない!!



ウィーンでは、楽友協会の大ホールでのコンサートにも行きます。
大ホールは通称「黄金のホール」と呼ばれ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地として知られる演奏会場である他、同じ建物に資料室や出版社、ベーゼンドルファーの本社などが同居しています。
まだ、何も準備していませんが、そろそろ支度を始めないと。
また、ブログに綺麗な写真を載せますね!
皆様も、疑似体験してくださいね!(^^)
ただ、今回は6日しかお休みが取れないので、ウィーン3日、プラハ3日というハードスケジュールです。
今度は、もっと長く滞在したいな~
ウィーンからプラハへは、列車の旅を選びました。
ウィーンの車窓からの風景も、載せますね!(^^)
世界の車窓から~なんちゃて!笑
思えば。。。。
数年前には、こんなに海外旅行に行けるなんて思ってもいませんでした。
お金があるなら貯金しよう!と思っていたし。
日頃の生活も、節約して。。。
食材も、1円でも安いほうが良いと思っていたんですね。
でもね、気がついたんです。
たった一度の人生。
魂の記憶を創るためにも、自分にご褒美をあげることが大切なんだ!と。
人間の身体は、肉体と魂でできています。
魂が喜ぶことをしていこう!って。
だから、美味しいものを食べたり、色んな場所に行ったり。。。
どうせ買うなら良いものを買いたいって。
元気なうちに、色んな経験を重ねていきたいです。
来年の春には、家族とオランダにチューリップを見に行きたいな!
そして、発表会のあとは、家族でラスベガスとセドナ!
秋にも、どこかに行きたいな!
そんなふうに思って、ワクワクしています。


こんな人生、最高!!
皆様も、必ず、そうなれるんですよ。(^^)
必ずね!!
そのためには、徳を積んでいくことです。
人の悪口を言ったり、
不平不満を言ったり、
人の物を盗んだり、
働きもしないでお金を使ったり、
暴言を吐いたりしていると、
徳を積んでいくことはできません。
人の為に尽くし、
ただ精一杯ひたむきに働いて、
なにがあっても毎日笑顔で、
良い思考を持って生きていると、
徳を積んでいくことができます。
徳を積んでいくと、
まず、出てくる言葉が違ってきます。
思考が言葉になるのです。
なので、日頃、どんな思考を持っているかが本当に大切なんですね。
良い思考を持って、
良い行いをすると、
奇跡が起こり始め、
自然に、お金も人も集まってきます。
あとね。
次に大事なのは、「声と姿勢」です。
どんな声を出すのか?
話す時も、歌うときも。
どんな姿勢をするのか?
座るときも歩くときも。
いつも、明るい声で、
どんな時でも姿勢良く、
自分の魂が喜ぶような良いことをして、
生きていきませんか?
すると、ラッキーなことがどんどん起きていきます。(^^)
お金も時間も旅行も、
何もかもが、
思い通りの人生になるんです。
指導法レッスンでは、先生方に、この「声」の大切さを実感してもらいたくて、弾き歌いをしてもらっています。
みんな、高い声が、どんどん出るようになっているのですよ~!!
声が高くなるということは、
魂のレベルも高くなるということ。
私は、レッスンで、毎日9時間以上、歌っていますが、どんどん高い声が出るようになっています。
不思議!!
先生方、いつも綺麗な声で歌ってくださいね!
私は、超高速ハノンでも歌っております。笑
ははは!
さて、今日は、日曜日ですね!
もうすぐレッスンが始まります。
今日のレッスンも楽しみです。


みんな、ワクワク楽しみにレッスンに通ってきてくれます。(^^)
みんなの数年後が、本当に楽しみです!!
それでは、今日は、この辺で失礼いたします。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。


いつもいつも皆様の幸せを心よりお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
9/26(火)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の演奏と指導あり!)
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)

☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
10/15(日)10:30~村岡公民館
11/19(日)10:30~村岡公民館

11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185