

今日は、村岡公民館で、うたのつどいキッズがありました!
みんなでランチをして帰ってきて、振替レッスンが終わったところです。


これから家族で白金台の親類の家に行きます。
振替レッスンと言えば。。。。
良く、色んな先生方に驚かれることがあります。
それは、
「当日キャンセルでも振替レッスンをしていること」
です。
振替レッスンをしていないお教室もありますね。
「こちらの都合でお休みする時は振替レッスンを行いますが、生徒さんの都合でお休みする時は振替レッスンを行いません」
という感じに。
最近は、そうやって規約を厳しくするお教室が増えているような気がします。
私は、あんまり厳しくしたくない。。。
やはり、人間対人間ですからね。(^^)
相手を思いやる気持ちを大切にしていきます。
さて!
キッズのことを書きますね!
今日のキッズには、ヨッシー先生の音あそび会もありました!
ご参加の皆様、楽しかったですね~!!


今日は、中野区から、セミナーにお申込みくださった先生がいらしてくださったり、
流山市から、3歳の可愛い女の子ちゃんとお母様がご参加くださったり。
ご縁が広がるって、本当にステキなことだな~と思いました。


流山市からご参加くださった親子さんは、また来月のキッズにも来てくださるとのこと、本当に嬉しいです!!
今日のキッズでは、ヨッシー先生が持ってきてくださった珍しい太鼓を叩いたりして、みんな大興奮!!
藝大の声楽科を出ていらっしゃる指導法レッスンの先生が、みんなに発声練習をしてくれたり!
楽しかった~~!!
ヨッシー先生は、また12/17のキッズにもいらしてくださることになりました!!
ヨッシー先生、ありがとうございます!!
ご参加の皆様、また、音楽で、いっぱいあそびましょう!!
色んな歌をたくさん歌って、身体も動かして、音楽を大いに楽しみましょうね!!
ヨッシー先生の音あそび会、とっても楽しいんですよ~。(^^)
みなさんも、参加してみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~
【うたのつどいキッズ】
伝統あるたくさんの歌を子どもたちに継承したいと願い、うたのつどいキッズを発足しました。






【内容】
1. 脱力体操とストレッチ体操
2. 呼吸法レッスン
3. 発声練習
4. ドイツ音名とイタリア音名でのソルフェージュレッスン
5. 音名暗唱
6. 童謡などの歌唱
7. 手遊び歌
8. リトミックと英語リトミック
9. 合唱練習
10. ミニコンサート
12:00過ぎからは、少し休憩したあと、書き取り聴音のレッスンをします。
こちらの参加費は無料です。
11月は小林先生のドラム体験会を開催!
12月はヨッシー先生の音あそび会を開催!
みんなで、音楽を思いっきり楽しみましょう!
どなたでもご参加いただけます。
参加者の年齢は主に2~12歳のお子さんと、その保護者です。
お父さんもお母さんも、みんなで一緒に歌を歌って、楽しい時間を過ごしませんか?
子どもの頃に歌った歌は、一生の宝物になります。
うたのつどいキッズ「聖者の行進」のyoutube
https://youtu.be/SxNcfi5LGSA
お問い合わせは、川添ピアノ教室までどうぞ!
090-9814-6519
~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は、キッズへのお申込みの他に、セミナーへのお申込みもありました。
セミナーは、まだ少しお席がございます。
もし、良かったら、ご参加くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
川添雅恵 2017年セミナー
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
【内容】
1. 講演
・ピアノや勉強や、やらなくてはいけないことを習慣化させる方法
・将来、自然とお金が入ってくる人に育てるために大切なこと
・イジメ問題について(加害者にも被害者にもならない子供に育てるために)
・強運の持ち主になる育て方
・生きる姿勢を前向きな姿勢にするには?
・普段のレッスンや子育てで、どんな声かけをしたら良いか?
・折れない強い心をつくるために大切なこと
・子供や生徒さんに、どんな声かけをしたらやる気を出して明るく前向きになるのか?
・その他
2.質疑応答の時間
当日、色んなご質問にお答えしますので、お悩みやご質問など、メモに書いてお持ちください。
なお、内容は簡潔にお願いいたします。
3.コンサート
皆様と、楽しく音楽を演奏させていただき、素晴らしい時間を共有したいと思います。



経費以外をユニセフにご寄附させていただきます。
皆様のご支援で、恵まれない子供達が救われます。
ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今日も、プラハの記事の続きを書きますね!
今日は、ティーン聖母教会です。
案内は、カザフスタン人の彼(もしかしたら、エトナーさんと読むのかな?)が、してくれました。
エトナーさんが、
「プラハに来たら、みんな必ず見るティーン聖母教会という建物や天文時計があるんだけど、あなたは、もうそこには行きましたか?」
と、質問してくれて、
「いいえ、まだ見ていません。」
と答えると、かなり驚かれて、
「じゃあ、僕が案内しますよ!」
といういきさつになりました。(^^)
そして、歩くこと数時間。笑
足は棒のようだけど、色々なおしゃべりをしていたらとっても楽しくて時間が経つのも忘れました。
プラハ城のあと、坂を下り、またモルダウ河を渡り、ずっと歩いていくと、その幻想的な教会が目の前に現れました。
「うわぁ~~!!綺麗!!」
もう、そのあまりの美しさに暫し見惚れておりました。
そのあと、天文時計に行き、
「この時計が止まったら、世界が終わると言われているんですよ」
という話を聞いたりして。
その時、すでに教会のコンサートまでに残された時間は約1時間。
本当は、案内してくれたエトナーさんにビールでもご馳走したいと思いましたが、その時間はなく、そこから40分歩いて教会の前へ。
教会に着いた時は、開演の20分前でした。
そして、エトナーさんに、お礼を言って、私は神秘的な教会の中へと。
教会の中に入ると、その厳粛な雰囲気に、息をのみました。
その教会でのコンサートは、次の記事に続きます。(^^)
それでは、皆様、明日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せを心よりお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)
11/14(火)10:00~

☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
10/15(日)10:30~村岡公民館
11/19(日)10:30~村岡公民館

11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185