

昨日は、久しぶりの石川教室のレッスンで、みんなに会えて嬉しかったです。


みんな、良く頑張ってて、上手くなったなぁ~と思いました。
12/2の発表会に向けて、頑張りましょうね!!
ところで、明日は10:00~藤沢市民会館の2階レストラン奥にある第一展示ホールで、湘南うたのつどいの例会があります。
明日の例会には、先日の藝大オペラで主役を演じたバリトン歌手の栗原たかきさんと、藤沢市民オペラのピアニストさんが来てくれることになっています。
明日の例会、ジョージ先生は高校がお休みできなくて欠席ですが、他のメンバーで頑張りたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~
湘南うたのつどいは、月に1回藤沢市民会館の第一展示ホールで例会を行なっています。
横浜うたのつどいは、月に1回本郷台リリスの音楽ルームで例会を行なっています。
どなたでもご参加いただけます。
あなたも思いっきり歌を歌って、ストレス発散しませんか?
内容:体操、呼吸法レッスン、アメリカ式の発声練習、童謡・唱歌・世界の歌・フォークソング・昭和歌謡など、色々な歌をみんなで楽しく歌い、最後にミニコンサートとして、ジャズやラテンやクラッシックなどの演奏があります。
日時: 2017.10.18(水) 10:00~
場所: 藤沢市民会館第一展示ホール
参加費: 1000円
【明日歌う予定の曲】
十五夜おつきさん
七つの子
椰子の実
荒城の月
青い山脈
もみじ
からたちの花
この道
待ちぼうけ
赤とんぼ
ローレライ
ブラームスの子守唄
フニクリフニクラ
桃色吐息
【ミニコンサート】
1.重唱とピアノ演奏
重唱「美女と野獣」
連弾「美女と野獣」
独奏「ヴォロドスのトルコマーチ」
2.バリトン歌手の栗原たかきさんの歌
シューベルト「魔王」
シューマン又はR.シュトラウス「献呈」
シューベルト「セレナーデ」(みんなで歌います)
ロッシーニ "セビリヤの理髪師"より「私は街の何でも屋」
夕焼けこやけ
青い山脈(最後にみんなで歌います)
お申し込み・お問い合わせは、川添ピアノ教室
0466-26-1185 または 090-9814-6519
まで、どうぞ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日の湘南うたのつどいには、新規に沢山のお申込みをいただいています。
先月も、湘南うたのつどいに、新規に10名以上の方がお越しくださいました。
本当に有難いことだと感謝しております。
これからも、皆様と、沢山の歌を歌って、素敵な音楽の時間を共有させていただきたいです。
そして、一人でも多くの人に、音楽の素晴らしさを伝えていきたいです。
話は変わって、今日もプラハの記事を載せます。
プラハでの最後の晩餐は、モルダウ河のほとりにあるホテルのレストランでのステーキです。
朝から歩き回り、教会のコンサートで感動して、その余韻に浸りながら美味しいお食事をいただきました。
ビールの横にあるのはスープ。
食べるのに夢中で、オードブルの写真を撮り忘れてしまいましたが、ビールもワインもステーキもデザートも、とても美味しかったです。
生まれて初めての一人旅。
魂の思い出に残る素晴らしい旅行となりました。
来年は、ウィーンとザルツブルクに行きたいと思っています。
すでに、来年の旅行に同行したい!という方々が決まってきています。
皆様に感謝!!
でも、
「どれくらいかかるのでしょう?」
「50~60万円ぐらいかかりますか?」
というお問い合わせも多いです。
旅行費は、ホテル代と飛行機代だけですから、多分、15~20万円ぐらいかな?
お小遣いは、5万円ぐらいをユーロに両替してあれば大丈夫だと思います。
ツアーだと高額になると思いますが、またプラチナカードのコンシェルジュデスクに安い旅行を企画してもらいますね。
来年の旅行、ウィーンではベートーヴェンハウスやシューベルトハウスなど音楽家の家に行き、ウィーン中央墓地までベートーヴェンやツェルニーやシューベルトなどのお墓まいりに行きます。
そして聖マルクス墓地にあるモーツァルトのお墓まいりにも行きたいと思います。
ザルツブルクでは、モーツァルトが生まれてから17歳まで過ごした家を見に行きたいです。
1年間、その旅行を楽しみに生きていけるのって、ステキなこと!


楽しみを創るのって、最高ですね!!
その日をワクワク楽しみに毎日を過ごすことができるのですもの。
来年の秋の旅行、一緒に行きたい方は、どうぞ今から積み立てしておいてくださいね!
月に2万円ぐらい。笑
歩けるうちに!
元気なうちに!
色んな思い出を創っていきましょう!!
さあ!!
今日も動画を載せますね。
今日は、小4の生徒さんが演奏するツェルニー30番の11番です。
この曲は、フォルテで始まりスケールの最後の音を更に強く弾くために手首を上手く使います。
この生徒さんは、ツェルニー30番の最後まで終わり、いま、2周目をレッスンしています。
https://youtu.be/iyp0JbMfWok
この日は、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、ツェルニー30番の11番12番、バッハのシンフォニア、ショパンのエチュード、モーツァルトのソナタ、モシュコフスキーのタランテラ、ソルフェージュをレッスンしました。
数年後が楽しみです。


さて、今日は、
10:00~11:00滝沢先生のSkypeレッスン、
11:00~12:00井下先生のグループの指導法レッスン、
12:15~13:15久保田先生のSkypeレッスン、
13:30~14:30砂川先生の指導法レッスン、
そして、そのあとは20:45ぐらいまでレッスン、
それから石川の家に行く予定です。
バリトン歌手の栗原さんが、石川の家に来てくれるので、合わせをするんです。
そして、明日は朝の9時に藤沢市民会館!!
こんな、目の回るような毎日ですが、人生を何倍にも生きてるという実感があります!!
最高です!!(^^)
物質には全て固有の周波数があります。
それらの数値は全て決まっていて、変えることはできません。
でも、人間だけはその数値を変えることができるんです。
低くすることも、高くすることも。
周波数とは波動のことです。
波動を上げていくと、良いことが次から次へと起きていくんです。
では、どうしたら波動を上げていくことができるのか?
それは、一生懸命、今に生きることと素早くやることです!!
皆様も、今という瞬間を楽しみながら、一生懸命に生きていきましょうね。
それでは、今日は、この辺で。
いつもいつも皆様の幸せを心よりお祈りしております。


皆様にとって今日もすばらしい1日でありますように~


たった1度の人生、素晴らしいものにしていきましょうね!!


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会開催!
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート開催!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート開催!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)
11/14(火)10:00~

☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
11/19(日)10:30~村岡公民館(ドラム体験)
12/17(日)10:30~村岡公民館(音あそび会)
11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
10/15はヨッシー先生の音あそび会も開催
どなたでもご参加いただけます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185