

今日は、良いお天気でしたね!


今日は、朝早くから大人の発表会のプログラムを作って、
その後、大人の生徒さんたちのレッスンが続き、
13:20~は、子供の生徒さんのレッスン、体験レッスン、3歳の女の子ちゃんの初めてのレッスン、
そして、夜の10時近くまでレッスン!!というバタバタな一日でした。
全てをやり切って、満足感でいっぱいです!


今日も、オンライン講座に、沢山のお申し込みをいただき、本当にありがとうございます!!
オンライン講座と、Skypeのダブルレッスンを受けてくださっている近澤先生から、嬉しいご報告が届いたので、ご紹介しますね!


ーーーーーーーーーー
川添先生こんにちは。
先日もレッスンありがとうございました。
先生のレッスンの後、不定期でレッスンにいらっしゃる大人の生徒さんが5ヶ月振りにレッスンに来てくれました。
子供の頃エレクトーンを習っていたそうですが、ピアノを基礎から学びたいと、バイエルとハノンを使ってレッスンを進めました。
「こんな風に楽譜を見たことないです〓」
と拍手して喜んで下さいました

私も内心「そうなんですよ!」と同じ気持ちでした。
昨日は、音大でピアノを学んでいる元生徒さんが遊びに来てくれました。
ピアノ専攻ですが歌も素晴らしくオペラにも出演しているのですが、その生徒さんが歌のコンクールに挑戦したい、そして伴奏を先生にお願いしたい、と相談を受けました。
大学の先生にもコンクールの参加、伴奏者の件も了解を得ているそうです。
思わぬお話に驚きましたが、これも指導法レッスンを受け始めたから、と思いお引き受けする約束をしました。
まだ選曲も出来ていない状態なので、決まり次第これから練習になりますが、どうかそちらのレッスンもお願い出来ますでしょうか?
ーーーーーーーーーー
近澤先生、嬉しいLINEをありがとうございました!
もちろん、声楽コンクールの伴奏も、指導法レッスンで見ますよ~
声楽コンクールと言えば、この前の「イタリア声楽コンコルソ」で、うたのつどいにも来てくれた栗原たかきさんが、ミラノ大賞という最高賞を受賞しました!(^^)
近澤先生には、ものすごい奇跡が連想して起きていらっしゃいます。



これからも、生徒さんたちのために、頑張りましょうね!!
近澤千鶴子先生のブログは、こちらです。
https://ameblo.jp/fleurpiano/
皆様も、お友達になってくださいね!


ーーーーーーーーーー
人は、考えたことが言葉になります。
そして、行動になります。
それが、やがて人生になるのですね。
勇気を出してした行動には、奇跡というプレゼントが付いてきて、ステージアップができるんです。
そして、ステージアップすれば、見える世界が変わります。
目に見えるもの、
耳に聞こえる音、
体験する事柄が、
これまでとは全く違っているのです。
ステージアップ。
あなたも体験してみませんか?
ーーーーーーーーーー

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
さて、続いて、昨日、弥勒寺の家で対面の指導法レッスンを受けてくださった先生からの嬉しいLINEをご紹介しますね!
ーーーーーーーーーー
こんばんは。
中略
又々発見の連続で、早速今日のレッスンで、実践させていただきました!
生徒のスラーや音価だけでなく、伴奏パートの弾き方まで本当に細かな所までもっと気をつけなくてはいけないし、自然と自分流の弾き方になっていた事に気付かせてもらいました。
そして先生のレッスンを受ければ、本当に基礎がしっかりして、先の本に進むのも苦ではなくなるから、みんな楽しく良い演奏をされるのだと改めて実感しました。
又昨日のレッスンを復習しながら、指導法をしっかり自分の物にしたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
後略
ーーーーーーーーーー
嬉しいLINEをありがとうございました!
これから、輝かしい未来が待っていますね!


数年後の生徒さんの姿をイメージして、頑張りましょうね!!
ーーーーーーーーーー
続いて、オンライン講座を受講してくださっている先生からのリクエストをご紹介します。
ーーーーーーーーーー
川添先生
おはようございます
先日は詳しくお返事いただきありがとうございました。レッスンをしていく上で、先生のアドバイスが後ろ盾になってくださっていて、本当に心強いです。
さて 今日はオンライン講座へのリクエストがあり、メールさせていただきました。
噛み砕いて説明してくださる指導法はとてもわかりやすいです。
今後、できましたらレッスンの全体の雰囲気が感じられる動画をぜひお願いします。
例えば、「お願いします」から「ありがとうございました」までの一連のレッスンの様子など、とても拝見したいです。
あたかもレッスン見学に伺って実際のレッスンを見学しているような。
どのように生徒さんに接して、どのような言葉がけをし、どのように生徒さんを導いていかれるのか、ぜひ拝見したいです。
いろいろ無理なお願いいたしました。今後も精進していきたいとおもいます。
ーーーーーーーーーー
嬉しいメールをありがとうございました!
リクエストにお応えして、レッスン全体の動画を、オンライン講座に載せることにしますね!


幼児、小学生、中学生、高校生、大人と、色んな年代の生徒さんたちのレッスン動画が見られたらと思います。
今日は、3歳の女の子ちゃんの、生まれて初めてのレッスンの動画を撮影したのですよ~


以前、入江先生から
「小さいお子さんの一年かけての成長のレッスン動画を見てみたい!」
と、リクエストがありました。
3歳になったばかりの生徒さんの成長、
4歳になったばかりの生徒さんの成長、
5歳になったばかりの生徒さんの成長、
他にも、それぞれの年代でのレッスン動画で、
ご覧くださいね!(^^)
その生徒さんのお母様もオンライン講座にお申し込みくださっているので、お嬢さんの成長を見られるから、喜んでくださいました!!
そうそう、オンライン講座には、ピアノの先生だけではなく、ご自分がピアノを習っている大人の方や、お子さんがピアノを習っているお母様からのお申し込みも多いです。(^^)
少しでもお役に立てたら嬉しいです。


ーーーーーーーーーー

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
他にも、リクエストがあれば、どうぞいつでもお知らせくださいませ。
ーーーーーーーーーー
皆様にとって、このピアノオンライン講座が、少しでもお役に立てたら嬉しいです。


さて、明日は、2時から、藤沢市民会館の第一展示ホールで、湘南うたのつどいがあります。
どなたでも、ご参加いただけます。
あなたも参加してみませんか?
ーーーーーーーーーー
【湘南うたのつどい】
「みんなで楽しく歌いましょう!」
湘南うたのつどいでは、会員の皆様と一緒に沢山の歌を歌って、最後にコンサートを行っています。
どなたでもご参加いただけます。
あなたも参加してみませんか?
場所は、藤沢市民会館2階のレストラン奥にある第一展示ホールです。
【今後の日程】
2018.5.17(木) 14:00~
2018.6.21(木)14:00~
場所: 藤沢市民会館 第一展示ホール
会費: 1000円
内容: 軽い体操、呼吸法、発声練習、童謡や唱歌や色々な歌の歌唱のあと、講師のメンバーによる演奏が楽しめます。
お問い合わせ: 川添ピアノ教室
090-9814-6519 0466-26-1185
ーーーーーーーーーー
それでは、今日は、この辺で失礼いたします。
明日は午前中は指導法レッスン、
午後から湘南うたのつどい、
夕方からは振替レッスン!!
明日も頑張ります!!



皆様も、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。


★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会 入場無料!
「門下生以外も参加OK!参加者募集中!」
5/19(土)19:00~大倉山記念館
リハーサル5/6(日)9:30~11:30
☆子供の発表会
6/2(土)11:00~テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい 参加費:1000円
5/17(木)14:00~藤沢市民会館
6/21(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい 参加費:1000円
6/18(月)14:00~本郷台リリス
7/16(月)14:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ 参加費:500円
5/20(日)10:30~村岡公民館ホール(佐々木先生の指導あり!)
6/17(日)10:30~村岡公民館3階多目的室
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185