

今日は、午前中に大人の生徒さんのレッスン、その後は指導法レッスンがあり、一段落。
昨日は、本郷台リリスホールで、横浜うたのつどいを開催しました。
ゲストは、バリトンの栗原峻希さんと、ソプラノの横山和美さん。


栗原峻希さんは、イタリア声楽コンコルソでミラノ大賞を受賞し、イタリアに留学中で、いま、たまたま一時帰国しています。
横山和美さんは、昨年の日本音楽コンクールで第2位を受賞した実力派!!
もう、その2人の歌声は、本当に素晴らしかったし、ピアノも最高に上手かったです!!


大赤字ではありますが、皆様が喜んでくださったので、ホールで開催して本当に良かったと思いました。
昨日の横浜うたのつどいは、呼吸法レッスン、発声練習、色んな歌の歌唱、その後、ジョージ先生と大村先生(ジャズピアノ)と小林先生(ドラム)の3人で、ジャズの演奏のあと休憩して、後半は全て、栗原さんと横山さんの声楽コンサートとなりました。
曲目は、以下の通りです。
ーーーーーーーーーー
・Our Love Is Here To Stay
・Autumn Leaves(枯葉)
以上、ジョージ・モリス(ヴォーカル)、大村直治(ピアノ)、小林慎(ドラム)
ーーーーーーーーーー
・オペラ《ドン・パスクァーレ》より「準備は出来たわ」
・オペラ《エドガール》より「この愛を」
・シュトラウス作曲「明日へ」
・オペラ《死の都》より「私の憧れ、私の幻想」
・オペラ《死の都》より「私に残された幸福は」
・オペラ《セビリアの理髪師》より「私は町の何でも屋」
・オペラ《魔笛》より「復讐の炎はわが心に燃える」
・オペラ《電話》より「もしもし?」
以上、栗原峻希(バリトン)、横山和美(ソプラノ)、川添文(ピアノ)
ーーーーーーーーーー
特に感動したのは、世界に数人しか歌えないと言われている「魔笛」の夜の女王のアリア。
横山さんは、素晴らしい歌声でした!!
音程もピッタリだし、よく、あんな高い声が出るなぁ~とビックリ!!


また、機会があれば、うたのつどいのゲストにお招きしたいと思いました。


さて、今日は、大人の生徒さんのレッスン、指導法レッスン、午後からはお子さんのレッスンと、長丁場です。
今日のレッスンも、わくわく楽しみです。


それでは、今日は、この辺で。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html
紹介ページ、お申し込みは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー

http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー

https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー

第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催「愛と健康とお金のはなし」大成功!!
ーーーーーーーーーー

「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー


mk.piano@i.softbank.jp




https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー

【大人の発表会】
11/24(土)19:00~大倉山記念館
【子供の発表会とチャリティコンサート】
12/22(土)テアトルフォンテ
【湘南うたのつどい】
参加費:1000円
12/13(木)14:00~藤沢市民会館
1/31(木)14:00~藤沢市民会館
【横浜うたのつどい】
参加費:1000円
1213(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)
【うたのつどいキッズ】
参加費:500円
11/25(日)10:30~村岡公民館
12/9(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185