

今日は、午後2時から本郷台のリリスホールで、横浜うたのつどいがあります。
いつもは音楽ルームでの開催ですが、今回は栗原たかきさんをゲストでお招きしていることもあり、ホールでの開催としました。
素晴らしい歌声を披露してくださいます。
ご参加の皆様、どうぞ、お楽しみに!


ところで、今日は、セミナーのことを書きますね。
今回、セミナーを開催した新宿のガルバホールは初めて使うホール。
ホームページの写真のように、アール・デコ調のとても素敵なホールでした。
家を早く出たので、ガルバホール到着は9:20でした。
地下の駐車場に車を停めたものの、そこから外に出る出入り口には鍵がかかっていて、どこからどうやってガルバホールに行ったら良いのか、30分以上も地下の駐車場を走り回って、ガルバホールに着いた時には疲労困憊。笑
ゼーゼーと言いながらガルバホールに入ると、すでに何人かの先生がいらしていました。


すぐに連弾の合わせを始めました。
殆どの方と、当日、初めて合わせたのですが、みんな、息がぴったり!!


さすが!!だと思いました。
セミナーでは、12人の方と連弾をさせていただきました。
曲は以下の通り。
1. ショパン: ノクターン第2番
2. ブルグミュラー: 無邪気な思い出
3. ブルグミュラー: ボサノヴァにゆれる花
4. フォーレ: ドリー組曲より子守唄
5. フォーレ: ドリー組曲よりドリーの庭
6. モシュコフスキー: スペイン舞曲 第3番
7. ディズニーより: 美女と野獣
8. ブラームス: ハンガリー舞曲 第5番
9. モシュコフスキー: スペイン舞曲 第1番
10. ベートーヴェン: 交響曲 第7番より
11.葉加瀬太郎: 情熱大陸
12. ドビュッシー: 小組曲よりメヌエット
ーーーーーーーーーー
ヴィンテージのベーゼンドルファーは、とても素敵な響きで、ホールの雰囲気とマッチしていました。
もっと低音が響くと思っていましたが、低音ばかりが響き過ぎるとバランスが悪くなるので、ちょうど良かったです。
講演は、ピッタリ1時間。
色んな話をさせていただきました。
時に涙を浮かべながら笑顔で聞いてくださった皆様に感謝です。


本当は、マネープランについて、具体的に話すつもりでしたが、それは、メルマガに書きたいと思います。
色々落ち着いたら、メルマガを配信しますね。
セミナーの前日の湘南うたのつどいからお泊まり会の翌日の朝食ブッフェまでご一緒した玉井先生から、嬉しいLINEが届きました。


ーーーーーーーーーー
まさえ先生 おはようございます

私は今、新幹線で岡山に向かっています。
このたびは、指導法レッスンから始まり、うたのつどいでの歌と演奏、まさえ先生のセミナー、セミナーコンサートでの演奏、ランチ会からお泊まり会までのフルコースのイベントで本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。

その中でも特に、まさえ先生と連弾させてもらえた事が一番の魂の思い出になりました。


ありがとうございました。

また人数枠に余裕があれば、ぜひよろしくお願いしますね。
そして、お泊まり会でゆっくりお話させてもらえたこともとても嬉しかったです。
先生のお兄様のお話もとても興味深いものでした。
オンライン講座への私の意見も快く聞いてくださり、嬉しかったです。
お兄様にもどうぞよろしくお伝えくださいね。

昨日は久しぶりに主人とゆっくり過ごすことができましたし、
今日は午後から合唱団の伴奏があるので、またピアノが弾ける事にワクワクしています。

合唱団も本番直後なので、次の曲がちょっと練習不足ではあるのですが、それでもしっかり楽しんで弾いてきますね。

まさえ先生も明日までの怒涛の数日間、お疲れの出ませんように。
そして、お元気でますます素敵な毎日をお過ごしください。


私もマルの顔(笑顔)で元気にがんばります!

玉井 恵子
ーーーーーーーーーー
玉井先生、素晴らしい数日間、本当にありがとうございました!


今回、ご一緒させていただいた数日間が、玉井先生の人生の転機になりますよう、お祈りしております。


玉井先生のブログには、お泊まり会の皆様と行った焼き鳥屋さんのことも書いてありました。


https://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12421423879.html
倉敷市にお住まいの方は、どうぞ玉井先生の体験レッスンを受けてくださいね!
そうそう、比嘉先生のブログに、安川加津子先生が、ガルバホールのこけら落としで、このヴィンテージのベーゼンドルファーを弾いて、ピアノの中には安川先生のサインがしてあると書いてありました。
あのピアノは、安川先生が最初に弾いたピアノだったのですね!
https://ameblo.jp/rerega/entry-12418176361.html
上野先生のブログには、参加した大人の生徒さんや小4の「情熱大陸」の生徒さんのお母様のことも書かれていました。
https://ameblo.jp/mandc-harmony/entry-12421125481.html
他にも、沢山の皆様が、セミナーのことをブログに書いてくださいました。
皆様、本当にありがとうございます。


また来年のセミナーで、皆様にお会いできるのを、心から楽しみにしております。


ランチ会の記事は、また後日書きますね!!
そろそろ、うたのつどいの準備をして出かけてきます。
夕方からはレッスン!!
今日のつどいもレッスンも楽しみです。


それでは、今日はこの辺で!
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html
紹介ページ、お申し込みは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー

http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー

https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー

第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催「愛と健康とお金のはなし」大成功!!
ーーーーーーーーーー

「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー


mk.piano@i.softbank.jp




https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー

【大人の発表会】
11/24(土)19:00~大倉山記念館
【子供の発表会とチャリティコンサート】
12/22(土)テアトルフォンテ
【湘南うたのつどい】
参加費:1000円
12/13(木)14:00~藤沢市民会館
1/31(木)14:00~藤沢市民会館
【横浜うたのつどい】
参加費:1000円
11/26(月)14:00~本郷台リリスホール
ゲストは栗原たかきさん!!
1213(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)
【うたのつどいキッズ】
参加費:500円
11/25(日)10:30~村岡公民館
12/9(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185