皆様、おはようございます!😊✨
土日は朝早くからレッスンがあり、いま、お休みの生徒さんがいて一段落。
次のレッスンまでにブログを書けるかな?
明日、12/9からオンライン講座8ヶ月目の配信が始まります。
今回の動画には、生徒さんの発表会の曲のレッスン動画を3つ載せました。
1つ目は、幼稚園年少から川添ピアノ教室でピアノを始め、良く練習してくる生徒さんの短い動画を載せました。
小さい頃から川添メソッドでピアノを練習していくと、こんな感じになります。
実は、今回のオンライン講座のレッスン動画を載せた生徒さんたち3人のうち2人は、普段あんまり練習してこないんです。😅
門下生たちを3つのグループに分けるとしたら、
1. よく練習してくるグループ。
2. 普通に練習してくるグループ。→
3. ほとんど練習してこないグループ。
に分けられますが、3つの動画のうち2つは、3. の「ほとんど練習してこないグループ」の生徒さんたち。😱
本人たちは練習していると思っているのかもしれませんが、圧倒的に回数が足りていないことと脳が使えていないため、記憶力にも欠けます。
優秀な生徒さんのレッスンではなく、そんな大変な生徒さんたちのレッスンは、どんな風にしているの?
それは、よくご質問をいただく内容にも繋がると思います。
最初は違う曲を練習していましたが、これは間に合わないと判断し、急遽、曲を変えて、3回目ぐらいのレッスンの動画です。
練習してこなくて上手く弾けない生徒たちに、どんなレッスンをしたら滑らずスラスラと弾けるようになるのか。
そんなところをご覧いただきたらと思います。
ーーーーーーーーーー
【8ヶ月目のコンテンツ】
「特別講座」
・ソルフェージュで音程が取れないお子さんの指導法
3歳や4歳の小さいお子さんでも、最初から正しい音程で歌えるお子さんもいれば、なかなか音程が取れないお子さんもいます。ここでは、どんな指導をしたら音程が取れないお子さんも正しい音程で歌えるようになるのかをご紹介します。
「書き取り聴音のやり方」
レベル3
・リズム聴音初歩の指導法
ーーーーーーーーーー
「スケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
・ニ長調
これまでに、ハ長調とイ短調とト長調とホ短調の音階の指導法を載せましたが、今回は、ニ長調のスケールとカデンツとアルペジオの指導法をお伝えします。
ニ長調はファとドがシャープになりますが、それを落とさないように気をつけましょう。
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
・ハ長調
子供用の教材でスケールとカデンツとアルペジオをある程度(できれば一通り終わっても繰り返して)練習したら、全音などのハノンに入ります。
「ツェルニー100番の指導法」
47番から53番
・ツェルニー100番の47番
・ツェルニー100番の48番
・ツェルニー100番の49番
・ツェルニー100番の50番
・ツェルニー100番の51番
・ツェルニー100番の52番
・ツェルニー100番の53番
「プレ・インヴェンションの指導法」
・21番
・38番
・36番
・28番
・30番
・37番
「ソナチネアルバム第2巻」
・ベートーヴェン: ソナチネ 第6番
第1楽章
第2楽章
「発表会の定番曲」
ギロック
アルゼンチン
夏の夜空の星
ガボット
女王様のメヌエット
サーカスを見にいって
インディアンの踊り
おもちゃのダンス
サマータイム ブルース
「一緒に弾いてみよう!!」
・ハノン4番の全調練習(ハ長調からへ長調)
皆様もピアノの前に座って、一緒に弾いてみましょう!
ハノンって、こんなに楽しかったんだ~!と思えるようになるでしょう。
ハノンの4番は1拍目が滑らないように気をつけます。
・ツェルニー30番の7番
ーーーーーーーーーー
オンライン講座を受講してくださっている皆様、どうぞお楽しみに~💖✨
さぁ!!
今日も動画を!!
今日は、幼稚園年中のピアノ男子の「砂漠のバラ」です。
190のメトロノームに合わせて、楽しそうに弾いていますよ~💖✨
彼は「情熱大陸」のピアノ男子の弟くんです。😊✨
「砂漠のバラ」幼稚園年中
https://youtu.be/Sn3iI00P-EQ
それでは、今日は、この辺で。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。💖✨
いつも皆様の幸せを心からお祈りしております。💖✨
川添雅恵
💖ピアノ指導法オンライン講座(毎月沢山のピアノ曲の指導法を配信します。お月謝1万円)
http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
💖ムービーレッスン11月4日開講!(送って頂いた動画を添削指導します。お月謝5000円)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html
紹介ページ、お申し込みは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー
💖ピアノ指導法DVD(一瞬で指の形を整える方法や脱力の方法などを解説したDVD)
http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー
💖ホームページ
https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー
💖ピアノの先生のための指導法レッスン(どうやってピアノを教えたら良いかを指導&レッスンします)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー
💖セミナー
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催「愛と健康とお金のはなし」大成功!!
第5回セミナー2019.11.23に開催決定!
新宿ガルバホールと天空のランチ会
ーーーーーーーーーー
💖読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガ(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー
💖川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
💖メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
💖ピアノを一生の友とできるように指導致します。
💖コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
💖大人のピアノレッスン生徒募集中!
💖石川教室のあや先生のYouTube「湘南STUDIO」(良かったらチャンネル登録お願い致します)
https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー
💖今後の予定
【大人の発表会】
2019.5.25(土)19:00~イギリス館に決定!
【子供の発表会とチャリティコンサート】
2018.12.22(土)テアトルフォンテ
♦リハーサル12/9(日)17:00~
♦リハーサル12/16(日)17:00~
【来年の子供の発表会】
2019.6.15(土)藤沢市民会館
【湘南うたのつどい】
参加費:1000円
12/13(木)14:00~藤沢市民会館
1/31(木)14:00~藤沢市民会館
【横浜うたのつどい】
参加費:1000円
12/13(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)
【うたのつどいキッズ】
参加費:500円
12/9(日)10:30~村岡公民館
1/13(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。💖✨
藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185・