Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

うたのつどい忘年会

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、こんばんは!


今日は、うたのつどいの例会と、忘年会がありました。


例会には、小2の生徒さんとお母様も参加してくださり、ジョージ先生の提案で、なんと、「さっちゃんのうた」を、その生徒さんのお名前で歌ったんですよ~


「さっちゃんはね~

さちこって言うんだ

ほんとはね~」

を、その生徒さんのお名前で


その生徒さんはニッコニコの笑顔で、ちょっと恥ずかしそうにしながらも、とても嬉しそうでした。


良かったね。


今日の例会では、英語の歌やクリスマスソングをたくさん歌いました。


会員の皆様は、生き生きして、とっても楽しそうな笑顔。


皆様の笑顔を見ながら、ピアノを弾くのって、本当に幸せです。


例会のあとは、写真のようにセッティングして、会員の皆様で、手づくりの忘年会。


昨年までは、市民会館のパーティー会場で、市民会館のレストランのコース料理でした。


手づくりの、あったかい忘年会は、感謝!感謝!の忘年会となりました。


段取りも、会計も、何もかも、会員の皆様が全部やってくださり、周りの方々の温かいお心に、とても感動しました。


忘年会の式次第も全部、会員の皆様が決めてくださり、それに沿って進行したんですよ~


今回の忘年会に参加してくださった会員さんたちは30人ぐらいでしたが、来年からもまた、会員さんたちが、こうした手づくりの忘年会を開催してくださるとのこと、大変頼もしく思いました。


ジョージ先生と私は、主催者ではなく、ゲストとして招かれたんです。


昨年までは、主催者として走り回っていたので、本当に助かりました。


忘年会の最初の挨拶の時に、私は、

「うたのつどいの会員の皆様が、とても生き生きして、若返っていらっしゃるのを感じます。」

と話しました。


本当に、皆さん、生き生きしていらして、まるで青春時代のように、ウキウキ楽しそうなんです。


皆様の、そんな楽しそうな笑顔を見られることが、私の喜びです。


それから、乾杯のあと、美味しいお料理をいただきながら、ひとりづつ前に出て自己紹介をしました。


3年ぐらい前からご夫婦で毎回参加してくださる80代のSさん夫婦は、初めて参加してくださった時には、奥様の腰の具合が悪くて、腰が曲がり、歩くのも大変そうだったんです。

ご主人も、少し認知症気味でした。

でも、今では、奥様の腰も真っ直ぐになり、髪も黒く染めて若返っていらっしゃるし、ご主人の認知症も改善されたようなんです。

毎月、うたのつどいの例会の日を楽しみに日々の生活をして、うたのつどいに参加するのを待ち望んでくださっています。

そのご主人が、最近チェロを弾き始めたそうで、とても嬉しそうに話してくださいました。


初めての例会からご参加くださっている70代のNさんは、市民会館の予約にも行ってくださり、ずっとうたのつどいを支えてきてくださいました。

ご主人と海外旅行をするのがご趣味。

いつもオシャレなマダムです。


混成合唱団の団員のHさんは、夏休みなどに、お孫さんも連れてきてくださいます。

合唱団は大変だから、うたのつどいだけにするとお話ししていらっしゃいました。


シャンソンを習っているMさんは、うたのつどいの忘年会には、毎年、必ず参加してくださいます。

うたのつどいの忘年会は今年で3回目ですが、その全てに参加してくださいました。


「ずっと、こういう歌の会を探していて、色んな歌の会に参加してみて、やっと、こんなに素晴らしいうたのつどいに巡り会えました!」

と、自己紹介で話してくださったSさんは、横浜からいらしてくださいました。


杖をつきながら、一生懸命に歩いて、毎回参加してくださるNさんは、毎月のうたのつどいを楽しみに、それが生き甲斐になっていらっしゃいます。


世界中を旅するのが好きなIさんは、106ヶ国を旅してこられたそうで、いろんな国の話を聞くのが楽しみです。


80代後半でありながら、お習字の先生をしていらっしゃるDさんは、一時は体調が悪くて、うたのつどいに参加できない時もありました。

その後、川添ピアノ教室にも、書道教室のチラシを置きました。

それがきっかけで、小学生の生徒さんが増えて、今ではすっかりお元気になられました。


いつも、お友達を何人も連れてきてくださるTさんは、その年輪が刻まれたお顔に、お優しい人柄が出ています。


東京から藤が岡に引っ越してこられ、娘さんやお孫さんがカナダに住んでいらっしゃるSさんは、今日来てくれた小2の生徒さんと同じマンションに住んでいて、チャリティコンサートにもいつも来てくださいます。


今日の忘年会の司会をしてくだったUさんは、名店ビルのホールに知り合いがいて融通を効かせてくださったり、老舗料亭の車屋さんに話をしてくださいました。


ヨロヨロした足取りで歩かれ、テノールのオペラ歌手のように歌の上手い80代のTさんは、いつもうたのつどいで、その美声を聴かせてくださいます。


そして、初めてご夫婦で参加してくださった時に、白い帽子とカラフルなアロハシャツと白いスラックスを着ていらしたオシャレなご主人と、美人でハイカラな奥様の60代のSさんご夫婦。


このSさんが率先して、うたのつどいを盛り上げてくださっています。


今日も、ご夫婦で参加してくださいました。


ご主人の自己紹介の時に、

「仕事をリタイアして、さて、これから何をしようか?と考えていた時に、うたのつどいに出逢いました。

そして、これだ!と思ったんです。」

と、お話されていました。


私は、その自己紹介を聞いて、ジーンと来ました。


このSさんは、ボランティアでうたのつどいのコンサルタントをしてくださり、膨大な量のリサーチやグラフ作成など、全てのことを徹底して行なってくださいます。


まるで、お仕事のように


きっと、一日中、パソコンの前に座る毎日なのではないかと思います。


そんなご主人を同じ家で見ていらっしゃる奥様は、

「主人が、とっても楽しそうで、私も見ていて楽しくなるんです。」

と、お話ししてくださいました。


本当に、感謝です



他にも、たくさんの方々のおかげで、こうしてうたのつどいが大きな広がりを見せていることに、心より感謝しております。


皆様の自己紹介を聞いているうちに、私は感極まって、なんと、号泣。


こんなに温かい会員さんたちに囲まれて、本当に幸せ者だと思いました。


ジョージ先生のお言葉も、

「感謝の気持ちでいっぱいです。」

と、ありましたが、本当に感謝のひと言です。


ジョージ先生にも、会員の皆様にも、心より感謝しております。


これからも、ひとりひとりを大切に、湘南と横浜のうたのつどいを盛り上げていきたいと思います。


来年からのうたのつどいは、きっと、目覚ましい発展を遂げるでしょう。


こうして、音楽を通して、沢山の方の人生を垣間見、そのひとりひとりの人生に携わることができるのは、本当に有難いことだと思います。


私を取り巻く全ての人が、もっともっと幸せになりますようにと、お祈りします。


土曜日のうたのつどいキッズも頑張ります


では、皆様、おやすみなさい。


今日は、本当に、良い日でした。


ありがとう


新しいブログを作りました。

こちらの記事は内容を吟味して載せるため、なかなか更新できませんが、こちらも、どうぞよろしくお願いいたします。

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


アメブロは、こちらです(こちらは、Yahooブログの皆様に)

http://ameblo.jp/mkpiano54/


Yahooブログは、こちらです。(こちらは、アメブロの皆様に)

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


ピアノの先生のための指導法レッスン(電話かメールでお申し込みください)

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します


今後の予定

開運!ランチ交流新年会
1/10(土)11:00~大船か藤沢
会費はランチ代実費のみ
お申し込み受付中

湘南うたのつどい 1000円
1/28(水)10:00~藤沢市民会館
2/19(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい 1000円
1/12(月・祭)13:00~本郷台リリス
2/2(月)13:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ 500円
12/6(土)10:30~村岡公民館3F
1/18(日)10:30~村岡公民館

クリスマスコンサート 無料
12/21(日)12:00~ひまわりの郷

みなさまのご来場を、お待ちしております。

クリスマスパーティー12/23(火・祭) 3部入れ替え制 川添自宅リビング ※こちらは生徒さんのみ参加できます。

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからも楽しい企画を考えていきますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles