

今朝も、写真のような素晴らしい日の出です。


大きな太陽


昨日の夜の星も綺麗でしたね。


透き通る空気の中、美しい星空を眺めていると、宇宙の壮大なロマンを感じます。


昨日は、2人の生徒さんがコンクールを受けていて、2人ともトロフィーをGETしました


イェーイ




年明けのコンクールの生徒さんたちも、頑張りましょうね


さて今日は、朝から夜までレッスンがあります。
年内のレッスンは、なんと大晦日まであるんですよ。


年末の忙しい時に来てくれる生徒さんに感謝です。


今日は、午前中にリトミックもあり、1時からは、姉妹さんの体験レッスンが入っています。


どんなお子さんか、楽しみです。


2時からは、岐阜県から指導法レッスンを受けに来てくださる先生もいらっしゃいます。


昨夜、メールのやり取りをさせていただき、岐阜県からのご参加を心から楽しみにしていてくださるのを実感しました。


私も楽しみでワクワクしてきます。


2時間の指導法レッスンのあと、1時間ぐらいお喋りしながら、お茶をさせていただきたいと考えています。



思い出に残る指導法レッスンになるよう、そして今後のレッスンに活かしていただけるよう、精一杯、私がレッスンで大事にしていることをお伝えしたいと考えています。
今日、岐阜県からいらしてくださる先生、頑張りましょうね


そして、その後5時半からは、指導法レッスンとお子さん2人のレッスン~


早くも、本日が3回目の指導法レッスンになります。


こちらの先生は、実際にご自分のお子様のレッスンを受けていただけるので、体得が早いと思います。


来年6月の発表会には、お子さんたちも参加します。


楽しみだなぁ~


今日も、有意義な一日になりそうで、楽しみです。


明日からは、苗場までスキーに行ってきます。


久しぶりのスキー、楽しみでワクワクです


昨日は、ムラサキスポーツに買い物に行ってきました。


ところで、激動の三日間、12/22には大掃除して、リビングのワックスがけをしたり、新しいジュータンを敷いたり、普段はしまってある黒いテーブルの足を取り付けてセッティングし、翌日12/23には、クリスマスパーティーを行いました。



川添ピアノ教室では、毎年、クリスマスコンサートと、クリスマスパーティーを行っています。
それは、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと願っているからです。


楽しい思い出がたくさんあれば、それは経験という引き出しになります。
人は、経験したことしか鮮明なイメージはできないと言われています。
イメージすることは、とても大事なんです。


クリスマスパーティーに参加した生徒さんたちは、どんなに大きくなっても、この日のことを覚えているでしょう。
楽しかった思い出として。


参加したことがなければ、思い出すことはできませんし、鮮明なイメージをすることもできません。
潜在意識を上手く活用するには、経験が大事なのですね。
どんな経験をさせてあげられるかは、周りの大人次第。
生徒さんたちに、素晴らしい経験をたくさんさせてあげたいです。


クリスマスパーティーでは、まず、全員が洗面所で手を洗うことから始めます。
そして、クッキーの型抜きをします。


子供たちを眺めていると、普段見られない顔が見られて、とっても楽しいです。


そこで、どんな性格か、しっかり分かります。
それは、レッスンにも活かすことができるのですよ。
うふふ。


それぞれ、どんな性格か、脳にしっかりインプットしました。笑
1時間ぐらいクッキー作りをして、2段のオーブンで次から次へとクッキーを焼いていきます。
部屋中が、クッキーが焼ける甘い香りに包まれていきます。
生徒さんたちは、クッキーが焼ける甘い匂いで、このクリスマスパーティーを思い出すでしょう。
それから、掃除機をかけて、拭き掃除をして。笑
床やテーブルがクッキー生地だらけになりますからね。


掃除して場所を清めてからケーキを食べて、テーブルをどけてプレゼント交換をして、クッキーをお土産にみんなに渡して、お開きとなります。
段取り良くやらないと大変なので、ものすごくパワーを使いますが、毎年みんなが楽しみにしてくれているから、今後も続けていきたいです。


今年、参加しなかった生徒さんたちも、来年は参加してくださいね。
子育ては、結局、
「どんな思い出を作ってあげられるか」
なのだと思います。
素敵な思い出をたくさん作ってあげましょうね。


さて、記事を書いているうちに、レッスン開始時間が迫ってきました。
夜には、スキーの荷造りをしなければ!


では、皆様、今日も素晴らしい一日になるようお祈りしておりますね。


運命は自分で切り開けます。
そのためには、行動する努力が必要です。
大掃除も、頑張りましょうね


では、また~




こちらの記事はなかなか更新できませんが、こちらも、どうぞよろしくお願いいたします。
来年から始動します


「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


http://ameblo.jp/mkpiano54/


http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp








1/10(土)11:00~藤沢クリスタルホテル (会費はランチ代実費のみ)
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11965620024.html

1/28(水)10:00~藤沢市民会館
2/19(木)14:00~藤沢市民会館

1/12(月・祭)13:00~本郷台リリス
2/2(月)13:00~本郷台リリス

1/18(日)10:30~村岡公民館
2/15(日)10:30~村岡公民館

12/21(日)12:00~ひまわりの郷
終了




立ち見が出るほどの盛況ぶり、皆様に感謝です。



色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからも楽しい企画を考えていきますね。

