

今日も暑いですね。


この暑い中、今日と明日は、iPad講座があり、新宿までお出かけしてきます。



今まで、ブログもYouTubeも何もかもiPhoneだけでやってきましたが、そろそろiPadも使えるようになりたいな~と思って。(^^;;
iPad講座は、過去にも受けたことがあります。
でも結局、その後もiPhoneばかりでした。(≧∇≦)
パソコンだと、その場所に拘束されてしまうから、時間が勿体無く感じてしまうんです。
なので、ブログをするなら、移動中にもできるiPhoneかiPadと決めています。
普段、歩きながらメールの返信をしたりしていますからね~^_^
今回は、iPadがもっともっと使いこなせるように頑張ってきます


9:50から12:45まで新宿でiPad講座があり、その後大急ぎで帰宅して、15:00から20:00まで自宅でレッスンと、今日もハードな一日になりますが、頑張りたいと思います


ガッツ


日焼け止めと日傘は必需品ですね。
でないと、更に、松崎しげ…
あ、やめときます。笑
ところで昨日は、鹿児島にお住まいの大平先生の指導法レッスンがありました。
大平先生、はるばる鹿児島から、ありがとうございました


会いに来てくださって、本当に嬉しかったです。


「あ!!雅恵先生、YouTubeの声だ!と、思いました!^o^」
と、嬉しそうにおっしゃっていらっしゃいました。^o^
はい。
同一人物ですから。笑
うふふ。


昨日の指導法レッスンでは、
・幼児からの導入レッスンのやり方
・バイエルの導入レッスンのやり方
・目から入れた情報を脳内の視覚野に取り入れ、それを指に伝える本当
・一瞬で指の形を整える方法
・一瞬で脱力の感覚をつかむ方法
・教本の流れ
・ソルフェージュの活用方法
・ノートの活用方法
・手首の力を抜く方法
・バイエルの指導法
などをお教えしました。
大平先生は、とてもフレンドリーな方で、色んなお話をさせていただき、楽しい時間になりました。


「腕の力は抜くけれど、第一関節には力が必要なんです。」
とお話したら、
「なるほど!脱力の方法の本はいろいろあるけど、第一関節をどうするのかは、どこにも書いていないんですよ~」
と、喜んでいらっしゃいました。
この方法は、幼児から大人まで使えるので、是非是非ご活用くださいね!
それは、DVDにも収録しました。
指導法レッスンのあとは、例によって華屋与兵衛という和食レストランに行きました。
そこで、美味しくお食事をいただきながら、またまた楽しいお話に花が咲きました。


大平先生は、ペースメソッドのSkypeレッスンを受けていらっしゃるそうで、とても勉強熱心な先生なのだと思いました。
思えば、指導法レッスンを受けてくださってる先生方は、みんな、とても勉強熱心な先生ばかりです。
川添ピアノ教室のYouTubeを見て、
「どうしたら、あんなふうにキチンとピアノが弾けるようになるのか?」
と思って、通ってきてくださっています。
こんな未熟者の私の元に。(≧∇≦)
本当にありがたいことだと感謝しております。
多くの先生は、ピアノの導入レッスンの方法にお悩みをお持ちです。
ある程度、弾けるお子さんのレッスンは分かるけど、小さいお子さんに、どうやって教えたらよいのかわからないのです。
でも、一番大切なのは、
「導入レッスン」なんです。
どうしたら、指の形が良くなるのか?
どうしたら、音符が読めるようになるのか?
どうしたら、脱力の感覚をつかむことができるのか?
どうしたら、手首の力が抜けるのか?
そのへんは、指導法レッスンのDVDにも収録しましたが、やはり対面で質疑応答をしながらレッスンを行うほうが、分かりやすいかもしれません。
指導法レッスンでは、より良い教本の流れもお伝えしています。
いずれ、Skypeレッスンや、LINEのビデオ通話レッスンや、iPhoneのFaceTimeレッスンを開始する予定です。
iPhone同士なら、例え違う携帯会社でも、通話料が無料です。
LINE電話なら、海外でも通話料が無料になります。
大平先生も、今後は、鹿児島からSkypeレッスンを受けてくださることになりました。


指導法レッスンを受けてくださることで、ピアノのレッスンが更に充実していかれたら、大変嬉しいです。


大平先生のブログは、こちらです。

http://s.ameblo.jp/makochan3115
皆様も、是非、大平先生のブログに行ってみてくださいね。^o^
さぁ


今日も暑いですが、皆様、元気いっぱいに楽しくお過ごしくださいね。^o^
あ、昨日、チラッと書いた「更にるんるんになるほど嬉しいこと」は、ハッキリ確定したら、お知らせいたしますね。


では、皆様、今日はこの辺で失礼いたします。
iPad講座に行ってきます。汗
今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


良い思考を持って、夢を実現していきましょうね


では、また~



「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


8/8(土)開催決定★ご予約受付中★
湘南クリスタルホテル

9/13(日)リリスホール

11/21(土)大倉山記念館

☆12/23(祭)テアトルフォンテ

☆8/6(木)14:00~藤沢市民会館
☆9/1(火)14:00~藤沢市民会館

☆8/17(月)10:00~本郷台リリス
☆9/21(月)10:00~本郷台リリス

☆8/23(日)10:30~村岡公民館
☆9/20(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

