

今日の湘南は、良いお天気~


やる気スイッチが入りますね


昨日は、藤沢市民会館で、湘南うたのつどいの例会がありました。


冬の歌やクリスマスソングなどをたくさん歌い、ミニコンサートでは、大人の生徒さんの演奏をお披露目させていただきました。


まず、大人の女性の演奏で、メンデルスゾーンの「無言歌」より舟歌。
心にしみる良い演奏ができて、私も感無量


次に、その生徒さんとの連弾で、ドヴォルザークの「スラブ舞曲」。

こちらも、心にしみる演奏ができました。

次に、大人の男性の演奏で、ショパンの「小犬のワルツ」。

手が冷たいとおっしゃっていましたが、指が良く動いて良い演奏ができました。

以前、湘南うたのつどいのミニコンサートで、リストの「愛の夢」を弾いてくださったので、今回が2回目の演奏でした。
最後に、大人の女性の演奏で、ブルグミュラーの「無邪気」の連弾より「無言歌な思い出」。

こちらも、右手の16分音符が滑らかで、良い演奏ができました。

最後に、まー君のヴォーカルで、ラテンの「サボラミー」を演奏しました。

先日、忘年会が終わったばかりだと言うのに、昨日のうたのつどいにも、沢山の人が来てくださり、本当に嬉しかったです。


これからも、皆様が「楽しい!」と思えるようなうたのつどいになるよう、楽しく頑張りたいと思います。


ところで、今日は、青森県から石村先生がいらして、指導法レッスンをして、その後、レッスン見学をして、そして、夜には他の先生たちが第二教室に来られてパジャマパーティーを行います。


昨日の夜には、レッスンのあとに家族で第二教室に行って、順番にお風呂に入って、最後にお風呂掃除をしてきました。
第二教室のお風呂は、広くて、とっても気持ちが良いんです。


お風呂に入ったときの、
「あぁ!気持ちが良い~


っていう気持ちは、人の運気をアップさせるんですよ~


昨日のうたのつどいの時には、指導法レッスンのDVDをご購入してくださった先生もご参加くださいましたが、山梨の美味しいワインを頂戴したので、今日のパジャマパーティーでいただきたいと思います。


楽しみです~


今日は、指導法レッスンの前に大人の生徒さんのレッスンがあります。


前回のレッスンで、来年5/28の発表会の曲が決まったので、今日は、その曲のレッスンを開始します


楽しみで、ワクワクしてきます。


昨日の体験レッスンも決まりましたし、良いことばかりが起きています。


あのね、良いことが起きた時に、多くの人は、
「次には悪いことが起きるに決まってる」
みたいに考えてしまうんです。
でも、それは違います。
良いことが起きた時に、
「次も、もっと良いことが起きるに決まってる!^o^」
と考えると、本当に良いことばかりが連鎖反応を起こすんですよ。


そして、不安になるのではなく、ワクワクしてくるんです。


だから、
「どんな思考を持ち、
どんな気持ちになるか」
が、大事なのですね


今日も、小さなことにワクワクをたくさん見つけてお過ごしくださいね。


それが、幸せになる方法です。


いつも皆様幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/

お申し込み受付中


mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


12/23(水祭)テアトルフォンテ

2016.1.16(土)11:00~
湘南クリスタルホテル

12/8(火)14:00~藤沢市民会館
1/26(火)14:00~藤沢市民会館

1/11(月)13:00~本郷台リリス
2/29(月)13:00~本郷台リリス

12/13(日)10:30~村岡公民館
1/17(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519