

今日は曇り空の湘南です。
晴れの日もあれば、曇りや嵐の日もあるのですね。
嵐の日があるからこそ、人は晴れの穏やかな日を有難く思えるのでしょうね。^_^
それは、人生も同じ。
ところで、昨日は、コンクールの本選がありました。
今回は、生徒さん全員入賞には至らなかったものの、金賞の大きなトロフィーをGETした生徒さんも、いました。


金賞の大きなトロフィーをもらえた生徒さん、おめでとう


この大きなトロフィーをGETしたのは、三重県から引っ越してきてくれた生徒さんです。
三重県に住んでいる時から、お母様がずっとブログを読んでいてくださり、
「もし、お父さんが関東に転勤になったら、藤沢に住んで、川添ピアノ教室で子供たちにピアノを習わせてあげたい」
と思っていてくれたんです。(T . T)
そして、念願叶って、ご主人が関東に転勤が決まり、すぐに電話がかかってきました。
電話で、
「ずっとブログを読んでくださっていて、ご主人が関東に転勤になったら、藤沢に引っ越して、まさえ先生のお教室で習わせたいと思っていたんです!」
と聞いた時には、感動して涙が出ました。

そして、春休みに三重県から藤沢に引っ越し、新学期からピアノを習いにきて、早くも2年半が経ちました。


昨年は、お姉ちゃんも、大きなトロフィーをGETしましたし、一家にトロフィーコレクションが増えていらっしゃいます。









何より嬉しいのは、いつも笑顔で楽しくレッスンしていることです。


今は、お母様、お姉ちゃん、2人の弟さんと、一家で4人がピアノを習いにきています。
これまでコンクールに挑戦してきて、嬉しい時もあったし、悲しい時もありました。
その全てが良い経験になるのですね。
人生、山ありゃ谷もある。
生徒さんたちには、小さい頃の結果に一喜一憂せず、これからも努力を重ねていってほしいと思います。
大きくなって、どんな演奏ができるかが大切なのです。


そして、一番大事なのは、
「諦めずに努力を重ねていくこと」
やはり、これに尽きるのだと思います。
さて、昨日は、夜の9時ごろまでレッスンがありました。
冬休みは、帰省したりと、みんな忙しいでしょうに、本当に良く練習してきてくれて、嬉しかったです。


今年のみんなには、なんか凄い勢いのようなものを感じています。
今年も楽しく頑張りましょう


どんなことも楽しい気持ちがあれば上手くいきます。
皆様も、お仕事も習い事家事も、どこかにワクワクした気持ちを感じて、楽しく頑張りましょうね。


では、今日はこの辺で失礼いたします。
いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/

お申し込み受付中


mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館



6/26(日)テアトルフォンテ

1/16(土)11:00~14:00
湘南クリスタルホテル

1/26(火)14:00~藤沢市民会館
2/16(火)14:00~藤沢市民会館

1/11(月)10:00~本郷台リリス
2/29(月)10:00~本郷台リリス

1/17(日)10:30~村岡公民館
2/14(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519