

今日は午前中に、うたのつどいキッズの例会がありました。


バレンタインデーということもあり、皆さんから手作りのチョコレート菓子をいただいたり、午後からのレッスンでも、パンやチョコレートなど、いただいたり。


皆様、ありがとうございました。


写真は、クリスマスコンサートでの合唱の時のもの。
今日のキッズでは、発表会に歌う合唱の練習もしました。


今日のキッズでは、いつものように色んな歌を歌ってから、五線譜ノートで書き取り聴音を行いました。


今日、初めて書き取り聴音をしたお子さんがほとんどでしたが、みんな、音が良く分かっていると感じました。
3歳のお子さんも、音が良く分かっていて、ビックリしました


みんな、もう、絶対音感が身についているのですね。


あとは、リズムです。
これから、キッズの時に、毎回、書き取り聴音をしても良いと思いました。
これからも、キッズの時に、聴音用のノートを持ってきてくださいね。
キッズが終わってからは、残れる人だけ残ってもらい、更に書き取り聴音を行いました。


4分の3拍子4小節を何題か行いました。
いろんなリズムも聞き取れるようになると良いですね。


今後、8分の3拍子や、8分の6拍子などの、いろんな拍子や、ト長調やヘ長調などの色んな調性の聴音も行いたいと思います。
ご参加の皆さん、どうぞお楽しみに~


ミニコンサートでは、コンクールを受ける生徒さんたちが演奏してくれました。
コンクールを受けない生徒さんたちも、どんどん人前で演奏してほしいと思いました。


そうやって、人前で演奏するチャンスは、多ければ多いほど良いのですね。
さて、この時間、本当はレッスンなのですが、またまたインフルエンザでお休みの生徒さんがいて、ぽっかりと時間が空きました。
少しのんびり、お昼寝でもしようかな?
次の生徒さんが来るのが5時半。
それまで、のんびり過ごします。
では、皆様、今日はこの辺で失礼いたします。
今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵

(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館

6/26(日)テアトルフォンテ

2/18(木)14:00~藤沢市民会館
3/3(木)14:00~藤沢市民会館

2/29(月)10:00~本郷台リリス
3/28(月)13:00~本郷台リリス

3/20(日)10:30~村岡公民館
4/17(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519