Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画・解説】バイエル79番(小3)

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


今日の湘南は、お日様が出ていて、暖かいです。


昨日も春のように暖かい一日になりましたね。


このまま春になると嬉しいのですが、また寒くなりそうですね。


昨日は、嬉しいメールがたくさんありました。


土曜日に体験レッスンした生徒さんから、是非入門したいというメールや、キッズがとても楽しかったというメールや、指導法レッスンDVDのお申し込みのメールなど、まだその全てには返信していませんが、こうした嬉しいメールは、私の心をワクワクさせてくれます。


メールしてくださった皆様、ありがとうございます。


私も、皆様の心をワクワクさせてあげられるような人になりたいです。



ところで、今日の動画と解説は、バイエル79番です。


この曲は、右手と左手で交互に切るところがあります。


青い印が、切るところ。


これが、全部、あるいは一部、繋がってしまわないように、スラーを意識して、強弱を付けて、ノーミスで弾けたら合格です。


普段から、合格点を高くすることで、高い意識を持ってピアノを演奏することができるようになるのですね。


すると、進度の差はあっても、到達点はみんな同じになります。


よって、生徒さんたちはみんな平等に上手くなっていくのです。


これが、ひとりひとり違う教材だったら、どうでしょうか?


到達点は違うものになってしまい、不公平になるでしょう。




さて、この曲の構成は、A-B-C。


とても美しい曲です。


バイエルのこうした美しい曲は、他の曲を演奏する上でも応用できます。


最初のところ、8分の6拍子のリズムに感じてしまいがちですが、4分の3拍子なので、拍子を意識して演奏します。


Bの部分には、ピアノ(弱く)から始まり、クレッシェンド(だんだん強く)して、フォルテ(強く)になり、すぐにピアノ(弱く)になるところがありますね。


ここが、鳥肌が立つぐらい素敵なところ。


最後のスケールのところは、弱く始めて、次第にクレッシェンドしていきます。


スラーの最後の音は、たいてい弱めに弾きますが、この曲に関しては、Cの部分のスラーの最後の音をたっぷりと豊かに響かせるように演奏します。


この曲を演奏する生徒さんたちは、みんな、

「キレイ~

「ここが好き

と、言いながらピアノを弾いています。


美しい曲を、美しい曲だと認識しているのですね。


今日の動画の生徒さんは、小2になる直前から、川添ピアノ教室でピアノを習い始めました。


この前のクリスマスコンサートでは、リヒナーの「ジプシーダンス」を、速いテンポで滑らず、上手に演奏してくれました。


川添ピアノ教室「バイエル79番」小3

http://youtu.be/_86ZHJBBqy8



この日のレッスンでは、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、バイエル、曲集、ソルフェージュをレッスンしました。


来月からは、これに、発表会のソロ曲と、デュオ曲が追加されます。


この生徒さんは、手首の使い方がとても上手です。


ただ、左手が一箇所、繋がってしまったところがあります。


演奏が終わったあと、すぐに、生徒さんが、

「ここの左手が繋がっちゃった!」

と、気がつきました。


それに気がつくということが大切なんですね。


皆様は、動画を見て、どこが繋がってしまったか、お分かりになりますか?




さて、今日は、午前中からグループでの指導法レッスン、午後は石川でレッスンです。


今日のレッスンも楽しみです。


では、そろそろ練習を始めますね。


早くピアノが弾きたくて、たまりません。


今日も、皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
2/18(木)14:00~藤沢市民会館
3/3(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
2/29(月)10:00~本郷台リリス
3/28(月)13:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
3/20(日)10:30~村岡公民館
4/17(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles