

昨日は寒い一日でしたが、お変わりありませんか?
インフルエンザA型が下火になったと思ったら、今度はB型が流行ってきていますね。
どうぞ、皆様も、手洗い、うがい、保温、保湿、マクスで、風邪を予防してくださいね。
私は最近、レッスンの時に、ずっとマクスをしています。


マスクして一緒に歌っていると、息苦しいのなんのって。笑
息を吸うと、マクスがくっつくんですよね。
ピタッと。
口に。笑
鼻にも


危うく呼吸困難に陥りそうになります。(^^;; 笑
で、
たまにマスクを引っ張って、深呼吸したり。。。←マスクの意味ある?
ま、それはさておき。笑
写真は、湘南スタイルというオシャレな雑誌に載せる広告です。


こんなにオシャレな感じに作ってくれて、とっても嬉しいです。


スタッフの皆様、素敵な作品を創ってくださって、ありがとうございます


この「湘南スタイル」という雑誌は、カラーがふんだんに使われていて、まるで写真集みたいなマガジンです。
湘南の家、湘南のお店、湘南に住む人など、湘南ライフを満喫している人たちがたくさん載っていて、見ていても素敵な気分になってくるの。

湘南スタイルは、こんな雑誌。

https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/regular/shonan-style/
我が家も毎号、湘南スタイルを書店で買っています。^_^
年に4回発行されるオシャレな雑誌で、今月末に発行されて、6月まで書店に置かれます。
書店だけではなく、美容院や病院などにも置かれます。
だから、長い期間、いろんな人の目に触れるんです。
3カ月も書店に置かれる雑誌に載るなんて、嬉しいです。


これからも、たくさんの人にうたのつどいに来てほしいと思います。


そして、みんなが生き生きと目を輝かせてくれたら、いいな~


いま、うたのつどいは、皆様のおかげで、飛躍的に大きくなっています。
お友達を連れてきてくださる皆様、
お手伝いしてくださる皆様、
いっぱい歌って笑顔もいっぱいになる皆様、
ありがとうございます


みんなの笑顔が嬉しいです。


ところで、昨日は、午前11時から、グループでの指導法レッスンがありました。


昨日の指導法レッスンには、寒川の大橋りか先生も来てくださいましたが、夜に嬉しいLINEが届きました。


了解を得てご紹介しますね

「雅恵先生♪こんばんは

今日も内容の濃い~レッスンをありがとうございました

そして、早速玄関に芳香剤置いてみました

石鹸の香りでイイ匂いです~
先生のお宅と同じ香りがすると思うと、何だか運気がアップしそうです


バイエルを使い始めてもうすぐ一年!
この2月3月にグレードを受けたエレクトーンの生徒さん3名にもバイエルを使い始め、これでほぼ全員の生徒さんがバイエルに♪
雅恵先生のレッスンを受け始め、バイエルを使い始めて生徒さんたちを褒める事がものすごく多くなっているのを実感!
私自身も毎日のレッスンが以前に増して楽しくなっています
7月の発表会も今から楽しみです~

今回、生徒さん達が難しい曲に自ら頑張る!と意欲を見せてくれているのも、雅恵先生のお陰

バイエルの効果だと思います!
来月のレッスンもよろしくお願い致します

以上。
大橋先生、嬉しいLINEをありがとうございました


みんながやる気を出して、発表会も楽しみですね

本当に、それって、
「バイエルの効果」
なんです。
何故かというと、
「バイエルは、高度に脳を使うように書かれているから」
どこかの団体が、自分の団体が勧める教材を売り込みたいために、
「バイエルなんて古い」
という噂を流し、それを信じ込んでしまった人たちが、バイエルなんて古いと言い始めましたが、色んな教材を使ってみた結果、私はピアノの導入でバイエル以上優れているものはないと思っています。
バイエルは、ものすごく脳を使います。
だから、脳が活性化するんですね。
ただね、バイエルを練習していても、その「脳の使い方」が分からなければ意味がありません。
この前、体験レッスンに来たお子さんは、バイエルを使っていましたが、守るべきスラーなど、全然できていなかったんです。
スラーが守れていなくても、なんとなく弾けていたら、丸になってしまう。。。
それでは、実力をつけていくことは、できないんです。
だから、バイエルで押さえるべきポイントを、指導法レッスンでお教えしています。
その結果、指導法レッスンの先生方の生徒さんたちが、どんどん上手くなっているんです


そして、発表会が変わっていきます。
みんなが上手い発表会になるんです。
すると、その発表会を見にきたお友達が、入門するようになります。
そして、お教室が、どんどん繁栄していくんです。
その結果、全てが、良い相乗効果で回り出します。


そうそう、昨日は、先生方に、我が家の芳香剤をさしあげました。
良い香りは、良い運気を呼び込みます。
喜んでいただけて嬉しいです。


昨日の指導法レッスンでは、ツェルニーとブルグミュラーの指導法を行いました。
ホント、ツェルニーもブルグミュラーも、とっても深いです。
指導ポイントや、注意する点や、生徒さんたちが間違えるポイントなどをお教えして、とても濃い内容になりました。
それらを知っているのと知らないのとでは、雲泥の差があります。
つまり、
「生徒の上達にも、雲泥の差が出てしまう」
ということです。
大橋先生のブログは、こちらです。

http://s.ameblo.jp/piacere-o/
バイエルの効果は、指導法レッスンを受けてくださっている他の先生方からも、お聞きしています。


地道にコツコツ努力を続けていくと、必ず花を開く時が来ます


今日は、他の指導法レッスンの先生にも、
「この前、おさらい会を開いたんですが、バイエルから始めた生徒さんが、ピアノを始めて、まだ半年ぐらいなのに、とても上手だったんです。
その生徒さん、これから上手くなりそうです!
指導法レッスンを受けてから、生徒たちのピアノが変わってきています。
みんな、上手くなっているんです!」
と、お話を聞きました。
嬉しかったです。


他の先生方も、Skypeレッスンの先生方も、みんなバイエルに切り替えたり、バイエルを追加したりしています。
そして、生徒さんたちが、みるみる上手くなっているんです。
すると、本当に、発表会が変わっていくんです。
発表会が、本当に楽しみですね。


さて、私は今日、朝の9時から美容室に行って、いま帰ってきました。
11:30~レッスンです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵

(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館

6/26(日)テアトルフォンテ

4/7(木)14:00~藤沢市民会館
5/17(火)14:00~藤沢市民会館

3/28(月)13:00~本郷台リリス
4/25(月)10:00~本郷台リリス

3/20(日)10:30~村岡公民館
4/17(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519