Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画】最後のレッスンでのツェルニー(幼稚園年長)

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


今日は良いお天気ですね。


外では、ウグイスや他の小鳥が、いろんな鳴き声で鳴いています。


まるで、なにかお喋りしているみたい。


可愛いです。


昨日は、コンクールの弾き合わせをしたり、家の中の断捨離をしたり、お買い物に行ったり、お花見したり、映画を観たりと、とても有意義な一日となりました。


たまに、そうやって自分の時間も確保できることは、幸せなことですね。


明日から始まるかながわ音楽コンクールの準本選のために、今日も弾き合わせを行い、頑張ります


かなコンの予選を突破した生徒さんたち、頑張りましょうね



ところで、かなコンの予選が終わってから書きたいと思っていた記事があります。


それは…


実は、これまでこのブログにも度々登場していた「三重県から藤沢市に転居してきてくれたファミリー」が、3/28に、三重県に転居したんです。(T . T)


1枚目の写真は、そのファミリーからのプレゼント、

2枚目の写真は、石川教室でのクリスマスパーティー。


右の3人の姉弟です。



3/23(水)が、涙・涙の、最後のレッスンでした。


今日のツェルニーの動画は、その日に撮影したもの。


ふたつのコンクールと、お引越しの準備で、どんなに大変だったことでしょう。




そのあと、


3/25(金)には、みんなで弾き合わせを行い、


3/26(土)には、グレンツェンピアノコンクール地区大会で、幼稚園年長の次男さんが優秀賞のトロフィーをゲットし、


3/27(日)には、かながわ音楽コンクールを受けて、


なんと、3/28(月)に、お引越しという、超人的なスケジュールでした。


お引越しの準備の中、3人のお子さんたちは、コンクールの練習もしていたんです。(T . T)


一台のピアノで。


そして、トロフィーもゲットできました。



本当はね、6/26の発表会で、その三重県からの生徒さんたち姉弟は、

お姉ちゃんが、アレネフの曲をなにか、

長男さんが、シベリウスの「モミの木」

次男さんが、グリーグの曲をなにか、


というように、北欧系のピアノ曲と、スターウォーズの連弾をする予定でした。


お引越しが決まったのが、3月の中旬。


それからのレッスンは、みんなが、目に涙をいっぱい浮かべていたりして、私もジーンときました。


出会いがあれば、別れもあるもの。


でも、この3人の成長が楽しみだった私は、心にぽっかりと穴が空いたようでした。



3人に会えたのは、3/25の弾き合わせが最後でしたが、弾き合わせに参加した他の生徒さんたちには、お引越しすることをお話していなかったので、涙をこらえるのが必死でした。



実はね、この前の「うたのつどいキッズ」にも、お母さんと、お子さん3人で参加してくれていて、最後の「手のひらに太陽を」では、懐かしさのあまり、ピアノを弾きながら号泣してしまったんです。(T . T)


すると、ピアノも外すわ!外すわ!


こんなに外したことはないというくらい、外してしまいました。


それも、思い出ですね。


お引越しの前日に、お母様から、メールが届きました。


皆様にも、読んでいただけたら嬉しいです。


元気そうにしてるけど、このメールを書きながら、お母さんは、きっと、おいおいと泣いていらしたのでしょう。


お引越しが決まってからのお母さんは、いつもレッスンの時に目を真っ赤にして泣いていらっしゃいました。


惜別の涙を。



「こんばんは\(^o^)/

○○家のかなコンに挑戦!はやる気だけで終わってしまいました(笑)

3人ともとまることはありませんでしたが、ミスタッチがあったりと可愛らしくミスしてきました

子供たちはまさえ先生のところに来る前から本当に個性的な演奏で、最後の演奏も個性的でした

3年前にまさえ先生の教室の門を叩いてから、色んな経験をさせていただきました

コンクールに出場するも鳴かず飛ばずだったのですが、先生が色々なコンクールに挑戦させてくださり、やっと大きなトロフィーをもらった時の長女の嬉しそうな顔、今でも忘れません

そのトロフィーを掴む為に、他の生徒さんたちとの弾き合わせが夜遅かった時もありました

頑張ろうねと声を掛け合い、励まし合いが出来たから頑張れたコンクールでした

先生のところの生徒さんたちは本当に音も綺麗で、本当に優しい方ばかりでした

そして、私はチャリティーコンサートもすごく楽しかったです

芸大生の方の演奏が生で聴けたり、子供たちの演奏もあったり、ジョージ先生の生ラッパ演奏があったりと毎回、いろんな趣向が凝らされていて、ノリノリで聴きいってたことがありました

それから、うたのつどいキッズでは懐かしい歌や知らない歌を歌えたり、キッズが終わったあとに、次男が家で歌っている姿をみると、キッズに行って良かったな~と思え、子供は歌を欲しているんじゃないかな~とも思えました

それから、発表会

コンクールとは一味違う感じですが、長男は練習しないのに、なんとなく弾いていて楽しかったようです

最初の発表会で(舞台上のピアノを指差して)僕もあのピアノが弾きたい!とピアノを習い始めた次男も最後の発表会ではショパンが弾けました

3年間ワガママばかりの○○家に付き合っていただき、ピアノを楽しむこと、音楽を楽しむことを教えていただきありがとうございましたm(__)m

長男や次男はまだわかりませんが、長女はこの3年間でピアノと向き合う姿勢が生活の一部になったように思います

音楽に関係のある職に就くかわかりませんが、常に長女のそばにはピアノがある気がします

どれだけお礼を言っても言い足りないくらいですが、勝手気ままな母子にたくさんのことを教えていただきありがとうございました

また、先生のイベントを楽しみにしてますので、出来れば子供たちと来れる夏休みとか春休みの時に企画(ブログは欠かさずチェックします)して下さると観光がてら遊びに来たいと思います(←最後までワガママですみませんm(__)m)

三重にも遊びに来てくださいねm(__)m

京都も近いですm(__)m

最後にお身体だけは大切になさって下さいm(__)m

長文ですみませんm(__)m」



以上。


三重県に行っても、3人のお子さんが、ずっとピアノを続けてくれることを心よりお祈りしております。


では、最後に、そのファミリーの末っ子さんの動画を載せますね。


川添ピアノ教室「ツェルニー100番の33番」幼稚園年長

http://youtu.be/pOA9By6_LXw




いつも皆様の幸せをお祈りしております。


どんな時にも、笑顔でいましょうね。


例え、泣いていても。


川添雅恵


ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)⬇️
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
4/7(木)14:00~藤沢市民会館
5/17(火)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
4/25(月)13:00~本郷台リリス
5/30(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
4/17(日)10:30~村岡公民館
5/15(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles