3歳ですでに絶対音感が身につきました!!
皆様、おはようございます!写真は、我が家のリビングの出窓です。この前の金曜日に、お手伝いさんが、この出窓の掃除をしてくれて、ピカピカになりましたこの窓から、更に良い運気が入ってきそう○○さん、綺麗にしてくれて、ありがとうございました毎週、金曜日に、お手伝いさんが来てくれるようになり、その方がとても良い方で、家族で喜んでいます。どんどん家の中が、綺麗になってるんです。私と同じぐらい背が高いから(165...
View Article【動画・解説】バイエル8番(小1)
皆様、おはようございます!今日の湘南は、久しぶりの快晴やはり、お天気が良いと気持ちも良いですね。昨日の夜中は深夜まで本を読んでいて、今朝はゆっくり寝ようと思ったのに、早朝からお日様の光が顔に当たっていて。笑いやぁ、眩しいのなんのって笑ちょうど、顔に当たるんですよ。だから、顔が日焼けするんですかねぇ。笑あんまり眩しいから飛び起きて、「お日様、おはよう!」と言いながら、なんだか笑ってしまいました。よりに...
View Article人間ドックと昨日のSkypeレッスンと嬉しいプレゼントとメール
皆様、おはようございます!月曜日は、ホワイトデーでしたね。←いまさら?笑レッスンの時に、大人の生徒さんから、写真の嬉しいプレゼントをいただきました。ありがとうございました月曜日のレッスンで、小3の生徒さんの動画を撮りましたが、それは明日のブログに載せますね。今日は朝早くから、茅ヶ崎の湘南健康管理センターまで、一日人間ドックに来ています。ここは、とても清潔で、BGMにオルゴールが流れ、人間ドックが終わ...
View Article【動画・解説】ツェルニー100番の13番(小3)
皆様、おはようございます!今日は、良く晴れて、ポカポカと暖かく、気持ちが良いです。早朝には、ウグイスが鳴いていましたよ。ウグイスの声を聞くと、天からの使いに思えて、なんとなく嬉しくなります。もう、春なんですね。今日は、ツェルニー100番の13番の解説です。写真は、この動画の生徒さんのもの。この曲の右手には、スラーがついているところと、ついていないところがあります。左手には、legatoと書いてあるか...
View Articleシナモンロール~♪
皆様、おはようございます。今日はとても暖かくて、家事をしていたら、良い汗をかきました。笑このあと、11:00~と、12:00~Skypeでの指導法レッスンがあるので、その前に今日は軽い記事を~この前、シナモンロールを作りました。家族が。笑このあと、冷めてからアイシングして、まるでお店で売っているようなシナモンロールになりましたよ~うふふ。我が家では、良く自家製パンを焼くのですが、パンって、出来上がる...
View Article明日は「うたのつどいキッズ!!」
皆様、おはようございます!今日の湘南は、春の雨。こうして、一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうね。昨日は、11時からと、12時から、Skypeでの指導法レッスンがありました。その後、3時前から、夜の9時ごろまで子供の生徒さんたちのレッスン~最近、午前中は指導法レッスン、午後は通常レッスンという日が続いています。こんなに毎日、ピアノ三昧の日々、とっても幸せです。明日には、村岡公民館ホールで、うたのつど...
View Articleうたのつどいキッズと嬉しいメール!!
皆様、おはようございます!今日は村岡公民館ホールで、10:30~うたのつどいキッズがあります。子供の頃に覚えた歌は、生涯忘れない宝物になります。それは、お金では決して買えない価値あるものなのです。明日のキッズでは、色んな歌を歌って、リトミックも行い、最後のミニコンサートでは、コンクールに挑戦する生徒さんたちのピアノ演奏があります。みんな、楽しく頑張ろうねところで、最近も、指導法レッスンDVDの感想メ...
View Articleキッズと日比谷先生のレッスンと嬉しいメール
皆様、おはようございます!昨日は、村岡公民館のホールで、うたのつどいキッズの例会がありました。昨日のキッズには、新規に6名の方がご参加くださり、大人数で、とても楽しい時間になりました。三枚目の写真は、休憩時間にパチリ。休憩になると、蜘蛛の子を散ったように、みんなホールの外に出ていくので、残っている人だけの写真になります。笑うふふ。キッズのあと、参加した方から嬉しいメールが届きました。「うたの集いキッ...
View Article昨日の日比谷先生のレッスン~♪
皆様、おはようございます!今年は東京の桜の開花が例年より早く、もう始まったそうですね。今週末あたりが見事かな?ところで、昨日は、鎌倉の日比谷先生のレッスンがありました。かながわコンクールを受ける生徒さんたちに、日比谷先生のレッスンを受けさせてあげたいと思い、レッスンをお願いしたんです。...
View Article【動画】ショパン:エチュードOp.25-6「3度のエチュード」東京藝大大学院生(指導法DVD第2章に収録)
皆様、おはようございます!今日の湘南は、とても良いお天気で、ウグイスもずっと鳴いています。お天気が良いと清々しい気分になれますね。 1枚目の写真は、今朝6時頃の我が家のキッチンからの日の出。...
View Article出逢いと別れと嬉しいメール
皆様、おはようございます。今日の湘南は春の雨。昨日の夜から寒さが戻ってきてしまいました。皆様、風邪をひかないように、暖かくしてお過ごしくださいね。ところで、昨日は、またレッスンのお申し込みが二件ありました。一昨日にも、体験レッスンのお申し込みがありましたし、新しいご縁が広がっています。昨日、レッスンのお申し込みがあった方の一人は、なんと札幌市の佐藤幸子先生のお友達。昨日、幸子先生から、こんなLINE...
View Article振替レッスンとコンクールの弾き合わせ
皆様、おはようございます。今日は、良いお天気ですね。午前中には、高速道路を走って、お出かけしてきました。良いお天気の中のドライブするのって、最高ですねお天気が良いというだけで、こんなに清々しい気持ちになれるなんて、太陽さんに感謝です。今朝は、またまた2人のレッスンのお申し込みと、指導法レッスンのお申し込みがありました。ご縁のある皆様に、感謝です。ところで、今日は、午後から、振替レッスンと、コンクール...
View Articleかながわ音楽コンクール開幕!!
皆様、おはようございます!とうとう、本日から、かながわ音楽コンクールが開幕となります。通称は「かなコン」と言われていますが、今月末に数日間予選が行なわれ、来月始めに準本選、そして、4月29日には桜木町の県立音楽堂で本選が行われます。かなコンを受ける子供たちはみんな、本番の日のために頑張ってきました。...
View Articleグレンツェンピアノコンクール関東大会結果!
皆様、おはようございます!昨日は、グレンツェンピアノコンクール関東大会幼児の部がありました。川添ピアノ教室では、2人の生徒さんが、関東大会に出場しておりましたが、2人とも優秀賞のトロフィーをゲットしましたおめでとうこの写真の生徒さん、今日は、かながわコンクールと、連日のコンクールですが、頑張ってほしいですえいえいお~そして、コンクールが終わったら、次は発表会へと切り替えていきましょうね。人間には、こ...
View Article今日は横浜うたのつどい!!
皆様、おはようございます!今朝は、2人の生徒さんから、かながわ音楽コンクール予選突破の嬉しい報告があり、るんるんのまさえ先生です。かなコンの予選を通過した生徒さんのことなどは、全ての予選が終わってから、改めて書きたいと思います。予選通過した生徒さんたちは、また弾き合わせを行う予定です。惜しくも予選通過にならなかった生徒さんは、パッと切り替えて、グレンツェンや発表会の曲の練習を頑張ってくださいね。とこ...
View Article快挙!!グレンツェンピアノコンクール関東大会結果
皆様、おはようございます!昨日は、グレンツェンピアノコンクール小3・小4の関東大会がありました。川添ピアノ教室では、5人の生徒さんたちがエントリーしていましたが、なんと、5人全員が入賞し、トロフィーをゲットしました素晴らしい快挙ですやったね金賞銅賞優秀賞みんな、おめでとう中には、今日、かなコンを受ける生徒さんもいますし、かなコンで予選を突破した生徒さんもいます。こんな嬉しいメールも、届きました。「川...
View Articleコンクールの結果と指導法レッスン
皆様、おはようございます!早朝に神奈川新聞を見たら、また生徒さんが、かなコンの予選を突破していましたうひょうひょかなコンの準本選までに弾き合わせをして頑張るぞ~予選を突破した生徒さんたち、頑張りましょう惜しくも予選通過にならなかった生徒さんたちは、発表会の曲を頑張りましょうコンクールの結果は、成長していく上での通過点。だから、今の結果を気にしなくて良いのですよ。今ではなく、大きくなって、どんな演奏を...
View Article指導法レッスンの先生方と石川教室でお寿司パーティー!!
皆様、おはようございます!昨日は、鹿児島県の大平先生が、わざわざ藤沢まで指導法レッスンを受けに来てくださいました。明太子と、ワインのお供にとオイルサーディンのお土産も頂きました。大平先生、ありがとうございましたそれでね。昨日のスケジュールは、午前中から弥勒寺で振替レッスン、 1時から体験レッスン(即入会が決まりました)...
View Article【動画】最後のレッスンでのツェルニー(幼稚園年長)
皆様、おはようございます。 今日は良いお天気ですね。 外では、ウグイスや他の小鳥が、いろんな鳴き声で鳴いています。 まるで、なにかお喋りしているみたい。 可愛いです。 昨日は、コンクールの弾き合わせをしたり、家の中の断捨離をしたり、お買い物に行ったり、お花見したり、映画を観たりと、とても有意義な一日となりました。 たまに、そうやって自分の時間も確保できることは、幸せなことですね。...
View Article【動画】ツェルニー30番の7番(小3)と昨日の指導法レッスン
皆様、おはようございます。今日も、ずっとウグイスが鳴いていて、気持ちが良い朝です。昨日は、午前中から振替レッスン、午後からは岐阜県からいらしてくださった先生の指導法レッスン、そしてそのあと、かながわ音楽コンクールの予選を突破した生徒さんたちの弾き合わせを行いました。今年のかなコンでは、小2が1人、小3が2人、合計3名の生徒さんが、予選を通過しました。一昨日にもコンクールの弾き合わせを行いましたが、み...
View Article