Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all 2157 articles
Browse latest View live

今日は鹿児島県の大平先生が弥勒寺の家へ!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


今日は、11:00~宮城県の千葉先生のSkypeレッスンのあと、鹿児島県から大平先生が、指導法レッスンを受けにきてくださいます。(^^)


皆様にパワースポットと言われる、笑、この弥勒寺の家に。


その後、大平先生を駅までお送りし、神戸屋でランチをする予定です。(^^)


大平先生、楽しみにしております!!



最近、レッスンが終わってから家族で近くの田谷の温泉に行くことが多いです。


平日パックというのがあって、食事と入浴料で1200円なの。(^^)


1200円で、温泉気分が楽しめるなんて、最高です。


写真のように、3/18~31は、お子さまの入浴料が150円になるみたいだし、宝探しのイベントもあるし、この春休みに、生徒の皆様も行ってみたら良いかも。笑


たった一度の人生。


楽しいことが多いと、幸せな人生になりますね。



昨日は夜に、「ラ・ラ・ランド」という映画を見てきました。


もう、感情移入しすぎて、恥ずかしいぐらいに大泣き。笑


最後に泣きすぎて、ひどい顔になったから、転びそうになりながら、まだエンドロールの暗いうちに出てきました。(≧∀≦)


ポップコーン食べすぎて、お腹いっぱいに。笑


主人公の女性が、女優のオーディションを受ける際、

「上手くいくわけがないじゃない!」

というシーン。


以前の私と重なりました。


そう。


以前の私は、とてもネガティヴだったんです。


きっと世の中には、同じように思ってる人も多いんだと思います。


でも、今は分かります。


物事は全てが自分の思い通りになるってことが。


良いことも悪いことも。


人は誰もが幸せになるために生まれてきたんです。


そして、みんなが必ず幸せになれるんです。


「思考法」ひとつでね。(^^)


だから、世界のみんなが幸せになれるような思考を持って生きていってほしいと切に願います。



普段考えていることは、潜在意識の中に少しづつ取り込まれていきます。


そして、それは、言葉になり、行動になり、性格になり、やがて人生になるんです。


心の底から、良い思考をしていると、悪い思考が浮かばなくなり、そこには良いものが調和していくようになります。


人も、健康も、豊かさも、良いことの何もかもが引き寄せられるようになっていくのです。


反対に、日頃、悪い思考をしていると、人は離れていき、健康を害し、豊かさとは掛け離れた日常になってしまいます。


いつも人の悪口ばかりを言っている人は、本当に病気になるそうですよ。


それは、科学的な根拠があることだそうです。


ならば、皆様は、幸せな人生にするために、良い思考を持って生きていきませんか?


すると、健康になり、物事がうまく進むようになっていきます。




ところで、昨日は、Skypeでの指導法レッスンと、グループでの指導法レッスンがありました。


Skypeレッスンは、入江ひろこ先生が受けてくださいました。


レッスンのあと、やる気のあるご質問をいただきました。


「川添先生、今日もレッスンありがとうございました!

息つぎ(v)について質問があります!

ソルフェージュ1aには一小節ずつ(v)が出てきますが、弾き方は手首を1度あげますか?

それとも指は繋げて息だけ呼吸するのでしょうか。

バイエルと同じだと教えた方が良いのか、細かいですが気になったのでメールしました

返信はお時間のある時でかまいません。

よろしくお願いします!」


以上。


何か質問をしてくださると、とてもやる気があると感じます。


細かいことに意識が向けられるようになったということなんですね。


ソルフェージュのブレスについては、ご質問にお答えしました。


細かいことに意識が向かない先生も多いのが日本の現状なんです。


ピアノもとてもお上手ですし、そのやる気、嬉しいです!!



入江ひろこ先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/i-piano262/entry-12256862316.html




お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!


最近、本当に頑張っていらっしゃる先生が増えてきているのを感じます。


メンタルを整え、指導力を上げていくと、生徒さんたちがついてくるようになるのです。




こんな嬉しいことを書いてくださる先生もいらっしゃるのです。


感無量です。



嬉しいブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/piano-28/entry-12253656818.html





さて、今日は、メルマガの配信日です。


今日のメルマガには、「指導法レッスン」という内容を途中まで書いております。


ただ、今日のスケジュールを考えると、午後3時の配信は、厳しいかもしれません。


気まぐれな配信になりますが、どうぞお楽しみに~



それでは、今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)10:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

今日は日比谷友妃子先生のアドバイスレッスン!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


写真は昨日の晩ご飯。


里芋と豚肉と大根と人参と長ネギと豚汁と、鶏モモ肉のソテー、炒め長ネギソースがけ、ジャガイモのバター焼き、サラダ。


昨日、家族が買い物に行って作ってくれました。


感謝です。



今日は朝からレッスンして、やっと一段落。


午後からは、生徒さんたちを鎌倉の日比谷友妃子先生のアドバイスレッスンに連れていきます。


ドキドキ!!


かなコンを受ける生徒さんたちは、毎年、日比谷友妃子先生のところに連れていきます。


みんな、頑張って練習できたかな?


日比谷先生のレッスンのことは、また後日、書きたいと思っております。




ところで、昨日は、指導法レッスンを受けてくださっている入江先生をご紹介させていただきましたが、今朝は、こんな嬉しいLINEが届きました。



「川添先生、おはようございます♪

昨日はブログで紹介していただいたおかげで、いいね!がいつもの倍でした!!ありがとうございます(^^)


そして、メルマガも読み終わった今、感動してメールを書いています。笑


本当に川添先生に出会えてよかったです?


いつも愛をもって指導してくださりありがとうございます。


人から何かを教えてもらう時、

緊張したり自分の至らなさにばかり目がいってしまうのですが、

川添先生からは安心と勇気を感じます。


だからこそ、

「変わろう、がんばろう!」

と思えます。


DVD第2弾も楽しみにしています。


「2台ピアノの夜会」DVDも拝見して勉強したいのですが、今からの振込でも間に合いますでしょうか?


川添先生と初回レッスンした後に、

「生徒募集しよう!」

とブログで募集をかけたところ、

2枠募集のところに体験レッスンのお申し込み8件、

すでに1名の入会が決まり、

この後も体験レッスンが続きます。


背中を押していただきありがとうございます。


先生から教わった指導法で生徒さんに0から教えるのがドキドキ、ワクワクです。


いつか、2歳7ヶ月になる娘を連れてヨッシー先生の音遊びにも行ってみたいと思っています?


親子ペアレッスンも気になっていたり。笑


これから先、素敵なワクワクがたくさんありそうです?


ありがとうございます!今日も素敵な1日を♪


ps
メルマガの「プリントが1センチぐらいになってしまった」という所で思わず笑ってしまいました。笑」


以上。


入江先生、嬉しいLINEをありがとうございました!


体験レッスンが、8名も入って、本当に良かったですね!


これからも、明るく前向きな気持ちで、頑張っていきましょうね!!



入江ひろこ先生のブログ


http://ameblo.jp/i-piano262/entry-12249381731.html





第2章のDVDは、今からでも大丈夫です。


お振込は、完成してからにしてくださいね。


完成したら、遅くなったお詫びで、お申し込みの皆様に、おまけのDVDを差し上げます。


第2章のDVDは、

「3歳でもできる読譜レッスン」

です。


以降、続々と、完成させていきたいと思っております。



それでは、今日は、この辺で。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)10:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

日比谷友妃子先生のアドバイスレッスン

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


今日は三連休の真ん中の日。


良いお天気で、嬉しいですね。



昨日は、メルマガを配信させていただきましたが、嬉しい感想メールがたくさん届きました。


皆様、ありがとうございます!!


まだ全てにお返事できていませんが、必ず返信させていただきますので、もし返信がない時はメールが届いてない可能性もあるので、再送してくださいませ。





昨日は、午前中は弥勒寺でレッスンして、午後から日比谷友妃子先生のアドバイスレッスンがありました。


今回、かながわ音楽コンクールを受ける生徒さんは15名ぐらいいますが、そのうち10名ぐらいの生徒さんがレッスンを受けました。


1人30分のレッスンで、みるみるみんなが変わっていき、本当に魔法のようでした!


短時間で、あそこまで的確に指導できる先生は他にいらっしゃらないと思います!!


素晴らしい!のひと言です!!


日比谷先生は、私が心から尊敬するお師匠様です。


基礎の大切さは、日比谷先生から教えていただきました。


基礎を大切にレッスンしていらっしゃるから、毎年、藝高や藝大に門下生をたくさん輩出していらっしゃるのですね。


私も、これからも基礎をしっかり身につけられるように指導していきたいと思いました。


日比谷友妃子先生、本当にありがとうございました!!




昨日、レッスンを受けた生徒さんたちから、メールが届いていますが、昨日はメルマガへの嬉しい感想メールがたくさん届き、その返信に追われて、まだ生徒さんたちには返信していません。


レッスンが終わったら、ゆっくり返信させていただきますね。(^^)



さて、今日も、もうすぐレッスンが始まります。


終了は、21:00ごろかな?


こうして、毎日たくさんの生徒さんたちとピアノに関われることが本当に嬉しいです。


これからも、ピアノが一生の友となるよう、指導していきたいと思います。



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)10:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】「スペインのフィエスタ」幼稚園年少

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日は三連休の最終日。


写真は、家族が旅行していた京都の風景です。


私も、どこかに行きたいな~!




今日の動画は、幼稚園年少の生徒さんが演奏するトンプソンの「スペインのフィエスタ」です。


まだ4歳になって数ヶ月ですが、凄い勢いで伸びています。


この日のレッスンでは、ハノン、バイエル11,12,13,14番、曲集から6曲、ソルフェージュ2曲をレッスンしました。


そして、全部、一発合格!!


4歳で、こんなにたくさん花丸になるなんて、ホント、スゴイ!!



実はね。


この生徒さんは、私のブログに度々登場していた「赤ちゃん連れのファミリー」の「赤ちゃん」が幼稚園年少になった現在の姿。


こんなに上手になって、感無量です。


これから先、もっともっと成長していくのですね!


数年後が、本当に楽しみです。



では、その動画をご覧ください。



トンプソン「スペインのフィエスタ」幼稚園年少


https://youtu.be/g3d-VW1Uyjw



この曲は、リズムが難しいのですが、メトロノームを活用して練習したので、キチンと弾いています。


指の形も、とっても自然で、良いですね。


おうちでの練習が、楽しくて楽しくて仕方がないみたいです。


ご家族みんなで、心からピアノを楽しんでいらっしゃるのですね。


幸せな毎日が、目に浮かびます。


お母様からの嬉しいメールをご紹介しますね!


「ありがとう御座いました

まさえせんせい

こんばんは

本日のレッスンもどうもありがとう御座いました

おかげさまで、息子が楽しくピアノをがんばれていることに心から感謝しております

息子はピアノレッスンを心待ちにしておりましたし、今日のレッスンでも花マルをたくさんいただけて大変うれしかったようです!

まさえせんせいのおかげです?

ありがとう御座います

パパは、久しぶりにバイエルから出来て新たな気持ちでうれしかったようです

私は、もうちょっと練習がんばります!!

夜想曲を片手づつと、まさえせんせいが温かく接してくださり感謝しております?♀?

いつもどうもありがとう御座います

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!」


以上。


「赤ちゃん連れのファミリー」は、名前を変えて「親子3人ペアレッスン」にしましょうかね。(^^)


そうなんです。


パパさんも、ママさんも、ピアノをずっと続けていらっしゃるのですよ。


息子さんがハノンやバイエルに入り、パパさんもツェルニーまで進んだけれど、息子さんと同じところを練習することになりました。


こうして、家族でピアノが楽しめることって、本当に嬉しい!!


うふふ。


パパさん、追いついていけるように、頑張ってくださいね!(^^)




続いて、先日、鹿児島県から藤沢まで指導法レッスンを受けに来てくださった大平まさこ先生のブログをご紹介します。


メルマガには書いたのですが、大平先生は、指導法レッスンとランチのあと、なんと、体験レッスンのお申し込みの電話がありました!!


それも、2名から!!


大平先生からのLINEです。


「雅恵せんせー、

先程はご一緒させていただいて嬉しかったです。

お忙しいのに付き合って下さってありがとうございました。

早速ですが、嬉しいことがあったので、ご報告です。

体験レッスンの電話が入りました。

二人も!!


以上。


大平先生、良かったですね!!


いま、指導法レッスンの先生方は、どんどん生徒さんが増えています。


それこそ、ビックリするような勢いで!!


大平先生は、ツェルニー100番と、プレインヴェンションとブルグミュラーの指導法をレッスンしていましたが、前回でツェルニー100番が終わりました!


次回からは、ツェルニー30番の指導法レッスンになります。


指導法レッスンは、ツェルニー30番までで終了です。


何故なら、生徒さんたちが、ツェルニー30番を終了するぐらいまでピアノが上達したら、あとは、ピアノから卒業しても、自分の力で楽譜を見てピアノが弾けるようになるからです。



大平先生、指導法レッスンの卒業が見えてきましたね!


いま、一番進んでいるクラスは、大橋先生や阪野先生のグループ。


すでにツェルニー30番の20番台まで進んでいらっしゃいます。


卒業まで、あと少し!!


大平まさこ先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/makochan3115/entry-12257679283.html




大平先生のことをメルマガに書いたら、朝倉わかな先生からも、嬉しいLINEが届きました!


「先生こんにちは。

メルマガ拝見しました。

私も、先生の指導法レッスンを受けてから、昨日と今日で3件の体験レッスンの申し込みがありました!

最近お問い合わせが少なかったので、とても嬉しいです。

先生の魅力に近づけるよう、頑張ります!」


以上。


3/14に、初めての指導法レッスンを開始して、そのあとすぐに3件の体験レッスンのお申し込み!!


素晴らしいです!!



朝倉わかな先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/pianoschool-1



続いて、岡部はるえ先生をご紹介します。


岡部先生の息子さんは、第一志望の超難関校に合格!!


素晴らしいことが連鎖反応を起こしています!!



岡部はるえ先生のブログ


http://ameblo.jp/k-t-a-hareharemama/entry-12257179876.html




続いて、玉井先生のブログをご紹介します。


玉井先生は、合唱団の伴奏ピアニストもされていらっしゃるので、歌声も綺麗なんですよ~(^^)


月に2回の指導法レッスンで、みるみる上達していらっしゃいます。


生徒さんへの言葉かけ…つまり、「伝え方」が、上手くなっていらっしゃいます。(^^)



玉井恵子先生のブログ


http://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12256634462.html




今日も、素晴らしいご縁のある指導法レッスンの先生方をご紹介させていただきました。


ご縁とは本当に不思議です。


お近くの方は、是非是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!


きっと、体験レッスンを受けてくださった皆様にも、幸せの連鎖反応が広がると思います。(^^)





最後に、私まで泣きそうになるほど感激した、メルマガへの感想メールをご紹介させていただきます。


「最近は、まさえ先生のブログを毎晩読んでいます。


気になった言葉を検索して、過去のものも手当たり次第読んでいます。


読んでみて、生きる上で大切な事を本当にたくさん学ばせてもらっています。


先生の、真っ直ぐでひたむきな生き方に感動して泣きそうになります。


以前は、動画でお弟子さんたちの上手なピアノを見て感動していたのですが、最近は、読み方がまるっきり変わってきてしまいました(^。^)


メルマガのバックナンバーも、もうすぐ見られるようになる、とのことで、とても楽しみにしています。」


以上。


実は、この感想メールを送ってくださったのは、すぐご近所にお住まいの方なんです。


もう何年も前からの知り合いなので、私の生き様をずっと見てきてくださいました。


私は、これまで、たくさんの苦労をしてきました。


本当にお金がなくてお米が買えず、毎日うどんやそうめんばかりを食べていた時もあります。


家族にも、交通費を節約するため、バスを使わずに歩いてもらったり。。。


家族で支えあってきて、「いま」がある。。。


その方からの感想メールを拝見して、そんなことも思い出し、あまりに感激して、泣いてしまいました。


現在、皆様のおかげで、こんなに幸せな毎日になっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。



いまも、なんだか、嬉しくて泣きそうです。



皆様、いつも、本当にありがとうございます!!


皆様のおかげで、私は、こんなに幸せです!!


この幸せを、ひとりでも多くの方に、連鎖させていきたいです!!


幸せって、本当に連鎖反応を起こすのだ!と、実感しているから。


いま、とっても辛いことがある方も、いつか必ず幸せになれるんです。


冬は必ず春となる!!


だから、明るく前を向いて、歩いていきましょうね!


あなたの未来は、素晴らしい!!



今日も、明日も、いつも、

皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)10:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】バッハ: インヴェンション15番(小3)とコンクールの弾き合わせと振替レッスン

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


まず、業務連絡です。


コンクールの弾き合わせと、振替レッスンのお知らせです。


【コンクールの弾き合わせ】


★グレンツェン地区大会の弾き合わせ

3/22,23,24 17:00~


★かながわコンクール予選の弾き合わせ

3/22,23,24 18:00~


★かながわコンクールで、予選を通過した生徒さんたちは、

3/29,31,4/1に弾き合わせを行います。


お時間は、それぞれにお知らせします。


★振替レッスン

3/22,23,24,29,31(空きがなくなりつつあるので、お早めにご予約ください)


2回お休みした生徒さんは、2コマレッスンしますね。


川添ピアノ教室では、当日キャンセルでも振替レッスンをしております。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


写真は、去年の夏から咲いてるサフィニアとゼラニウムです。


この前、お花にお水をあげていたら、道行く人が、

「いつも綺麗に咲いていますね!

ここを通るたびに、楽しませてもらってるんですよ。(^^)」

と、おっしゃっていらして、なんだか嬉しかったです。


でも、ホント、去年の夏からずっと咲いてるなんて、不思議!!


やっぱり、この家は、パワースポットなのかな?笑


あは!



ところで、昨日は、深夜の2:50ごろに停電して、ビックリしました。


その時、私は熟睡していたのですが、家族が大騒ぎして起きてしまいました。


そして、その後、何故停電したのか?とか復旧するだろうか?とか考えていたら、なかなか眠れず。。


いつもはお布団に入るとすぐに爆睡なのにね。笑


なにか心配ごとがあると、眠れないものなんですね。


今回の停電は、東京電力の設備への飛来物の接触が原因みたいですね。


皆様のお宅は、大丈夫でしたか?


停電してみて、電気がつくことへの有り難さがわかりました。


スイッチを入れると電気がつく。


蛇口をひねればお水が出る。


このように、当たり前のことも、とっても有難いことなんですね。


アフリカなどの発展途上国の人たちは、お水を汲みに、毎日何キロも歩いているんです。


水汲みの仕事は、女性の仕事。


重たいバケツを持って、往復8キロぐらいの行程を歩くんですって。


汲んできたお水は、コーヒー牛乳みたいな色をした茶色い泥水。


それを毎日飲んでいるんです。


ユニセフでは、茶色い水を綺麗にする錠剤を配ったり、井戸を造る仕事もしています。


一基の井戸を造るのにかかるお金は、一万円ちょっと。


10万円の寄付をして、いくつかの井戸を造ってもらえたら、一体何人の人が喜ぶでしょう。


そう思うと、これからもユニセフへのご寄付を継続していこうと思います。




今日の動画は、小3の生徒さんが演奏するバッハのインヴェンション15番です。


この生徒さんは、もうすぐシンフォニアに進みます。


インヴェンションは二声でしたが、シンフォニアになると三声。


いきなり難しくなります。


各声部が綺麗に弾けるように、頑張ってくださいね!



バッハ「インヴェンション15番」小3


https://youtu.be/eN6QL4J3XF0





そうそう。


ピアノの先生のためのコンサルと称する悪質な詐欺には、くれぐれもご注意くださいね。


高額な金額を要求されるようですよ。


しかも、コンサルを受けてくれた人からのメールを紹介しているのは自作自演らしいですから。


もし本当なら、どこの誰かを明記してあるはずですし、文体も全部同じなんですって。


嘘をついて人を騙す人を、私は絶対に許せません。


皆様は、騙されないよう、ブレない信念を持って生きていってくださいね。


占いなどにも注意が必要です。


藁をもすがる人たちは、みんな、カモになってしまうんです。


人に頼らず、自分の信念を確立していくことが大切だと思います。


信念を持つことが、何より大事なのです。




最後に、心がほんわかする動画をご紹介しますね!


これを見ても、音楽の不思議な力を感じます。(^^)


https://youtu.be/2y7QZd4FrKM



思いっきり笑えましたか?



さて、今日は、もうすぐSkypeレッスンからレッスン開始!!


今日のレッスンも楽しみです。


それでは、今日は、この辺で!



今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~



いつも、いつも、皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】モシュコフスキー「20の小練習曲2番」小3と税金と脳ドック

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


写真は、朝の5時半の今朝の日の出前の空。


なんだか、素敵な一日になりそうな予感のする、美しい空です。


朝からSkypeレッスンと大人の生徒さんのレッスンをして、お昼に、とある先生とランチをする予定なのですよ。


いずれ、ブログにも書く予定ですが、お仕事のお話をします。(^^)



その後、振替レッスンとコンクールの弾き合わせ、夜に美容院というキツキツのスケジュールです。


この三日間は、お休みの予定でしたが、指導法レッスンと、振替レッスンと、コンクールの弾き合わせで、満席というスケジュールになってしまいました。


まだ振替レッスンの予約ができていない生徒さんは、3/29,31になります。


お早めにご予約くださいませ。




三月は一年間の総まとめの月。


私は毎年、年度末である三月に、確定申告と人間ドックを行なっています。


皆様は、確定申告は終わりましたか?


私はいつも女性の税理士さんにお願いしていて、今年は二月の上旬と早くから取り組んでいたおかげで、三月の上旬に確定申告が終わりました。


その女性税理士さんは、私の姉妹の会社の社労士や税理士もしていらして、とても美人な才媛です。


この前の打ち合わせでは、会社をつくる話もさせていただきました。


できる女性って、輝いているのですね!


憧れの女性です。



今年度の収入はこれまでで一番高額で、様々な経費を計上しても税額控除を利用しても支払う税金は予想通りでした。


そうそう!


家事代行サービスの代金は、経費に計上できないんですね。


家事支援税制が導入されたら、控除の対象になるみたいですが、今はまだ経費にできないみたいです。


いま、我が家は週に一度、お手伝いさんに来てもらっていますが、それはポケットマネーから出すことにしました。


早く、家事支援税制が導入されることを祈ります。


税金は、来月、税務署に登録しているメインバンクから引き落とされます。


それが済むと一段落です。(^^)



人間ドックでは、今回、初めて「脳ドック」にも申し込んでみました。


人間ドック プラス 脳ドックで、約7万円!!


ひょえ~~!!


でも、これも自分の身体のメンテナンス。


たったの7万円で安心を買えるのだと思うと、その価値が分かりますね。


普段、あまりにも脳を酷使しているから、どんな状態になっているのかな?って心配になって。


私は、毎年、茅ヶ崎の湘南健康管理センターで、人間ドックを受けていす。


終わってからのお寿司が楽しみなんです。(^^)



ところで、今日の動画は、小3の生徒さんが演奏するモシュコフスキーの20の小練習曲の2番。


このテンポで弾けるのはスゴイです!!



モシュコフスキー「20の小練習曲の2番」小3


https://youtu.be/DJlFrvzOxAM




いま、基礎の練習に重きを置いています。


タッチも、どんどん良くなってきています。




さて、今日は、最後に、昨日Skypeでの指導法レッスンをした阿部先生をご紹介します。



「まさえ先生

おはようございます?

昨日も指導法レッスンありがとうございました。


毎回気づきのレッスン、なるほど?と思うことがあり、昨日の生徒さんへのレッスンにも生かすことができました。


今度小1になるお母様から、昨日嬉しいメールがきて、

「先生に変わって本当に良かった!

娘が自信がつくものを得ることができました!」

と書いてありました。


あと中学生になる2人も月3回と4回レッスンを選んでもらうのですが、4回でお願いしますとメールが来ました。

「通うことを楽しみにしてくれてるのかなぁ」

とこれまた嬉しくて1回1回のレッスン大事にしていこうと思いました。

また4月もよろしくお願いいたします

4月の私の空いている日は
3.4.12.14.24.26.28です。

先生のご都合のいい日をお知らせください。
よろしくお願いいたします。

余談ですが、うちの息子も中学Bでグレンツェン地区大会でまーす。
目指せ!全国

阿部紀子」


以上。


阿部先生、嬉しいLINEをありがとうございました!


息子さんも、地区大会に出るのですね!!


是非是非、全国大会を目指して、頑張りましょうね!!



阿部先生のブログは、こちらです。



http://ameblo.jp/uji-wakuwakupiano




お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!




昨日は、またまた3件の指導法レッスンのお申し込みがありました。


そのうち、2名の先生が、体験レッスンを申し込んだ途端に、体験レッスンが入られたと喜んでいらっしゃいました。


いま、本当に、奇跡のような不思議なことが連鎖反応を起こしているんです。



これから先、二極化が進んでいきます。


正と負。


光と陰。


そんな感じです。



皆様は、是非、光の方についてきてくださいね!


私は、ついてきてくださる皆様を、ヴォルテックスの内側に引っ張ります!!


どんどん幸せの連鎖反応を広げていきたいと思います!!


それでは、今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~



いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

辻堂の美容室「オリバー」と指導法レッスン

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

皆様、おはようございます!


昨日は、20:00までのコンクールの弾き合わせのあと、辻堂テラスモール近くの美容室「オリバー」に行ってきました。


この美容室は、オープンしたばかり!


これまで行ってた美容室の担当の美容師さんが、夢を叶えて、自分のお店をオープンさせたんです!!


夢は必ず叶う!!


そう思わせてくれるような、素敵なお店なんです。(^^)


私は、頑張ってる人を応援したいです。


オーナーの廣野(ひろの)さんは、とっても丁寧な仕事をなさる方です。


何故、私が毎回、廣野さんを指名していたかと言うと、

「シャンプーが、とても丁寧で、思いやりに溢れている」

と、感じたからなんですよ。(^^)


以前は、安い美容室を探して行っていたのですが、安いからということもあり、粗雑な対応に、悲しくなって。。。


人を物のように扱う美容室も、あるんですね。


それで、調べて、料金が同じぐらいの他の美容室に変えてみたんです。


そうしたら、粗雑で安い美容室と同じ料金で、こんなに丁寧な仕事をしてくれる美容室があるのか!と感動しました!


それが、シャンティでした。


シャンティでは、毎月、廣野さんを指名して通っておりました。


その、シャンティで、お世話になった廣野さんが、夢を実現して、自分のお店を開いたんです!!



場所は、辻堂テラスモールの近く、線路沿いにある本屋さんの2階です。


お近くの皆様は、是非行ってみてくださいね!!


とっても丁寧なシャンプーに感動すると思います。


飲み物やお菓子も出してくれて、カラーと前髪カットで4860円と破格です!!


廣野さんからのLINEをご紹介します。



お世話になってますヒロノです!

3月1日無事に辻堂でオープンできそうです!

詳細載せておきますのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m


こちらです?

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000377343/?cstt=8




ホットペッパービューティにも掲載されていますので、ご覧くださいませ。




ところで、今日は、またまた2件の指導法レッスンのお申し込みがありました。


今、先生方のやる気がスゴイっ!!


指導法レッスンの先生方は、みんな、

「ピアノを弾くのが楽しくて仕方がない!!

という状態になっているんです。


昨日は、富士市の渋谷先生の指導法レッスンがありました。


いつも、

「Skypeレッスン」

と書いておりますが、正確に言うと、

「LINEのビデオ通話レッスン」

や、

「iPhoneのFaceTimeレッスン」

です。(^^)




渋谷先生からLINEが届きました。



「雅恵先生。

今日はありがとうございました。

『練習しているつもり』

ツェルニーの難しさにつまづきながらも、気付きが多く

今日も勉強になりました!

ありがとうございました。

ツェルニー・・・脳をひねりながら?使いながら?

だんだん脳が回らなくなっていくのを感じました(T_T)

レッスン後!忘れないように復習をするのですが、

レッスン前の練習では

『これでいいのかな~』

と不安ありの練習ですが、

レッスン後では、視界スッキリ

練習内容も課題もはっきりして、練習が楽しいです!

今日、先生に和音の弾き方をお聞きする予定をすっかり忘れていました。

また教えていただきたいと思います。

ツェルニー100番

ドレミ出版を購入します。

またツェルニー 100番の先生編集出版を心待にしています!

遅い時間のライン。申し訳ありません。

来月もよろしくお願いいたします。」


以上。


うふふ。


渋谷先生、嬉しいLINEをありがとうございました!!


渋谷先生は、生徒さんたちの教材を切り替えて、川添メソッドをしっかり教えてくださいます。


信頼できる先生です。(^^)


これからも、頑張っていきましょうね!!



渋谷先生のブログは、こちらです。



http://ameblo.jp/chisato-uta-piano/entry-12258811925.html



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!





ツェルニー100番は、いろいろな出版社から出ていますね。


ドレミ出版なら、

新ツェルニー100番?

かな?


将来、音符が少し大きなツェルニー100番を出版したいと思っています。


いつになるかなぁ??


私の夢のひとつです。(^^)






さて、今日は、11:00~滝沢先生のSkypeレッスン、

その後、新しい先生のSkypeレッスン、

午後からは、かま先生のSkypeレッスン、

その後、振替レッスン、

5時からは、コンクールの弾き合わせ、

夜には、またまた振替レッスンです。



お休みの予定でしたが、振替レッスンのコンクールの弾き合わせで、夜までいっぱいに!


でも、楽しくって楽しくって!!


皆様のおかげで、こんなに楽しい毎日が過ごせることに感謝です!!



本当にありがとう!!




それでは、今日は、この辺で。。。



今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

コンクールの弾き合わせ!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


いま、外で、今年初めてのウグイスが鳴いています。


うふふ。


まだ、生まれたてのほやほやな感じの鳴き方。笑


毎日、鳴き方を練習して、上手くなっていくのでしょうね。


ピアノの練習のように。



一昨日と昨日は、コンクールの弾き合わせを行いました。


今日も行いますよん!!


昨日は、朝から3人の先生のSkypeレッスンをして、←この時点で脳内血糖値低下

その後、6人の振替レッスン、←更に低下…

そして夜までコンクールの弾き合わせというハードな一日になり、←更に低下して…

最後にはぶっ倒れそうになりました。←エンプティー


でもね、みんながみるみる変わっていくのを見ていると、自分のことなんて、どーでも良くなっちゃう!!


それで、チョコレート一粒で、元気モリモリになるという。笑


やっぱり、チョコレートは魔法の食べ物なんですね!


みんなが頑張ってくれていること、本当に嬉しいです!


コンクールまで、あと少し!!


みんな、トコトン頑張ろうね!!


頑張った経験は、人を強くします。


そして、なにがあっても折れない強い心をつくるんです。


それに、こうして、みんなが仲良くなってくれることが嬉しいの。


コンクールって、人との競争じゃないんですね。


自分の魂を成長させてもらえる場なんです。


今回、初めてかながわ音楽コンクールに参加する生徒さんがたくさんいます。


今日は、その中から、いただいたメールをご紹介しますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~


「おはようございます

昨日は、親子ともに初めての弾き合わせでドキドキしておりました。

そして途中参加になってしまい、申し訳ありません。

今日明日は18時前には落ち着いて御自宅にお伺いさせていただきます。

アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。

私も、娘も、

同じ歳の子の仕上がりを聴き、

『どの1年、2年生も、落ち着いて、ピアノに対する自分の世界を持っている。』

と感じました。

終了後、玄関下で、何人かのお母様が声をかけてくださり、
わからないことは質問してみました。

今回は、コンクール舞台へ度胸がつくように、26日にむけ、
応援していきたいです。」


以上。


~~~~~~~~~~~~~~~~


「こんばんは

ありがとうございます〓?

雅恵先生に感謝致します。


そして、本日も弾き合わせをしていただき、ありがとうございました。

皆さん素晴らしい演奏をされていて、
お子さんたち皆さんが神童にみえました~

息子はなかなか上手に弾けませんが、明日の弾き合わせまでがんばって練習するから!と、
やる気満々で嬉しいです。

素晴らしく上手に弾いているお姉様方に圧倒され、自分も上手に弾けるようになりたい!と思ったようです。

「ピアノは絶対に辞めないよ」と前から言ってはいたのですが、今回の弾き合わせに参加させていただき、本人の何かが少し変わったようです。(もちろん良い方向に)

息子が自分以外の弾いている方をジッとみているなんて、
今まで一度もなかったのに、今日の弾き合わせでは何度も目撃しました!

これは本当に奇跡に近いぐらいの出来事です〓?

きっとお姉様方のように弾いてみたいと感じたのですね。

そして、私もたくさん学ぶことができました(付き添いなのにスミマセン)

弾き方はもちろん手首の使い方であったりを息子にはなかなか伝えられないことなども多いのですが、今日もたくさん学ばせていただきました。

私も、弾き方はもちろん手首の使い方や弾く姿勢など、とても勉強になりました。

ピアノが弾けない私は、ひとつひとつが勉強で、しかも本当に楽しい学びです。

小さい頃に憧れたピアノを、数十年経って息子を介して少しでも学ぶことができて幸せです。


雅恵先生にレッスンしていただいて親子共々シアワセです。

明日の弾き合わせもよろしくお願い致します

遅い時間に失礼致しました。」


以上。


~~~~~~~~~~~~~~~~


うふふ。


コンクールの弾き合わせをすると、本人の意識が変わっていきます。


「トコトン頑張るぞ~~!!」


という気持ちになっていくのですね!


~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の弾き合わせの予定です。


17:00~グレンツェンの弾き合わせ


18:00~かなコンの小2までの弾き合わせ


19:00~かなコンの小3以上の弾き合わせ


弾き合わせの参加費は無料です。


みんな、頑張ろうね!!


~~~~~~~~~~~~~~~~



ところで、昨日は、指導法DVDへのご質問と!第2章のお申し込みがありました。


以下、いただいたメールをご紹介させていただきますね。


「指導法DVDの質問と申込み

川添先生


日ごとに春めいてまいりました。

中略

ところで、12月に指導法DVDを購入させていただき、1月から生徒に導入しておりますが、悩みが出てきました。

「一瞬で良い手の形を作る方法」ですが、幼児の生徒さんたちも少しずつできるようになってきてはいるのですが、曲になると手の形が思い切り崩れてしまう子が3人ほどいます。

手の形は崩れているけれど、曲自体は大体弾けているという場合、先生はどのようにご指導なさいますか?

お時間のある時で構いませんので、教えていただけたら幸いです。


また、指導法DVD第2章の予約もお願いいたします。


指導法DVD第1章を拝見し、先生の話し方に非常に影響を受けました。

ゆっくりわかりやすく説明することが、とても重要だということに気付きました。

ありがたいことに、2月3月に体験レッスンのお申込みが続き、計6名お申込みいただきました。

私が想定していた教室の定員をオーバーする状態です。

先生の話し方を真似させていただいたことが、非常に大きな改善点となったのだと思います。

気付かせていただき、ありがとうございました。


日々のメルマガになかなか返信できずにおりますが、いつも心の中では返信しております(笑)

たくさんの良い刺激をいつもありがとうございます。

これからもメルマガ、ブログを楽しみにしております。


みやざきエレクトーン&ピアノ教室

宮崎 志穂」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


そして、丁寧に返信をさせていただきました。


すると今朝、またメールを送ってくださいました。(^^)


「ありがとうございます

川添先生

おはようございます。

早朝からのメール、失礼いたします。

昨夜はお忙しい中、早速のご返信ありがとうございます。

不器用な生徒、あまり練習してこない生徒は、1曲仕上げるのに長くかかってしまうので、指の形も良くなるまでマルにしないと、嫌になってしまうかな…と考えていました。

でも、そうしていると、結局なかなか指の形は良くならないので、悩んでいたのです。

先生のお答えでスッキリしました。

×××××××××××××ですね!

それから、声掛け。

幼児さんは声のかけ方ひとつで、やる気になったり、やる気をなくしたりしますが、

「××××××××××××××××××××」

は効くと思いました!

早速やってみます。

貴重なアドバイスをありがとうございます。


DVDの件、よろしくお願いいたします。

二台ピアノと12/25のDVDまで、ありがとうございます!

楽しみにしています。

中略

今日も素敵な1日となりますように。


宮崎 志穂」


以上。


宮崎先生、嬉しいメールをありがとうございました!!


体験レッスンのお申し込みが6人とは、素晴らしいです!!


これからも、ひとりでも多くの人に、音楽の楽しさを伝えていきましょうね!!(^^)




さて、今日は、銀座までお出かけしてきます。


日比谷先生のお祝いの会の下見に行ってくるんです。


場所は、フレンチレストランのクルーズクルーズ。


美味しいものを食べてきま~す!!


今日は、その後、体験レッスンも入っています。


来月から、お休みの日ができる上、土曜日の午後の枠が広がります。


すでに、土曜日の夕方以降もいっぱいになりつつあるのですが、土曜日の午後なら、あと数人、受け入れ可能です。


それでは、皆様、今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~!!


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

クルーズクルーズ銀座とコンクールの弾き合わせ

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、銀座のクルーズクルーズというフランス料理のレストランに行ってきました。


5/3の日比谷先生のお祝いの会を、そのお店で行うので、役員5人で、その下見も兼ねたランチ会でした。


お店は、とってもゴージャスな雰囲気で、オシャレ!!


お料理も、とても美味しかったです。


スープ、オードブル、オマール海老とパイ生地のお料理、魚料理、肉料理、パンで、お腹いっぱいに!!


最後のデザートは、全種類チョイスすることもできるそうで、私はイチゴのタルトと、シュークリームと、チョコレートブラウニーをいただき、大満足!!←どんだけ食べるんだ?


う~~!!


スカートがキツイ!!


という感じでした。笑


あはは!



久しぶりにのんびりお食事でき、楽しく会話して、至福の時間になりました。(^^)




ランチ会のあとは、大急ぎで帰宅し、体験レッスンとコンクールの弾き合わせ!!


昨日の弾き合わせには、若手ピアニストさんも参加してくれて、みんなの演奏にワンポイントアドバイスをしてくれました。


みんな、ラッキーだったね!!


この「弾き合わせ」という言葉。


これ、実は、私が創った言葉なんです。(^^)


普通は、「弾き合い」と言います。


なぜ、「弾き合わせ」という言葉を使っているかというと、

「みんなで、心を合わせる」

「仕合わせ」

「しあわせ」


そんな、意味を含めて「弾き合わせ」という言葉を使っているんですよ。


うふふ。



さて、今日は、もうすぐレッスン開始!!!


今日は、熊本県の先生が、レッスン見学にいらっしゃることになっています。


明日は、岐阜県の先生が指導法レッスンと、レッスン見学にいらっしゃいます。


そして、明後日は、青森県の先生が!!



連日、遠方の先生が、このパワースポットである弥勒寺の家に足を運んでくださいます。


とても有り難いことだと感謝しております。



今日も、明日も、頑張ろう!!



コンクールの弾き合わせをしていた生徒さんたちへ。


「今日からコンクールが始まるね!


自分を信じて、頑張ろうね!!


大丈夫!!


必ず、上手くいくよ!!」





それでは、今日は、このへんで。


いつも、みんなのしあわせを、


いのっているよ!!




川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

グレンツェンとかながわ音楽コンクール結果

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます!


昨日は、熊本県の米村先生が、弥勒寺の家と、石川教室の両方に、レッスン見学にいらしてくださいました。



ここで、昨日の私のレッスンスケジュールを記録しておきます。


1. 9:40~幼稚園年中の女の子

2. 10:10~小2の女の子

3. 10:40~幼稚園年中の男の子

4. 11:00~小2の女の子

5. 11:30~小3の女の子

6. 11:50~小1の女の子

7. 12:10~幼稚園年中の男の子

8. 12:30~小3の男の子

9. 13:00~小1の男の子

10. 13:40~幼稚園年中の女の子

11. 14:00~小4の女の子

12. 14:30~幼稚園年長の男の子

13. 14:50~15:10幼稚園年長の女の子


結局、少し延びて、終了は15:20ごろに。

その後、米村先生と一緒に石川へ向かう。

途中、マクドナルドのドライブスルーでお昼ご飯を買い、お喋りしながら、運転しながら食べる。

その後、石川教室でのレッスン。


14. 16:00~小5の女の子

15. 16:30~小2の女の子

16. 17:00~幼稚園年長の女の子

17. 17:20~小2の男の子

18. 17:40~小2の女の子

19. 18:10~幼稚園年長の男の子

20. 18:30~小4の女の子

21. 19:00~小1の女の子

22. 19:30~小5の女の子

23. 20:00~小6の女の子



ふう。


こうして記録してみると、こんなにたくさんの生徒さんが来てくれていたことが分かりますね。(^^)


今日のレッスンにも、20名以上の生徒さんが、弥勒寺の家に来てくれます。


みんな、とっても楽しそうにピアノを弾いてくれるんですよ~(^^)


本当に嬉しいです!




ところで、昨日は、グレンツェンピアノコンクールの地区大会と、かながわ音楽コンクールの予選がありました。


グレンツェンでは、全員が入賞!!


写真は、グレンツェンで優秀賞をもらった小1の生徒さん。


いつもは、お目々をハートで隠しますが、お目々があまりにも可愛くて、お目々より下を隠しました。笑


癒されますぅ~~




かなコンでは、昨日は小3の女の子がリリスで予選を受けていましたが、無事に予選を通過し、今日のレッスンでは早速、準本選の曲のレッスンをすることになります。


みんな、あとに続いて、頑張ってね!!




さて、今日は、岐阜県の上野先生が、指導法レッスンを受けに来られます。


10:30~21:00まで、昨日と同じようなビッシリのスケジュールなので、指導法レッスン開始は9:30になります。


上野先生、朝早くから、ありがとうございます!!


後ほど、お会いできるのを、楽しみにしておりますね。(^^)



今日のレッスンでは、かなコンで、予選を通過した生徒さんのレッスン見学もできます。


ラッキーを、いっぱいもらって帰ってくださいね!!(^^)



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

グレンツェンとかながわ音楽コンクールの驚きの結果!!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、岐阜県の上野先生が、指導法レッスンを受けにきてくださいました。


指導法レッスンのあとは、ずっと、レッスン見学をしていらっしゃいました。



何か少しでもお役に立てたら嬉しいです。



上野先生からは、写真の「金しゃちショコラ」を、生徒さんたちにと頂戴しました。


昨日レッスンだった生徒さんたちに、ひとつづつ差し上げましたよ。(^^)


上野先生、他にも素敵なお土産を、ありがとうございました!!





岐阜県の上野先生のブログ


http://ameblo.jp/mandc-harmony/entry-12259962395.html



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!




ところで、昨日は、グレンツェンピアノコンクールの小3・4年のAコースの地区大会がありました。


みんな、入賞できて良かったね!


地区大会で入賞できるのは素晴らしいことです!!


次も頑張ってね!!


今日は、小3・4年のBコースがあります。


かなコンもあります。


みんな、頑張ってね!!




ところで、かながわ音楽コンクールの驚きの結果!!というタイトルですが。。。


かながわ音楽コンクールでは、昨日、小田原で受けた小3の生徒さんが予選を通過しました。


演奏が終わって親御さんからのLINEに、

「弾き直しをしてしまったので、ダメでした。」

とありました。


私は、

「念のため、準本選の曲も練習しておいてくださいね!」

と返信しましたが、とても、そんな気になれない。。と、お返事がありました。



でも!!


なんと!!


なんと!!


受かっていました!!


もう、奇跡としか思えない!!



川添ピアノ教室の、モシュコフスキーの動画の生徒さんです。


実力があると、弾き直しをしても、受かるんですね。


次の準本選は、完璧な演奏をしてもらいたいので、明日のレッスンで、みっちりと見たいと思っています。


かなコンの予選を通過した生徒さんたち、本気モードで、頑張ろうね!!


そして、奇跡を起こすのだぁ~~!!




さて、今日は、これから東京までお出かけしてきます。


上野のコーヒーショップで、青森県の石村先生と待ち合わせしています。


午後からは、横浜うたのつどいの例会に、石村先生と一緒に参加して、夕方からは指導法レッスンです。


今日も、盛り沢山な一日になりそうです。(^^)


ぐわんばるぞん!!



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


奇跡を起こす人になりましょう!!



いつも皆様の幸せをお祈りしております。



なお、次回メルマガは、金曜日に配信する予定です。


あと、指導法DVDの発送も、落ち着きましたら、順番に送らせていただきます。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

グレンツェンとかながわ音楽コンクールの結果と横浜うたのつどい

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

皆様、おはようございます。


昨日は、青森県の石村先生が横浜うたのつどいに参加してくださいました。


東京で待ち合わせして、とある場所に行き、その後すぐに本郷台に向かいました。


横浜うたのつどいには、昨日、新たに9名の方がご参加くださいました。


新しい方が9名もいらしたことは、これまでになかったので、ビックリしました!!


ひどいお天気だから、参加者が少ないかな?と思っていたら、最終的には、すごい人数、すごい賑わいになりました。


そして、昨日は、なんと、横浜うたのつどいに、指導法レッスンの先生が3人も参加してくれたのです!


もう、奇跡のようなことが、続いていて、本当に嬉しいです!!


うたのつどいのあと、みんなで、よろい寿司へ行きました。


美味しいお寿司をいただき、大満足!!


遠くからいらしてくださいましたし、みなさんのお寿司は、奢らせていただきました。


最近、みなさんに、奢らせていただくことが増えてきて、私も出世したんだな~と思います。(^^)


みなさんが喜んでくれることが、何より嬉しいです。


ああ、またお寿司、食べたいな~!



昨日は、東京往復して事故渋滞に遭い、1日で7時間ぐらい運転して、ヘトヘトになりました。


それで、石村先生の指導法レッスンを今日の午後からに変更してもらいました。


夕方に終わったので、私は家族と買い物に~


UNIQLOとロペで、春物のお洋服も買えて大満足!!


とても充実した1日になりました。(^^)




ところで、昨日は、グレンツェンピアノコンクールの、関東地区大会があり、生徒さんが1人受けていました。


そして、無事にトロフィーをゲットしました!


おめでとう!!


良かったね!!


予選、本選、地区大会と、レベルが上がるので、トロフィーをゲットできるのは素晴らしいですね!!


コンクールに挑戦しているみんなは、本当にレベルが上がっています。


これからも頑張ろうね!!



今日は、最後に、嬉しいメールをご紹介します。


3人のファミリーのママさんからです。


「ありがとう御座います

まさえせんせい こんばんは

昨日のレッスンもどうもありがとう御座いました

息子のレッスンたくさん見て頂けてうれしかったです!

いつもどうもありがとう御座います?

また今日は上野先生のブログを教えてくださりありがとう御座います!

上野先生がブログに私たちのことを取り上げてさらにステキに素晴らしく書いてくださっていたので、とっても幸せに感じて嬉しくなりました

どうかよろしくお伝えくださいませ!

感謝しています

息子は、まさえせんせいが大好きです?

今日の家での練習でハノンのリズム練習、最初わからなかったのですが途中からリズムをつかんで弾けるようになり、その時、

「まさえせんせいに聴かせられるね~!」

って喜んでおりました

いつも家での練習で弾けるようになるたびに、まさえせんせいの笑顔が浮かんでくるようなのですよ?

まさえせんせいにお聴かせしたくて毎日がんばっている感じです!

大好きな先生に出会えて息子は幸せです

息子からまさえせんせい

『まさえせんせい いつもありがとう御座います○○○

これからもどうぞよろしくお願いいたします

いつもありがとう御座います


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


これからの成長が楽しみです。



さて、今日は、11:00~Skypeレッスン、

13:00~石村先生の指導法レッスン、

14:00~21:30までレッスン

という1日。


今日のレッスンは、石村先生と渡邊先生が見学をなさいます。


今日のレッスンも楽しみです。


それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】「スペインのフィエスタ」幼稚園年少

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日は三連休の最終日。


写真は、家族が旅行していた京都の風景です。


私も、どこかに行きたいな~!




今日の動画は、幼稚園年少の生徒さんが演奏するトンプソンの「スペインのフィエスタ」です。


まだ4歳になって数ヶ月ですが、凄い勢いで伸びています。


この日のレッスンでは、ハノン、バイエル11,12,13,14番、曲集から6曲、ソルフェージュ2曲をレッスンしました。


そして、全部、一発合格!!


4歳で、こんなにたくさん花丸になるなんて、ホント、スゴイ!!



実はね。


この生徒さんは、私のブログに度々登場していた「赤ちゃん連れのファミリー」の「赤ちゃん」が幼稚園年少になった現在の姿。


こんなに上手になって、感無量です。


これから先、もっともっと成長していくのですね!


数年後が、本当に楽しみです。



では、その動画をご覧ください。



トンプソン「スペインのフィエスタ」幼稚園年少


https://youtu.be/g3d-VW1Uyjw



この曲は、リズムが難しいのですが、メトロノームを活用して練習したので、キチンと弾いています。


指の形も、とっても自然で、良いですね。


おうちでの練習が、楽しくて楽しくて仕方がないみたいです。


ご家族みんなで、心からピアノを楽しんでいらっしゃるのですね。


幸せな毎日が、目に浮かびます。


お母様からの嬉しいメールをご紹介しますね!


「ありがとう御座いました

まさえせんせい

こんばんは

本日のレッスンもどうもありがとう御座いました

おかげさまで、息子が楽しくピアノをがんばれていることに心から感謝しております

息子はピアノレッスンを心待ちにしておりましたし、今日のレッスンでも花マルをたくさんいただけて大変うれしかったようです!

まさえせんせいのおかげです?

ありがとう御座います

パパは、久しぶりにバイエルから出来て新たな気持ちでうれしかったようです

私は、もうちょっと練習がんばります!!

夜想曲を片手づつと、まさえせんせいが温かく接してくださり感謝しております?♀?

いつもどうもありがとう御座います

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!」


以上。


「赤ちゃん連れのファミリー」は、名前を変えて「親子3人ペアレッスン」にしましょうかね。(^^)


そうなんです。


パパさんも、ママさんも、ピアノをずっと続けていらっしゃるのですよ。


息子さんがハノンやバイエルに入り、パパさんもツェルニーまで進んだけれど、息子さんと同じところを練習することになりました。


こうして、家族でピアノが楽しめることって、本当に嬉しい!!


うふふ。


パパさん、追いついていけるように、頑張ってくださいね!(^^)




続いて、先日、鹿児島県から藤沢まで指導法レッスンを受けに来てくださった大平まさこ先生のブログをご紹介します。


メルマガには書いたのですが、大平先生は、指導法レッスンとランチのあと、なんと、体験レッスンのお申し込みの電話がありました!!


それも、2名から!!


大平先生からのLINEです。


「雅恵せんせー、

先程はご一緒させていただいて嬉しかったです。

お忙しいのに付き合って下さってありがとうございました。

早速ですが、嬉しいことがあったので、ご報告です。

体験レッスンの電話が入りました。

二人も!!


以上。


大平先生、良かったですね!!


いま、指導法レッスンの先生方は、どんどん生徒さんが増えています。


それこそ、ビックリするような勢いで!!


大平先生は、ツェルニー100番と、プレインヴェンションとブルグミュラーの指導法をレッスンしていましたが、前回でツェルニー100番が終わりました!


次回からは、ツェルニー30番の指導法レッスンになります。


指導法レッスンは、ツェルニー30番までで終了です。


何故なら、生徒さんたちが、ツェルニー30番を終了するぐらいまでピアノが上達したら、あとは、ピアノから卒業しても、自分の力で楽譜を見てピアノが弾けるようになるからです。



大平先生、指導法レッスンの卒業が見えてきましたね!


いま、一番進んでいるクラスは、大橋先生や阪野先生のグループ。


すでにツェルニー30番の20番台まで進んでいらっしゃいます。


卒業まで、あと少し!!


大平まさこ先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/makochan3115/entry-12257679283.html




大平先生のことをメルマガに書いたら、朝倉わかな先生からも、嬉しいLINEが届きました!


「先生こんにちは。

メルマガ拝見しました。

私も、先生の指導法レッスンを受けてから、昨日と今日で3件の体験レッスンの申し込みがありました!

最近お問い合わせが少なかったので、とても嬉しいです。

先生の魅力に近づけるよう、頑張ります!」


以上。


3/14に、初めての指導法レッスンを開始して、そのあとすぐに3件の体験レッスンのお申し込み!!


素晴らしいです!!



朝倉わかな先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/pianoschool-1



続いて、岡部はるえ先生をご紹介します。


岡部先生の息子さんは、第一志望の超難関校に合格!!


素晴らしいことが連鎖反応を起こしています!!



岡部はるえ先生のブログ


http://ameblo.jp/k-t-a-hareharemama/entry-12257179876.html




続いて、玉井先生のブログをご紹介します。


玉井先生は、合唱団の伴奏ピアニストもされていらっしゃるので、歌声も綺麗なんですよ~(^^)


月に2回の指導法レッスンで、みるみる上達していらっしゃいます。


生徒さんへの言葉かけ…つまり、「伝え方」が、上手くなっていらっしゃいます。(^^)



玉井恵子先生のブログ


http://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12256634462.html




今日も、素晴らしいご縁のある指導法レッスンの先生方をご紹介させていただきました。


ご縁とは本当に不思議です。


お近くの方は、是非是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!


きっと、体験レッスンを受けてくださった皆様にも、幸せの連鎖反応が広がると思います。(^^)





最後に、私まで泣きそうになるほど感激した、メルマガへの感想メールをご紹介させていただきます。


「最近は、まさえ先生のブログを毎晩読んでいます。


気になった言葉を検索して、過去のものも手当たり次第読んでいます。


読んでみて、生きる上で大切な事を本当にたくさん学ばせてもらっています。


先生の、真っ直ぐでひたむきな生き方に感動して泣きそうになります。


以前は、動画でお弟子さんたちの上手なピアノを見て感動していたのですが、最近は、読み方がまるっきり変わってきてしまいました(^。^)


メルマガのバックナンバーも、もうすぐ見られるようになる、とのことで、とても楽しみにしています。」


以上。


実は、この感想メールを送ってくださったのは、すぐご近所にお住まいの方なんです。


もう何年も前からの知り合いなので、私の生き様をずっと見てきてくださいました。


私は、これまで、たくさんの苦労をしてきました。


本当にお金がなくてお米が買えず、毎日うどんやそうめんばかりを食べていた時もあります。


家族にも、交通費を節約するため、バスを使わずに歩いてもらったり。。。


家族で支えあってきて、「いま」がある。。。


その方からの感想メールを拝見して、そんなことも思い出し、あまりに感激して、泣いてしまいました。


現在、皆様のおかげで、こんなに幸せな毎日になっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。



いまも、なんだか、嬉しくて泣きそうです。



皆様、いつも、本当にありがとうございます!!


皆様のおかげで、私は、こんなに幸せです!!


この幸せを、ひとりでも多くの方に、連鎖させていきたいです!!


幸せって、本当に連鎖反応を起こすのだ!と、実感しているから。


いま、とっても辛いことがある方も、いつか必ず幸せになれるんです。


冬は必ず春となる!!


だから、明るく前を向いて、歩いていきましょうね!


あなたの未来は、素晴らしい!!



今日も、明日も、いつも、

皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)10:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】バッハ: インヴェンション15番(小3)とコンクールの弾き合わせと振替レッスン

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


まず、業務連絡です。


コンクールの弾き合わせと、振替レッスンのお知らせです。


【コンクールの弾き合わせ】


★グレンツェン地区大会の弾き合わせ

3/22,23,24 17:00~


★かながわコンクール予選の弾き合わせ

3/22,23,24 18:00~


★かながわコンクールで、予選を通過した生徒さんたちは、

3/29,31,4/1に弾き合わせを行います。


お時間は、それぞれにお知らせします。


★振替レッスン

3/22,23,24,29,31(空きがなくなりつつあるので、お早めにご予約ください)


2回お休みした生徒さんは、2コマレッスンしますね。


川添ピアノ教室では、当日キャンセルでも振替レッスンをしております。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


写真は、去年の夏から咲いてるサフィニアとゼラニウムです。


この前、お花にお水をあげていたら、道行く人が、

「いつも綺麗に咲いていますね!

ここを通るたびに、楽しませてもらってるんですよ。(^^)」

と、おっしゃっていらして、なんだか嬉しかったです。


でも、ホント、去年の夏からずっと咲いてるなんて、不思議!!


やっぱり、この家は、パワースポットなのかな?笑


あは!



ところで、昨日は、深夜の2:50ごろに停電して、ビックリしました。


その時、私は熟睡していたのですが、家族が大騒ぎして起きてしまいました。


そして、その後、何故停電したのか?とか復旧するだろうか?とか考えていたら、なかなか眠れず。。


いつもはお布団に入るとすぐに爆睡なのにね。笑


なにか心配ごとがあると、眠れないものなんですね。


今回の停電は、東京電力の設備への飛来物の接触が原因みたいですね。


皆様のお宅は、大丈夫でしたか?


停電してみて、電気がつくことへの有り難さがわかりました。


スイッチを入れると電気がつく。


蛇口をひねればお水が出る。


このように、当たり前のことも、とっても有難いことなんですね。


アフリカなどの発展途上国の人たちは、お水を汲みに、毎日何キロも歩いているんです。


水汲みの仕事は、女性の仕事。


重たいバケツを持って、往復8キロぐらいの行程を歩くんですって。


汲んできたお水は、コーヒー牛乳みたいな色をした茶色い泥水。


それを毎日飲んでいるんです。


ユニセフでは、茶色い水を綺麗にする錠剤を配ったり、井戸を造る仕事もしています。


一基の井戸を造るのにかかるお金は、一万円ちょっと。


10万円の寄付をして、いくつかの井戸を造ってもらえたら、一体何人の人が喜ぶでしょう。


そう思うと、これからもユニセフへのご寄付を継続していこうと思います。




今日の動画は、小3の生徒さんが演奏するバッハのインヴェンション15番です。


この生徒さんは、もうすぐシンフォニアに進みます。


インヴェンションは二声でしたが、シンフォニアになると三声。


いきなり難しくなります。


各声部が綺麗に弾けるように、頑張ってくださいね!



バッハ「インヴェンション15番」小3


https://youtu.be/eN6QL4J3XF0





そうそう。


ピアノの先生のためのコンサルと称する悪質な詐欺には、くれぐれもご注意くださいね。


高額な金額を要求されるようですよ。


しかも、コンサルを受けてくれた人からのメールを紹介しているのは自作自演らしいですから。


もし本当なら、どこの誰かを明記してあるはずですし、文体も全部同じなんですって。


嘘をついて人を騙す人を、私は絶対に許せません。


皆様は、騙されないよう、ブレない信念を持って生きていってくださいね。


占いなどにも注意が必要です。


藁をもすがる人たちは、みんな、カモになってしまうんです。


人に頼らず、自分の信念を確立していくことが大切だと思います。


信念を持つことが、何より大事なのです。




最後に、心がほんわかする動画をご紹介しますね!


これを見ても、音楽の不思議な力を感じます。(^^)


https://youtu.be/2y7QZd4FrKM



思いっきり笑えましたか?



さて、今日は、もうすぐSkypeレッスンからレッスン開始!!


今日のレッスンも楽しみです。


それでは、今日は、この辺で!



今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~



いつも、いつも、皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】モシュコフスキー「20の小練習曲2番」小3と税金と脳ドック

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


写真は、朝の5時半の今朝の日の出前の空。


なんだか、素敵な一日になりそうな予感のする、美しい空です。


朝からSkypeレッスンと大人の生徒さんのレッスンをして、お昼に、とある先生とランチをする予定なのですよ。


いずれ、ブログにも書く予定ですが、お仕事のお話をします。(^^)



その後、振替レッスンとコンクールの弾き合わせ、夜に美容院というキツキツのスケジュールです。


この三日間は、お休みの予定でしたが、指導法レッスンと、振替レッスンと、コンクールの弾き合わせで、満席というスケジュールになってしまいました。


まだ振替レッスンの予約ができていない生徒さんは、3/29,31になります。


お早めにご予約くださいませ。




三月は一年間の総まとめの月。


私は毎年、年度末である三月に、確定申告と人間ドックを行なっています。


皆様は、確定申告は終わりましたか?


私はいつも女性の税理士さんにお願いしていて、今年は二月の上旬と早くから取り組んでいたおかげで、三月の上旬に確定申告が終わりました。


その女性税理士さんは、私の姉妹の会社の社労士や税理士もしていらして、とても美人な才媛です。


この前の打ち合わせでは、会社をつくる話もさせていただきました。


できる女性って、輝いているのですね!


憧れの女性です。



今年度の収入はこれまでで一番高額で、様々な経費を計上しても税額控除を利用しても支払う税金は予想通りでした。


そうそう!


家事代行サービスの代金は、経費に計上できないんですね。


家事支援税制が導入されたら、控除の対象になるみたいですが、今はまだ経費にできないみたいです。


いま、我が家は週に一度、お手伝いさんに来てもらっていますが、それはポケットマネーから出すことにしました。


早く、家事支援税制が導入されることを祈ります。


税金は、来月、税務署に登録しているメインバンクから引き落とされます。


それが済むと一段落です。(^^)



人間ドックでは、今回、初めて「脳ドック」にも申し込んでみました。


人間ドック プラス 脳ドックで、約7万円!!


ひょえ~~!!


でも、これも自分の身体のメンテナンス。


たったの7万円で安心を買えるのだと思うと、その価値が分かりますね。


普段、あまりにも脳を酷使しているから、どんな状態になっているのかな?って心配になって。


私は、毎年、茅ヶ崎の湘南健康管理センターで、人間ドックを受けていす。


終わってからのお寿司が楽しみなんです。(^^)



ところで、今日の動画は、小3の生徒さんが演奏するモシュコフスキーの20の小練習曲の2番。


このテンポで弾けるのはスゴイです!!



モシュコフスキー「20の小練習曲の2番」小3


https://youtu.be/DJlFrvzOxAM




いま、基礎の練習に重きを置いています。


タッチも、どんどん良くなってきています。




さて、今日は、最後に、昨日Skypeでの指導法レッスンをした阿部先生をご紹介します。



「まさえ先生

おはようございます?

昨日も指導法レッスンありがとうございました。


毎回気づきのレッスン、なるほど?と思うことがあり、昨日の生徒さんへのレッスンにも生かすことができました。


今度小1になるお母様から、昨日嬉しいメールがきて、

「先生に変わって本当に良かった!

娘が自信がつくものを得ることができました!」

と書いてありました。


あと中学生になる2人も月3回と4回レッスンを選んでもらうのですが、4回でお願いしますとメールが来ました。

「通うことを楽しみにしてくれてるのかなぁ」

とこれまた嬉しくて1回1回のレッスン大事にしていこうと思いました。

また4月もよろしくお願いいたします

4月の私の空いている日は
3.4.12.14.24.26.28です。

先生のご都合のいい日をお知らせください。
よろしくお願いいたします。

余談ですが、うちの息子も中学Bでグレンツェン地区大会でまーす。
目指せ!全国

阿部紀子」


以上。


阿部先生、嬉しいLINEをありがとうございました!


息子さんも、地区大会に出るのですね!!


是非是非、全国大会を目指して、頑張りましょうね!!



阿部先生のブログは、こちらです。



http://ameblo.jp/uji-wakuwakupiano




お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!




昨日は、またまた3件の指導法レッスンのお申し込みがありました。


そのうち、2名の先生が、体験レッスンを申し込んだ途端に、体験レッスンが入られたと喜んでいらっしゃいました。


いま、本当に、奇跡のような不思議なことが連鎖反応を起こしているんです。



これから先、二極化が進んでいきます。


正と負。


光と陰。


そんな感じです。



皆様は、是非、光の方についてきてくださいね!


私は、ついてきてくださる皆様を、ヴォルテックスの内側に引っ張ります!!


どんどん幸せの連鎖反応を広げていきたいと思います!!


それでは、今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~



いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

辻堂の美容室「オリバー」と指導法レッスン

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

皆様、おはようございます!


昨日は、20:00までのコンクールの弾き合わせのあと、辻堂テラスモール近くの美容室「オリバー」に行ってきました。


この美容室は、オープンしたばかり!


これまで行ってた美容室の担当の美容師さんが、夢を叶えて、自分のお店をオープンさせたんです!!


夢は必ず叶う!!


そう思わせてくれるような、素敵なお店なんです。(^^)


私は、頑張ってる人を応援したいです。


オーナーの廣野(ひろの)さんは、とっても丁寧な仕事をなさる方です。


何故、私が毎回、廣野さんを指名していたかと言うと、

「シャンプーが、とても丁寧で、思いやりに溢れている」

と、感じたからなんですよ。(^^)


以前は、安い美容室を探して行っていたのですが、安いからということもあり、粗雑な対応に、悲しくなって。。。


人を物のように扱う美容室も、あるんですね。


それで、調べて、料金が同じぐらいの他の美容室に変えてみたんです。


そうしたら、粗雑で安い美容室と同じ料金で、こんなに丁寧な仕事をしてくれる美容室があるのか!と感動しました!


それが、シャンティでした。


シャンティでは、毎月、廣野さんを指名して通っておりました。


その、シャンティで、お世話になった廣野さんが、夢を実現して、自分のお店を開いたんです!!



場所は、辻堂テラスモールの近く、線路沿いにある本屋さんの2階です。


お近くの皆様は、是非行ってみてくださいね!!


とっても丁寧なシャンプーに感動すると思います。


飲み物やお菓子も出してくれて、カラーと前髪カットで4860円と破格です!!


廣野さんからのLINEをご紹介します。



お世話になってますヒロノです!

3月1日無事に辻堂でオープンできそうです!

詳細載せておきますのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m


こちらです?

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000377343/?cstt=8




ホットペッパービューティにも掲載されていますので、ご覧くださいませ。




ところで、今日は、またまた2件の指導法レッスンのお申し込みがありました。


今、先生方のやる気がスゴイっ!!


指導法レッスンの先生方は、みんな、

「ピアノを弾くのが楽しくて仕方がない!!

という状態になっているんです。


昨日は、富士市の渋谷先生の指導法レッスンがありました。


いつも、

「Skypeレッスン」

と書いておりますが、正確に言うと、

「LINEのビデオ通話レッスン」

や、

「iPhoneのFaceTimeレッスン」

です。(^^)




渋谷先生からLINEが届きました。



「雅恵先生。

今日はありがとうございました。

『練習しているつもり』

ツェルニーの難しさにつまづきながらも、気付きが多く

今日も勉強になりました!

ありがとうございました。

ツェルニー・・・脳をひねりながら?使いながら?

だんだん脳が回らなくなっていくのを感じました(T_T)

レッスン後!忘れないように復習をするのですが、

レッスン前の練習では

『これでいいのかな~』

と不安ありの練習ですが、

レッスン後では、視界スッキリ

練習内容も課題もはっきりして、練習が楽しいです!

今日、先生に和音の弾き方をお聞きする予定をすっかり忘れていました。

また教えていただきたいと思います。

ツェルニー100番

ドレミ出版を購入します。

またツェルニー 100番の先生編集出版を心待にしています!

遅い時間のライン。申し訳ありません。

来月もよろしくお願いいたします。」


以上。


うふふ。


渋谷先生、嬉しいLINEをありがとうございました!!


渋谷先生は、生徒さんたちの教材を切り替えて、川添メソッドをしっかり教えてくださいます。


信頼できる先生です。(^^)


これからも、頑張っていきましょうね!!



渋谷先生のブログは、こちらです。



http://ameblo.jp/chisato-uta-piano/entry-12258811925.html



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!





ツェルニー100番は、いろいろな出版社から出ていますね。


ドレミ出版なら、

新ツェルニー100番?

かな?


将来、音符が少し大きなツェルニー100番を出版したいと思っています。


いつになるかなぁ??


私の夢のひとつです。(^^)






さて、今日は、11:00~滝沢先生のSkypeレッスン、

その後、新しい先生のSkypeレッスン、

午後からは、かま先生のSkypeレッスン、

その後、振替レッスン、

5時からは、コンクールの弾き合わせ、

夜には、またまた振替レッスンです。



お休みの予定でしたが、振替レッスンのコンクールの弾き合わせで、夜までいっぱいに!


でも、楽しくって楽しくって!!


皆様のおかげで、こんなに楽しい毎日が過ごせることに感謝です!!



本当にありがとう!!




それでは、今日は、この辺で。。。



今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

コンクールの弾き合わせ!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


いま、外で、今年初めてのウグイスが鳴いています。


うふふ。


まだ、生まれたてのほやほやな感じの鳴き方。笑


毎日、鳴き方を練習して、上手くなっていくのでしょうね。


ピアノの練習のように。



一昨日と昨日は、コンクールの弾き合わせを行いました。


今日も行いますよん!!


昨日は、朝から3人の先生のSkypeレッスンをして、←この時点で脳内血糖値低下

その後、6人の振替レッスン、←更に低下…

そして夜までコンクールの弾き合わせというハードな一日になり、←更に低下して…

最後にはぶっ倒れそうになりました。←エンプティー


でもね、みんながみるみる変わっていくのを見ていると、自分のことなんて、どーでも良くなっちゃう!!


それで、チョコレート一粒で、元気モリモリになるという。笑


やっぱり、チョコレートは魔法の食べ物なんですね!


みんなが頑張ってくれていること、本当に嬉しいです!


コンクールまで、あと少し!!


みんな、トコトン頑張ろうね!!


頑張った経験は、人を強くします。


そして、なにがあっても折れない強い心をつくるんです。


それに、こうして、みんなが仲良くなってくれることが嬉しいの。


コンクールって、人との競争じゃないんですね。


自分の魂を成長させてもらえる場なんです。


今回、初めてかながわ音楽コンクールに参加する生徒さんがたくさんいます。


今日は、その中から、いただいたメールをご紹介しますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~


「おはようございます

昨日は、親子ともに初めての弾き合わせでドキドキしておりました。

そして途中参加になってしまい、申し訳ありません。

今日明日は18時前には落ち着いて御自宅にお伺いさせていただきます。

アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。

私も、娘も、

同じ歳の子の仕上がりを聴き、

『どの1年、2年生も、落ち着いて、ピアノに対する自分の世界を持っている。』

と感じました。

終了後、玄関下で、何人かのお母様が声をかけてくださり、
わからないことは質問してみました。

今回は、コンクール舞台へ度胸がつくように、26日にむけ、
応援していきたいです。」


以上。


~~~~~~~~~~~~~~~~


「こんばんは

ありがとうございます〓?

雅恵先生に感謝致します。


そして、本日も弾き合わせをしていただき、ありがとうございました。

皆さん素晴らしい演奏をされていて、
お子さんたち皆さんが神童にみえました~

息子はなかなか上手に弾けませんが、明日の弾き合わせまでがんばって練習するから!と、
やる気満々で嬉しいです。

素晴らしく上手に弾いているお姉様方に圧倒され、自分も上手に弾けるようになりたい!と思ったようです。

「ピアノは絶対に辞めないよ」と前から言ってはいたのですが、今回の弾き合わせに参加させていただき、本人の何かが少し変わったようです。(もちろん良い方向に)

息子が自分以外の弾いている方をジッとみているなんて、
今まで一度もなかったのに、今日の弾き合わせでは何度も目撃しました!

これは本当に奇跡に近いぐらいの出来事です〓?

きっとお姉様方のように弾いてみたいと感じたのですね。

そして、私もたくさん学ぶことができました(付き添いなのにスミマセン)

弾き方はもちろん手首の使い方であったりを息子にはなかなか伝えられないことなども多いのですが、今日もたくさん学ばせていただきました。

私も、弾き方はもちろん手首の使い方や弾く姿勢など、とても勉強になりました。

ピアノが弾けない私は、ひとつひとつが勉強で、しかも本当に楽しい学びです。

小さい頃に憧れたピアノを、数十年経って息子を介して少しでも学ぶことができて幸せです。


雅恵先生にレッスンしていただいて親子共々シアワセです。

明日の弾き合わせもよろしくお願い致します

遅い時間に失礼致しました。」


以上。


~~~~~~~~~~~~~~~~


うふふ。


コンクールの弾き合わせをすると、本人の意識が変わっていきます。


「トコトン頑張るぞ~~!!」


という気持ちになっていくのですね!


~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の弾き合わせの予定です。


17:00~グレンツェンの弾き合わせ


18:00~かなコンの小2までの弾き合わせ


19:00~かなコンの小3以上の弾き合わせ


弾き合わせの参加費は無料です。


みんな、頑張ろうね!!


~~~~~~~~~~~~~~~~



ところで、昨日は、指導法DVDへのご質問と!第2章のお申し込みがありました。


以下、いただいたメールをご紹介させていただきますね。


「指導法DVDの質問と申込み

川添先生


日ごとに春めいてまいりました。

中略

ところで、12月に指導法DVDを購入させていただき、1月から生徒に導入しておりますが、悩みが出てきました。

「一瞬で良い手の形を作る方法」ですが、幼児の生徒さんたちも少しずつできるようになってきてはいるのですが、曲になると手の形が思い切り崩れてしまう子が3人ほどいます。

手の形は崩れているけれど、曲自体は大体弾けているという場合、先生はどのようにご指導なさいますか?

お時間のある時で構いませんので、教えていただけたら幸いです。


また、指導法DVD第2章の予約もお願いいたします。


指導法DVD第1章を拝見し、先生の話し方に非常に影響を受けました。

ゆっくりわかりやすく説明することが、とても重要だということに気付きました。

ありがたいことに、2月3月に体験レッスンのお申込みが続き、計6名お申込みいただきました。

私が想定していた教室の定員をオーバーする状態です。

先生の話し方を真似させていただいたことが、非常に大きな改善点となったのだと思います。

気付かせていただき、ありがとうございました。


日々のメルマガになかなか返信できずにおりますが、いつも心の中では返信しております(笑)

たくさんの良い刺激をいつもありがとうございます。

これからもメルマガ、ブログを楽しみにしております。


みやざきエレクトーン&ピアノ教室

宮崎 志穂」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


そして、丁寧に返信をさせていただきました。


すると今朝、またメールを送ってくださいました。(^^)


「ありがとうございます

川添先生

おはようございます。

早朝からのメール、失礼いたします。

昨夜はお忙しい中、早速のご返信ありがとうございます。

不器用な生徒、あまり練習してこない生徒は、1曲仕上げるのに長くかかってしまうので、指の形も良くなるまでマルにしないと、嫌になってしまうかな…と考えていました。

でも、そうしていると、結局なかなか指の形は良くならないので、悩んでいたのです。

先生のお答えでスッキリしました。

×××××××××××××ですね!

それから、声掛け。

幼児さんは声のかけ方ひとつで、やる気になったり、やる気をなくしたりしますが、

「××××××××××××××××××××」

は効くと思いました!

早速やってみます。

貴重なアドバイスをありがとうございます。


DVDの件、よろしくお願いいたします。

二台ピアノと12/25のDVDまで、ありがとうございます!

楽しみにしています。

中略

今日も素敵な1日となりますように。


宮崎 志穂」


以上。


宮崎先生、嬉しいメールをありがとうございました!!


体験レッスンのお申し込みが6人とは、素晴らしいです!!


これからも、ひとりでも多くの人に、音楽の楽しさを伝えていきましょうね!!(^^)




さて、今日は、銀座までお出かけしてきます。


日比谷先生のお祝いの会の下見に行ってくるんです。


場所は、フレンチレストランのクルーズクルーズ。


美味しいものを食べてきま~す!!


今日は、その後、体験レッスンも入っています。


来月から、お休みの日ができる上、土曜日の午後の枠が広がります。


すでに、土曜日の夕方以降もいっぱいになりつつあるのですが、土曜日の午後なら、あと数人、受け入れ可能です。


それでは、皆様、今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~!!


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

クルーズクルーズ銀座とコンクールの弾き合わせ

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、銀座のクルーズクルーズというフランス料理のレストランに行ってきました。


5/3の日比谷先生のお祝いの会を、そのお店で行うので、役員5人で、その下見も兼ねたランチ会でした。


お店は、とってもゴージャスな雰囲気で、オシャレ!!


お料理も、とても美味しかったです。


スープ、オードブル、オマール海老とパイ生地のお料理、魚料理、肉料理、パンで、お腹いっぱいに!!


最後のデザートは、全種類チョイスすることもできるそうで、私はイチゴのタルトと、シュークリームと、チョコレートブラウニーをいただき、大満足!!←どんだけ食べるんだ?


う~~!!


スカートがキツイ!!


という感じでした。笑


あはは!



久しぶりにのんびりお食事でき、楽しく会話して、至福の時間になりました。(^^)




ランチ会のあとは、大急ぎで帰宅し、体験レッスンとコンクールの弾き合わせ!!


昨日の弾き合わせには、若手ピアニストさんも参加してくれて、みんなの演奏にワンポイントアドバイスをしてくれました。


みんな、ラッキーだったね!!


この「弾き合わせ」という言葉。


これ、実は、私が創った言葉なんです。(^^)


普通は、「弾き合い」と言います。


なぜ、「弾き合わせ」という言葉を使っているかというと、

「みんなで、心を合わせる」

「仕合わせ」

「しあわせ」


そんな、意味を含めて「弾き合わせ」という言葉を使っているんですよ。


うふふ。



さて、今日は、もうすぐレッスン開始!!!


今日は、熊本県の先生が、レッスン見学にいらっしゃることになっています。


明日は、岐阜県の先生が指導法レッスンと、レッスン見学にいらっしゃいます。


そして、明後日は、青森県の先生が!!



連日、遠方の先生が、このパワースポットである弥勒寺の家に足を運んでくださいます。


とても有り難いことだと感謝しております。



今日も、明日も、頑張ろう!!



コンクールの弾き合わせをしていた生徒さんたちへ。


「今日からコンクールが始まるね!


自分を信じて、頑張ろうね!!


大丈夫!!


必ず、上手くいくよ!!」





それでは、今日は、このへんで。


いつも、みんなのしあわせを、


いのっているよ!!




川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

グレンツェンとかながわ音楽コンクール結果

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます!


昨日は、熊本県の米村先生が、弥勒寺の家と、石川教室の両方に、レッスン見学にいらしてくださいました。



ここで、昨日の私のレッスンスケジュールを記録しておきます。


1. 9:40~幼稚園年中の女の子

2. 10:10~小2の女の子

3. 10:40~幼稚園年中の男の子

4. 11:00~小2の女の子

5. 11:30~小3の女の子

6. 11:50~小1の女の子

7. 12:10~幼稚園年中の男の子

8. 12:30~小3の男の子

9. 13:00~小1の男の子

10. 13:40~幼稚園年中の女の子

11. 14:00~小4の女の子

12. 14:30~幼稚園年長の男の子

13. 14:50~15:10幼稚園年長の女の子


結局、少し延びて、終了は15:20ごろに。

その後、米村先生と一緒に石川へ向かう。

途中、マクドナルドのドライブスルーでお昼ご飯を買い、お喋りしながら、運転しながら食べる。

その後、石川教室でのレッスン。


14. 16:00~小5の女の子

15. 16:30~小2の女の子

16. 17:00~幼稚園年長の女の子

17. 17:20~小2の男の子

18. 17:40~小2の女の子

19. 18:10~幼稚園年長の男の子

20. 18:30~小4の女の子

21. 19:00~小1の女の子

22. 19:30~小5の女の子

23. 20:00~小6の女の子



ふう。


こうして記録してみると、こんなにたくさんの生徒さんが来てくれていたことが分かりますね。(^^)


今日のレッスンにも、20名以上の生徒さんが、弥勒寺の家に来てくれます。


みんな、とっても楽しそうにピアノを弾いてくれるんですよ~(^^)


本当に嬉しいです!




ところで、昨日は、グレンツェンピアノコンクールの地区大会と、かながわ音楽コンクールの予選がありました。


グレンツェンでは、全員が入賞!!


写真は、グレンツェンで優秀賞をもらった小1の生徒さん。


いつもは、お目々をハートで隠しますが、お目々があまりにも可愛くて、お目々より下を隠しました。笑


癒されますぅ~~




かなコンでは、昨日は小3の女の子がリリスで予選を受けていましたが、無事に予選を通過し、今日のレッスンでは早速、準本選の曲のレッスンをすることになります。


みんな、あとに続いて、頑張ってね!!




さて、今日は、岐阜県の上野先生が、指導法レッスンを受けに来られます。


10:30~21:00まで、昨日と同じようなビッシリのスケジュールなので、指導法レッスン開始は9:30になります。


上野先生、朝早くから、ありがとうございます!!


後ほど、お会いできるのを、楽しみにしておりますね。(^^)



今日のレッスンでは、かなコンで、予選を通過した生徒さんのレッスン見学もできます。


ラッキーを、いっぱいもらって帰ってくださいね!!(^^)



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

グレンツェンとかながわ音楽コンクールの驚きの結果!!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、岐阜県の上野先生が、指導法レッスンを受けにきてくださいました。


指導法レッスンのあとは、ずっと、レッスン見学をしていらっしゃいました。



何か少しでもお役に立てたら嬉しいです。



上野先生からは、写真の「金しゃちショコラ」を、生徒さんたちにと頂戴しました。


昨日レッスンだった生徒さんたちに、ひとつづつ差し上げましたよ。(^^)


上野先生、他にも素敵なお土産を、ありがとうございました!!





岐阜県の上野先生のブログ


http://ameblo.jp/mandc-harmony/entry-12259962395.html



お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!




ところで、昨日は、グレンツェンピアノコンクールの小3・4年のAコースの地区大会がありました。


みんな、入賞できて良かったね!


地区大会で入賞できるのは素晴らしいことです!!


次も頑張ってね!!


今日は、小3・4年のBコースがあります。


かなコンもあります。


みんな、頑張ってね!!




ところで、かながわ音楽コンクールの驚きの結果!!というタイトルですが。。。


かながわ音楽コンクールでは、昨日、小田原で受けた小3の生徒さんが予選を通過しました。


演奏が終わって親御さんからのLINEに、

「弾き直しをしてしまったので、ダメでした。」

とありました。


私は、

「念のため、準本選の曲も練習しておいてくださいね!」

と返信しましたが、とても、そんな気になれない。。と、お返事がありました。



でも!!


なんと!!


なんと!!


受かっていました!!


もう、奇跡としか思えない!!



川添ピアノ教室の、モシュコフスキーの動画の生徒さんです。


実力があると、弾き直しをしても、受かるんですね。


次の準本選は、完璧な演奏をしてもらいたいので、明日のレッスンで、みっちりと見たいと思っています。


かなコンの予選を通過した生徒さんたち、本気モードで、頑張ろうね!!


そして、奇跡を起こすのだぁ~~!!




さて、今日は、これから東京までお出かけしてきます。


上野のコーヒーショップで、青森県の石村先生と待ち合わせしています。


午後からは、横浜うたのつどいの例会に、石村先生と一緒に参加して、夕方からは指導法レッスンです。


今日も、盛り沢山な一日になりそうです。(^^)


ぐわんばるぞん!!



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


奇跡を起こす人になりましょう!!



いつも皆様の幸せをお祈りしております。



なお、次回メルマガは、金曜日に配信する予定です。


あと、指導法DVDの発送も、落ち着きましたら、順番に送らせていただきます。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
4/6(木)14:00~藤沢市民会館
5/9(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
3/27(月)13:00~本郷台リリス
4/25(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185
Viewing all 2157 articles
Browse latest View live