Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

A nine-year-old girl plays Moszkwski's Etude Op. 91, No.3

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


今日は、タイトルを英語で書いてみました。


あは!気まぐれ~笑



写真は、菜の花のパスタ。


この前、家族が食用の菜の花をたくさんもらってきたんですが、なんか食べるのが可哀想で。。。


毎日、お花に話しかけて水やりしている身としては、なんとなくお花が咲いているのに食べちゃうなんて。。

って感じたの。


でも、昨日、レッスンのあと、家族が、菜の花とシメジとハムとガーリックのパスタを作ってくれたんです。


菜の花って、甘いんですね!


美味しかった!!


こうして、菜の花の命を「いただいた」んですね。


だから、感謝の気持ちを込めて、

「いただきます」

と、言うんですね。


早速、今日の動画を!!


今日は、新小4の生徒さんが演奏するモシュコフスキー20の小練習曲3番です。


https://youtu.be/L9Eb4ex4HRI



この曲は左手のスケールの練習曲です。


フォルテでスケールを弾くには、まず、マルカートでひとつひとつの粒をハッキリ弾き、それからレガートで弾けるようにしていきます。


左手は、とても滑りやすいのですが、粒を揃えて、滑らないように弾きます。


この生徒さんは、かなコンの本選に進みました。


かなコンの本選の曲も、頑張ろうね!!




ところで、昨日は、流山市の比嘉先生が、弥勒寺の家まで来てくださって、指導法レッスンを行いました。


比嘉先生は、以前はSkypeレッスンだったのですが、今は、わざわざ流山市から何時間もかけて、毎月弥勒寺の家まで来てくださっています。


そして、その後、一緒にサンドイッチを食べて、すぐにレッスン見学となりました。


夜に、比嘉先生からLINEが届きました。



「先生、今日は本当にお世話になりました。

DVDもありがとうございました。

先生のレッスンを見せて頂き、川添先生の凄さを改めて実感しました。

ソルフェージュも暗記されていらっしゃるのですね!

ノートを見ながらソルフェージュのリズムを歌っていらしたのはびっくりしました。

それから小さなお子さんがメトロノームに合わせてピアノが弾ける事もびっくりしました。

もう驚きの連続でした。

先生のレッスンを見せて頂き、自分のレッスンの目標が具体的なものになりました。

私は見ているだけで、もうヘトヘトになりましたが、先生はあれから更に4時間レッスンが続いたのですね!

川添先生!

こんな凄い先生にお会い出来て、指導して頂ける事を心から感謝しています。

本当にありがとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。」


以上。


比嘉先生、恥ずかしくなっちゃうほどの嬉しいLINEを、ありがとうございました!


私は凄い先生なんかじゃなくて、ただピアノを教えるのが一番好きなだけなんです。


比嘉先生のこれからのレッスンの参考になったら嬉しいです。


毎週水曜日のレッスンのスケジュールは、こんな感じです。


20分レッスンの生徒さんが多いから、効率良く進める参考になれたかもしれません。(^^)



12:40~(5歳)

1:00~(5歳)

1:20~(5歳)

1:40~(5歳)

2:00~(5歳)

2:20~(5歳)

2:40~(5歳)

3:10~(7歳)

3:30~(8歳)

4:00~(6歳)

4:30~(9歳)

5:10~(10歳)

5:40~(6歳)

6:00~(10歳)

6:30~(8歳)

7:00~(12歳)

7:30~(7歳)

7:50~(9歳)

8:30~(9歳)



毎週水曜日には、午前中にSkypeの指導法レッスン、大人の生徒さんのレッスンが2人、そして、午後からは、20人ぐらいの生徒さんのレッスンがあります。


昨日、比嘉先生は、12:40~17:40までの5時間のレッスン見学をなさいました。


私は、その後、21:40までレッスン!!


そして、写真の菜の花のパスタをいただいたのでした。(^^)



比嘉先生のお教室は、実は、以前は生徒数が一桁だったんです。


大人だけのピアノ教室でした。


そして、みなとみらいのセミナーを受けてくださり、その時に私は、

「是非、お子さんにもピアノを教えていってください!」

とお話ししたんです。


「ひとりでも多くの人に、ピアノの楽しさを伝えてほしいから。」と。


でも、その時、比嘉先生は、

「ずっと学校の音楽の先生をしてきたので、小さいお子さんに、どうやってピアノを教えたら良いのか、良くわからないんです」

と、おっしゃっていました。


それからSkypeで、指導法レッスンを受けてくださるようになりました。


そして、幼児用の教材を使って、キチンと音符を目で追いながら弾けるお子さんたちを育て始めました。


そして、それからまだ2年経っていないのに、現在、なんと、

「生徒数が50名」

の人気のお教室になりました!!


本当に素晴らしいです!!



良い指導法を身につけ、生徒さんたちに愛情を持って育てていくと、必ずクチコミが広がっていきます。


そもそも、比嘉先生は、学校の音楽の授業で、

「ピアノが上手に弾ける子どもたちが、何故、音楽の教科書に載っている簡単な音符が読めないのだろう?」

と、疑問を持っていらっしゃったのです。


そういう子どもたちは、発表会の曲は上手に弾けるけど、音符が読めないのですね。


それでは、

「その曲しか弾けない子ども」

をつくってしまいます。


だから、基礎が何より大事なのです。



比嘉先生も、愛情を持って、しっかりとピアノを教えてくださいます。


お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!


比嘉先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/rerega/entry-12264833691.html



皆様からのたくさんの嬉しいメールを見て元気になったり、

比嘉先生と楽しく指導法レッスンやランチをしたり、

可愛い生徒さんたちとの楽しいレッスンができたり、

皆様のおかげで、とても充実した一日でした。



そんな嬉しいメールから、また今村先生をご紹介させていただきますね。



「おはようございます。

先生、ブログの紹介ありがとうございます。

昨日先生に今月のレッスンをお願いしたら、今朝、体験レッスンのお申込み頂きました。

よく、先生の指導法レッスン受けておられる先生が、先生のレッスン受けた後に体験レッスンのお申込みが入ったと書いてあったので、

「これだ!」

と感じました

嬉しかったので、ご報告とお礼まで。

ありがとうございます


以上。



そして、翌日。。



「おはようございます。

昨日はブログ紹介ありがとうございました。

アクセス数がいつもの倍でした??

あと、昨日体験レッスンの申込みがあった方のご入会が決まりました


ご報告とお礼だけお伝えしたかったので、返信不要です

いつもありがとうございます


以上。


今村先生は、生徒数が、目標の70人まで、あと4人!!


本当に素晴らしいです!!


これからも、ひとりでも多くの人に、ピアノの楽しさを伝えていきましょうね!!


努力して、弾けるようになることが、学びの楽しさだと分かっていくことでしょう。



さて、今日は、11:00~Skypeでの指導法レッスン、


12:12~また、Skypeでの指導法レッスン、

13:30~大人の生徒さんのレッスン、

その後、15:00~22:00までレッスンが続きます。



今日のレッスンも楽しみです。


それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日か土曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
5/9(火)14:00~藤沢市民会館
6/1(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
4/25(火)10:00~本郷台リリス
5/16(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
4/16(日)10:30~村岡公民館
5/14(日)10:30~村岡公民館
?5/14はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles