Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

メルマガ第100号と音楽の素晴らしさ

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。??


写真は、レッスン室にあるお菓子のうつわ「LE CREUSET」


このうつわは、とても大きくて、なんとキャンディーやラムネやチョコレートなど、10袋以上が入るんです。??


レッスンのあと、みんなここからキャンディーなどをひとつ、選んで帰ります。



ところで、昨日は久しぶりにメルマガを配信させていただきました。


すると、その後、沢山の人から嬉しいメールが届きました。


皆様、ありがとうございました!??


いただいたメールをご紹介させていただきますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~


感謝です????

雅恵先生

今晩は?

雅恵先生、メルマガ100号おめでとうございます?

そして、100号送って頂き、ありがとうございます????

雅恵先生のメルマガが届くと、ワクワクして、何かしている途中でも、一刻も早く読みたくて読みたくて?

それ程、私の思考に影響を与えて下さり、そして、良い運気をもたらせて下さいました(*^^*)

雅恵先生のメルマガに登録させて頂いた当初は、悩みごとがあり、

先生のメルマガを読んでは、パーッと未来が輝き、力がみなぎってくるような感覚でした。

今では、人の悪口ばかり言う人から離れることもでき、自分の周りに素敵な方とのたくさんの出会いがあり、
自分の命である時間、相手の命である相手の時間、どう1日を過ごしていくか、
毎日ワクワクがとまらなくなりました。

雅恵先生との出会いに
感謝を込めて 、
メールを送らせて頂きました。

これからも、ブログ、メルマガ、楽しみに拝読させて頂きます。

宜しくお願い致します。

毎日暑い日が続いておりますので、どうぞご自愛下さいませ?


~~~~~~~~~~~~~~~~


まさえ先生こんばんは!

今、ちょうどベッドに入ったところ、(※この方は海外在住のため)
記念すべき100回目のメルマガが届いていました~?

おめでとうございます!??

そしてありがとうございます?

今日は日曜日。

やりたい事や、やらなくてはいけない事があったのに、体力的に疲れていて、ダラダラ過ごしてしまって、気持ちまで沈んでいたんです。

でも今日ゆっくりした事で、身体が楽になって良かったなって、前向きに思えました?

笑顔で眠りにつけそうです?

ありがとうございました??

これからもメルマガ楽しみにしています?

それではおやすみなさい?


~~~~~~~~~~~~~~~~


他にも、沢山のメールをいただきました。


皆様、ありがとうございました!


時間はかかるかもしれませんが、ゆっくり返信させていただきますね。



ところで、今日は、過去のメルマガより「音楽の素晴らしさ」をお送りします。


~~~~~~~~~~~~~~~~


音楽をテーマにした時に、溢れ出る思いがたくさんあるのだということを実感しました。



脳科学者の茂木健一郎さんは、

「音楽こそが、人間にとって必要だ」

と、常々仰っています。


音楽を聴いて、心が躍動したり、涙が出たり。


音楽とは、人の心にダイレクトに入ってくるものなのですね。


音楽こそが、何故、人間にとって必要なのか?


音楽の素晴らしさは、どんなところなのか?


このテーマは、実は奥が深く、簡単に一言では言い表せられないでしょう。


今後、メルマガで書いていきたい内容です。


今回は、うつわ=感性について。


音楽の素晴らしさを心から実感するには、うつわ=感性を育てることが大切です。


音楽は基本的に、快か不快かの世界です。


快感・不快感が、その人の情操、健康にも大きな影響を与えます。


音楽なんて必要ないと考える人もいますが、そういう人は残念なことに、うつわが育っていないのです。


音楽とは、それを感じるうつわが育ってくることで、素晴らしさを実感することができます。


音楽とは、基本的に、「快」に向かうためのものです。


どんなに素晴らしい音楽を聴いても、その素晴らしさが分からなくて、馬鹿にしたりする人もいます。


それは、その音楽の本質が分からないために起きる現象です。


うつわが育っていると、素晴らしいね!と、その音楽に共感することができます。


うつわが育っていないと、その場の音楽の本当の素晴らしさを実感することはできません。


なので、音楽の本当の意味での素晴らしさを実感するには、うつわを育てていくことが大切なのですね。


では、うつわ=感性とは、どのように育てていけば良いのでしょうか?


聖路加国際病院名誉会長で理事長の日野原重明さんと、音楽評論家の湯川れい子さんとの共同著書の「音楽力」という本に、以下のような記述があります。


♪人間の感性の基をつくる三つの能力

「想像力を持つこと」

「歌を歌うこと」

「微笑むこと」


様々な理由を挙げて、この三つが、感性を育てる基になると書かれています。


音楽は病いを癒す。(聖路加国際病院名誉会長日野原重明さん)


音楽で幸せになれる。(音楽評論家湯川れい子さん)


高度成長期が終わり、今は心の大切さが問われる時代。


感性を育てることが、音楽の本当の素晴らしさを実感することに繋がります。


「音楽力」の中で、湯川さんがチベットに行った時のことも書かれていました。


チベットの人たちは、

「音楽は、空気を浄化する」

と言っていたそうです。


目には見えない「音楽」


科学的に証明することは難しいかもしれませんが、音楽の持つ不思議な力で、人は病いを癒し、幸せになれるのだと思います。


皆様も、日々音楽からパワーを感じていらっしゃいませんか?


素晴らしい音楽をたくさん聴いて、感性を磨き、毎日を幸せに過ごせるように工夫してみましょう。


幸せを感じるには、毎日、幸せだと考える習慣が大切です。


「今日という日は、残された人生の中の最初の1日である」

という昔の格言がありますが、これは本当です。


あなたの将来は、今使っているエネルギーや思考から生まれます。


今の積み重ねが未来を創ります。


それには、どんな思考を持つかが大切なのです。


精神、肉体、感情のエネルギーを将来自分が築きたいと思うものに集中させましょう。


無作為に流れる思考に支配されるのではなく、自分の心の中にどんな思考を入れるかを選ぶ能力を身につけ、感性を育てることが、何より大切なのですね。


すると、音楽の持つ不思議な力や、本当の素晴らしさに気がつくでしょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~


時間には限りがあります。


そして、二度ど過去には戻れません。


あなたは、今、何歳ですか?


あと何年、生きますか?


では、残された月日は、どれくらい?




今日は、その残された人生の最初の日です。


残りの人生を、どのように生きるのか、考えてみませんか?


物事は全て、どんな思考をするか?が大事だと思うんです。


それには、どんなことも肯定的に考えると良いのですね。


見方、捉え方を変えるだけで自分の心が喜べるようになれたら、幸せになっていくのです。


世の中には人の悪口を言う人は沢山いますし、「人の不幸は蜜の味」と考える人も沢山います。


そういう人には、悪い思考が当たり前になっているのですね。


でも、私たち人間は、人の不幸を共に悲しみ、人の幸せを共に喜べるような人になれるんです。


宇宙には、「同じ波動は引き寄せあい合う」という法則がありますから、清らかな魂で生きていく努力を続けると、そういう人ばかりが引き寄せられていくもの。


これからも、球の透明度を上げて、素敵な人生にしていきましょうね?


今日も明日も素晴らしい日々が訪れますように!??


いつも、皆様の幸せをお祈りしております。??


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)

http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」

https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

??大人のピアノレッスン生徒募集中!!

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館

☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール

☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール

☆湘南うたのつどい
8/10(木)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の歌唱指導コーナーあり!)
9/26(火)14:00~藤沢市民会館
??参加費1000円

☆横浜うたのつどい
7/25(火)10:00~本郷台リリス(テノール歌手宮下先生の歌唱指導コーナーあり!)
8/22(火)10:00~本郷台リリス
??参加費1000円

☆うたのつどいキッズ
8/13(日)10:30~村岡公民館
9/17(日)10:30~村岡公民館
??8/13はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。??

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles