フィガロの結婚
皆様、おはようございます。 昨日は、石川教室に、藝大オペラの主役をつとめる栗原さんが来て、その素晴らしい歌声を披露してくださいました。 ステキ!! もう、ブラボー!!の一言!! ・藝大オペラ ・10/7(土)14:00~ ・奏楽堂 藝大奏楽堂でのオペラ、今年は「フィガロの結婚」です。 良かったら、皆様にも足を運んでいただけたら嬉しいです。 どなたでも、見られます。...
View Article12/22にリリスでチャリティコンサート開催決定!!
皆様、おはようございます! 昨日、今日と、暑いですね。 レッスン室はドライにして、温度をマイナス2度にしているので、いつも快適です。 冷房にしたとしても、湿度が高いと涼しく感じないのですよね。 なので、湿度と温度の両方を下げると良いですね。 ところで、タイトルにあるように、今年もチャリティコンサートを開催することになりました。...
View Article今日は湘南うたのつどい!
皆様、おはようございます! 昨日は、たくさんの先生から、 「私もツェルニー30番の練習、頑張ってやってみます!!」 とメールが届き、嬉しかったです。 ツェルニー30番を1番から30番まで通して弾くのは指慣らしに最適ですから、頑張りましょうね!! 指を動かすには、筋肉が必要です。 特に、3,4の指を良く動かすこと。 3,4の指を動かすと、肘の近くの筋肉が動くのが分かります。...
View Article湘南うたのつどい2017年7月例会
皆様、おはようございます。 昨日は、藤沢市民会館の第一展示ホールで、湘南うたのつどいの例会がありました。 先々月は新規に8名、 先月は新規に4名、 そして昨日は新規に4名の方がご参加くださり、とても楽しく、活気のある例会となりました。 ご参加の皆様、ありがとうございました!! 毎回、足を運んでくださり、お手伝いくださる皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。...
View Article【動画】ツェルニー30番の2番(小4)
皆様、おはようございます。 今日は、最高気温が28度の予想ですが、ちょっと動くだけでも、ドーっと汗が出てきますね。 あせをかくのは代謝が良いのだと思って、シャワーを何回も浴びるようにしようと思います。(^^) 今日の動画は、ツェルニー30番の2番。 同じ日に3番の動画も撮影したのですが、それはまた後日、載せますね。...
View Articleユニセフと指導法レッスンツェルニー30番終了
皆様、おはようございます。 九州地方の皆様、記録的な豪雨の被害は大丈夫でしょうか。 命を亡くされた皆様のご冥福をお祈りするとともに、これ以上被害が拡大しないことをお祈りしております。 昨日は、ユニセフから写真のようなお手紙が届きました。 そのお手紙を読んで、心が痛くなり、涙が出てきました。 以下に、そのお手紙の内容を記します。 関心のなかった方にも、関心を持っていただけたらと思います。 「川添雅恵様...
View Article指導法レッスンと富士苑のランチ
皆様、おはようございます 今日も良いお天気で、暑くなりそうですね。? お水や麦茶をたくさん飲んで、熱中症を予防しましょうね。 人間の身体に吸収されるのは「水」と「麦茶」だけなんですって。 日本茶やコーヒーなど、他の飲み物は、飲んでも吸収されずに排泄されてしまうのだそうですよ。 だから、お水や麦茶が良いですね。 昨日は、3人のグループの指導法レッスンがありました。...
View Article指導法レッスンでツェルニー30番終了した先生のブログ
皆様、おはようございます 昨日は、お月様が綺麗でしたね。 レッスンのあと、またまた家族でカラオケに行ってきました。 精密採点バトル、楽しいです。笑 ところで、今日のブログには、金曜日に指導法レッスンでツェルニー30番が終了したグループの 大橋りか先生 のブログから、ご紹介させていただきます。 以下、りか先生のブログ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨日は、川添先生の指導法レッスンでした♪...
View Articleまたまた、指導法レッスンへのお申し込みが続々と!
皆様、こんにちは! 今日は、朝からSkypeレッスンが続き、やっと一段落したところです。 写真は、幼児の生徒さんからの可愛いお手紙。 ありがとうございます ところで、最近、また、指導法レッスンへのお申し込みが続いています。 本当に有難いことだと感謝しております。...
View Article【動画】ツェルニー30番の3番(144のテンポで)小4
皆様、おはようございます。 昨日は、石川の家に行って、シゲルカワイを堪能してきました。 美味しいご飯をいただき、みんなでピアノを弾いたり、楽しい時間でした。 ピアノが弾けることって、最高!! そう思った至福の時間でした。(^^) シゲルカワイは、鍵盤が若干重めかもしれません。 鍵盤の重さは、重い順に、 ディアパソン、 シゲルカワイ、 ヤマハ、 スタインウェイ、 という感じなのでしょうか。...
View Article【動画】初見でのスティリアの女の連弾と奇跡
皆様、おはようございます。 昨日は、2名の幼児のお子さんから、レッスンのお申し込みがありました。 いま、他のお教室に通っていらっしゃるそうですが、お引越しして、すぐ近くの藤が岡にお住まいになるそうなんですよ。(^^) 昨日のお電話では、 「ブログを拝見していて、今月末に、藤が岡に引越しするので、是非、子供たちをレッスンに通わせたいと思いまして。。。」 とのことでした。(^^)...
View Articleグループでの指導法レッスン
皆様、おはようございます。 昨日は、グループでの指導法レッスンがありました。 ワクワク、ハラハラ、ドキドキ!! とても楽しい学びの時間になりました。(^^) 思えば、先週、ツェルニー30番の指導法レッスンを終えた大橋先生のグループも、最初は、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ、あ~~!とか、きゃ~~!!とか言いながら、楽しい学びの時間だったな~と思って。...
View Article【動画】ツェルニー100番の1番(ピアノを始めて1年未満の小2)
皆様、おはようございます。 毎日暑いですが、皆様はお元気ですか? 今日は、朝からレッスン室の模様替えをしていて、本棚を入れ替えました。 午後からのレッスンまでに、スッキリと片付けたいです!! 昨日は、まだピアノを始めて11ヶ月の小2の生徒さんのレッスンがありました。 その生徒さんは、昨日バイエルが終わり、ツェルニーに入りました。 ツェルニー100番の1番は、簡単そうでいて、実はとても難しい曲です。...
View Article【動画】バッハ:インヴェンション1番(小3)と、明日のキッズ!!
皆様、おはようございます! 暑い夏が続いていますね! まず、業務連絡です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 【コンクールの弾き合わせ】 7/26,27,28の三日間 15:30~16:30 参加費は無料です。 全日参加しても大丈夫です。 ご参加なさる生徒さんは、お知らせください。 それにより、学年により時間をずらすか検討します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~...
View Article【動画】バイエル27番(幼稚園年長)とキッズとカラオケ
皆様、おはようございます。 最近、土曜日の夜に家族でカラオケの精密採点バトルをするのに燃えています。笑 カラオケの精密採点って、楽しいですね! 皆様は、やったことがありますか? めっちゃ燃えますよ~!!笑 テレビでも、精密採点の番組があるそうですね。 私は、テレビは見ないので。。。 カラオケって、歌えるし、飲めるし、食べられるし、笑えるし!! 楽しい~~!! 毎週土曜日が楽しみなんです。(^^)...
View Articleうたのつどいキッズ2017年7月例会
皆様、おはようございます。 今日は海の日。 きっと、湘南の海にも、各地からたくさんの人が来られるのでしょう。 昨日は、うたのつどいキッズがありました。 昨日のキッズには、藝大の声楽科を出られた佐々木先生がお手伝いに来てくださいました。 佐々木先生は、生徒さんのお母様なのですよ。(^^) 指導法レッスンも、受けてくださっています。...
View Articleメルマガ第100号と音楽の素晴らしさ
皆様、おはようございます。?? 写真は、レッスン室にあるお菓子のうつわ「LE CREUSET」 このうつわは、とても大きくて、なんとキャンディーやラムネやチョコレートなど、10袋以上が入るんです。?? レッスンのあと、みんなここからキャンディーなどをひとつ、選んで帰ります。 ところで、昨日は久しぶりにメルマガを配信させていただきました。 すると、その後、沢山の人から嬉しいメールが届きました。...
View Article比べるのは他人とではなく昨日の自分と
皆様、おはようございます。 昨日は、何も知らず、ブログに聖路加国際病院名誉会長で理事長の日野原重明さんのお言葉を載せましたが、ブログを書いたあとに、その日野原先生が105歳でお亡くなりになられたことを知りました。 なんだか不思議な感覚でした。 ブログに日野原先生のお言葉を載せたその日に。。。 日野原先生は、 「音楽は病いを癒す。」 と常々仰っていらっしゃいました。...
View Article今日はグループの指導法レッスンと宮城県の先生のレッスン見学
皆様、おはようございます! 写真は、楽しくなっちゃうような贈り物~~ ロクシタンのシャンプーやいろんなもののセットです。 これ、なんちゃらなんちゃらというクリスマス前のカレンダーに似てますよね!←なんちゃらなんちゃらって、なんだ?笑 素敵なプレゼントをありがとうございました! ピアノの先生って、本当に良いお仕事だと思います。 毎日みんなが喜んでくれて、 毎日音楽が溢れる生活で、 毎日ピアノを触って、...
View Article【動画】モシュコフスキー20の小練習曲6番(小4)と昨日のランチ
皆様、おはようございます。 昨日は暑かったですね! そんな暑い中、グループでの指導法レッスンがあり、その後、そのグループの先生方と、宮城県の千葉先生と4人で、小田急デパートのレストラン街にある「ビッグシェフ」というレストランで、ランチを食べてきました。 ビッグシェフは、美味しい洋食屋さん。 お昼ごはんをしっかり食べたら、夜遅くまでのレッスンも、パワフルにできるんですね!(^^)...
View Article