Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画】バッハ「インヴェンション6番」小4と奇跡のグループの指導法レッスンと同期

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


昨日は、奇跡の4人のグループでの指導法レッスンがありました。


何故、奇跡かというと、以前ブログに、

「来週から、新しいグループの指導法レッスンが始まります」

と書いたら、

「私も参加させてください!」

と、まるで強力磁石に引き寄せられるように4人の先生方のグループができたから!


そのグループができるまでの道程は、とても奇跡としか思えない状況だったんです。


それで、4人でレッスンしていても、そのテンポの良さは素晴らしいと思うほど!!


前回のレッスンで1冊目の教本が終わり、昨日は2冊目から開始でした。


この勢いで行くと、ポンポンポンとバイエルが終わり、ツェルニーとプレインヴェンションとブルグミュラーの指導法に進めそうです!


来月の指導法レッスンから、この奇跡のグループが90分レッスンになりますし、今後の展開が楽しみです。


奇跡って本当にあるんだな~と思います。(^^)


昨日は、その後、13:00~夜遅くまでずっと連続でレッスンがありました。


水曜日は20分レッスンの生徒さんが多いので、ものすごい速いテンポです。


20分レッスンがたくさんあると、時間って本当に大切だと実感します。


だらだらとレッスンしていたら、20分なんてあっという間に終わってしまいますから。


なので、いかに効率良くレッスンするかを、いつも念頭に置いて時間配分を考えながらレッスンしています。


20分レッスンの小さな生徒さんたち、みんな、みるみる上手くなっています。


20分レッスンでも、40分ぐらいの内容を、ギュ~っと凝縮してやってるんです。


だから、上達するんですね。(^^)


どんな感じかというと。。。


13:00~13:20幼稚園年長の男の子

バーナム導入書、バイエル、曲集、ソルフェージュ


13:20~13:40幼稚園年長の女の子

クリスマスコンサートの曲、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、バイエル、曲集、ソルフェージュ


13:40~14:00幼稚園年長の女の子

バーナム導入書、バイエル、曲集、ソルフェージュ


14:00~14:20幼稚園年長の男の子

クリスマスコンサートの曲、バーナム、バイエル、曲集、ソルフェージュ


14:20~14:40幼稚園年長の女の子

クリスマスコンサートの曲、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、バイエル、曲集、ソルフェージュ


14:40~15:00幼稚園年長の男の子

クリスマスコンサートの曲、バーナム、バイエル、曲集、ソルフェージュ


というふうに、延々と夜まで続きます。


だから、頭を使い時間を効率良く使って、うまくレッスンしないと、延び延びになってしまうのです。


時間とは、人間にとって何より大切なもの。


著名人や成功者の方々は、口を揃えて、

「お金より名誉より、何より時間が大切だ」

と話しています。


時間は有限。

時間は命。


残された命には限りがあるということを理解し、上手く使っていかないと、だらだら過ごすことになってしまいます。


皆様も、そうですよ。


だらだらとテレビを何時間も見てしまったり、ゲームを何時間もやってしまうと、24時間という時間のうちの何分の一を無駄にしたことになるのでしょうか。


24時間のうちの、もし8時間が睡眠時間だとすると、残りの時間は16時間。


もしも、そのうちの4時間もテレビを見て過ごしてしまったら、残りの時間は12時間になってしまいます。


特に、専業主婦の皆様は、テレビをつけっぱなしにしないように気をつけましょうね。


テレビから入ってくる嘘の情報に影響を受けないことです。


裏で情報を操る人がいるのですよ。


テレビからの情報で9割の人が洗脳されているというデータもあります。


専業主婦の皆様の仕事は、家の中を綺麗にして、美味しいご飯を作って、家族に清潔な服を着せること。


たくさん時間があると思うと、ついだらだら過ごしてしまいがちですから、スケジュール表を作って時間を管理すると良いですね。


時間を上手く使っていきましょうね。



ところで、今日の動画は、昨年の時点で小4だった生徒さんが演奏するバッハのインヴェンション6番。


この生徒さんは、この前の発表会では、ラヴェルの「クープランの墓のプレリュード」を演奏しましたし、どんどん実力をつけています。



バッハ:インヴェンション6番(小4)


https://youtu.be/rpzNnp5ducE



インヴェンション6番は、とても綺麗な曲ですね。


指導法レッスンでも、プレインヴェンションが終わったら、インヴェンションに進みます。


先生方、どうぞお楽しみに~



いま、周りの皆様が、同じ波動になっているのを感じることが増えています。


それも一種の同期なのでしょうね。


1 日のリズム、1 週間のリズム、1 年のリズム、世の中にはいろいろなリズムがあります。


天体の運動、呼吸、心臓の鼓動、時計の秒針など、私達はいろいろなリズムに囲まれて生活しています。


一つのリズムだけを考えると同じ出来事が繰り返すだけですが、リズムとリズムがお互いに影響し合うと、そこに「同期」という現象がおこります。


とても不思議で、面白い現象です。


神経の興奮、心臓の鼓動など、とくに生体にはリズムが自発的に揃う「引き込み」と呼ばれる現象があります。


このような自然発生する「リズム」とその「同期」は、生活の中にある身近な材料を用いて確認できるそうです。


このメトロノームの実験もそうです。


メトロノームの同期


https://youtu.be/suxu1bmPm2g



不揃いだったメトロノームが、ピッタリと同期しています。


本当に不思議ですね。


いま、生徒さんたちとも、

指導法レッスンの先生方とも、

うたのつどいの会員さんたちとも、

周りの皆様と同期現象が起こり、

同じ波動になっているのを、

本当に感じるのです。


11/22のセミナーでは、参加してくださった皆様の波動(周波数)が、同期現象を起こし、ものすごい膨大なエネルギーを生じることになると思います。


そして、その波動のエネルギーは、確実に上昇します。


みんなの波動が上がり、ステージが何段階もアップするんです。


すべての物質は固有の周波数で振動しています。


※周波数とは1秒間あたりに何回振動するかという意味で、単位はヘルツ【Hz】です。


人間もそれぞれ特定の周波数で振動しています。


これが波動やオーラといわれるもので、オーラは人間の肉体のまわりをとりまいているのです。


運がいいオーラとは運がいいという周波数を発している振動エネルギーのことです。


そして、この世界は同じ周波数のエネルギーものは「共鳴」するような仕組みになっています。


「わたしは運がいい!」というオーラを発している人はそのオーラの周波数と共鳴して運がよいことが次々に起きるようになるのです。


どうすれば運がいいオーラを発することができるのでしょうか。


運がいいオーラを発するためには

「感情を自在にコントロールすることです。」


感情もエネルギーであり、周波数で表現することができます。


イライラの周波数はイライラを引き寄せ、

不平不満の周波数は不平不満を引き寄せます。


逆にワクワクの周波数はワクワクを
引き寄せ、

幸せやラッキーの周波数は幸せや幸運を引き寄せることができるのです。


成功する人は、何をやっても成功するようになります。


失敗する人は、何をやっても失敗するものです。


そこには、どんな違いがあるのでしょうか。


どんな状況においても

「わたしはなんて運がいいんだ!」

と思えるようになると、

強運のオーラを発するようになります。


そのためには、今、自分が於かれている状況の中で、幸せに感じることを数えていきましょうね。


不平不満を言わず、小さなことに幸せを見つけられる清らかな魂になるんです。


するとだんだん、

「自分はなんて運がいいんだ」と

思えるようになります。


セミナー当日、参加した皆様が、強運の持ち主の波動になって、良いことをたくさん引き寄せられる体質になってくれたら、本当に嬉しいです。


家庭の中に一人、強運の持ち主がいれば、その家庭は安泰なんです。


セミナーでは、

「いつも、どんな時も、強運の持ち主になれるには、どんなことをしたら良いのか?」

ということも、お話させていただきます。


セミナーにご参加の皆様、どうぞお楽しみに~


まだ、あと少しお席がございます。


もし良かったら、こちらまで、お申し込みくださいませ。


mk-piano-54@softbank.ne.jp




さて、今日は、10:30~大人の女性の体験レッスンがあります。


そのあとは、千葉先生のSkypeレッスン、

そのあとは、佐々木先生と浦川先生のグループの指導法レッスン、

そして、レッスンは、22:00ごろまで続きます。


今日のレッスンも楽しみです。


それでは、今日も、皆様にとって素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)

http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」

https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

?大人のピアノレッスン生徒募集中!!

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館

☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール

☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール

☆湘南うたのつどい
9/26(火)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の演奏と指導あり!)
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)
?参加費1000円

☆横浜うたのつどい
9/12(火)10:00~本郷台リリス
10/31(火)10:00~本郷台リリス
?参加費1000円

☆うたのつどいキッズ
9/17(日)10:30~村岡公民館
10/15(日)10:30~村岡公民館
?10/15はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles