Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

バターリャとポルト

$
0
0
ポルトガル2日目、ロカ岬の続きは、バターリャとポルト。


バターリャでは、ツァーの皆さんと楽しくお喋りをしながらランチをして、サラダとチキンの煮込みと美味しいプディングをいただきました。


イメージ 1


昨日までは話したこともない人々と、こうして楽しく笑いながら、ビールやワインを飲み、美味しい食事をいただくと、不思議なご縁を感じます。


今回のツアーは、皆さん、旅行好きの人たちばかりで、色々な国の話を聞きました。


また、行ってみたいところが増えましたよん。😊✨


バターリャでのランチのあとは、ポルトガル第2の都市、ポルトに向かいました。

途中、どんどん良いお天気になって、お日様に感謝しました!

イメージ 2



首都のリスボンが東京なら、ポルトは大阪。。。みたいな感じ??


距離はリスボンからポルトは186キロ。


バスに揺られて、移り変わる景色を眺めて楽しみ、たまにウトウト(というか爆睡?)しながら、世界遺産であるポルトの歴史地区に行きました。


まず、珍しい二重構造のドン・ルイス一世橋。

イメージ 3



土曜日ということもあり、市場が並んで、とても活気がありました。

イメージ 4



私は、コルクで作られたバッグを購入。

イメージ 5



軽くて良さそうなデザインでした。


焼き栗の屋台もあって、食べてみましたが、塩が効いてて美味しかったです。


ここは、ロープウェイもあり、音楽が鳴り、カモメが鳴き、色んな国々の人々で溢れていました。


ガイドブックに橋の航空写真が載っていますが、上の段の橋は、かなり高い場所にあり、高所恐怖症の人は渡れないかも?と思いました。笑

イメージ 6



夜にまた来て、凄い風が吹いている中、高い場所にあるこの細い橋を、夜景の写真を撮りながら、そしてドキドキしながら歩いて渡りました。


気温もちょうど良く、お天気にも恵まれて、ずっとその辺にいたいと思いました。


それから、ポルトワイン工場の見学と試飲をしました。

イメージ 7



ポルトワインは、何回か生徒さんからお土産でいただいたことがありましたが、まるで蜂蜜かお砂糖が入っているような甘いワイン。


ドウロ川上流域で収穫されたブドウから作られ、一次発酵の途中でブランデーを加えるんだそうです。


だから、ワインのアルコール度数は14度ぐらいなのに、ポルトワインは20度ぐらいになるんですって。


そういえば、昔、お誕生日会の時に、母がいつも「赤玉ポートワイン」をお友達にも出してくれていたな~と思い出しました。


小学生の頃にね。笑


赤玉ポートワインのポートとは、ポルトのこと。


これは、ポルトワインの会社から苦情があって、ポートワインという名前を使うことができなくなり、赤玉ポートワインは別の名称になったそうです。


今は、赤玉ハニーワイン?


なにかな?


おっとっと、話を戻して、笑。


このワイン工場では、樽やコルク、独特の香りがしました。


お土産でポルトワインを買おうと思ったけど、重くなりそうで断念。


他の場所で、家族からのリクエストのグリーンワインを買うことにします。


そして、次は、内部の豪華なバロック装飾が美しいサン・フランシスコ教会に行きました。

イメージ 8



全ての装飾に金箔が貼られ教会内は撮影不可でした。


ガイドブックでは、こんな感じ。

イメージ 9



あ、ここで、写真は10枚。


もしかしたら、ヤフーブログには10枚しか載せられないかもしれないので、あとは、アメブロをご覧ください。



写真は撮れませんが、天井まで、素晴らしい装飾が施されています。


ところどころ、数メートルに渡り金箔の装飾が剥がされているところがありましたが、それはナポレオンに掠奪された部分だそうです。


こうして、色々な国を見て歩くと、世界の歴史の勉強になり、とても楽しいです。


それは、音楽史にも繋がりますね。


教会のあとは、世界一美しい内装の駅と言われているサン・ベント駅に行きました。

イメージ 10



タイルの壁画がとても綺麗でした。


このタイルには、色々な意味があるそうです。


全てがポルトガルの歴史をなっているのですね。


最近では、このタイルの絵を描くタイル職人が減っているそうです。


素晴らしい伝統は、後世に残していきたいですよね。


最後に、美しい夜景を眺めてながら、写真を撮り、ドキドキしながらドン・ルイス一世橋を渡って、群れをなして夜に鳴くカモメの飛行に驚き、そのあと、ディナーのレストランに行きました。

イメージ 11



ディナーは、イカのグリルと、グリーンワイン。

イメージ 12


グリーンワインら微炭酸のワインで、どことなくスパークリングワインのような感じのワインです。


イカのグリルは、とっても美味しくて、お代わりしちゃいました。


ポルトガルの人は、みんな、本当に親切。


グラスワインの量なんて、表面張力並みで、その技術?に、みんなで大笑いしました!


そうそう。


ポルトの街は、ドウロ川とドン・ルイス一世橋の感じが、プラハのモルダウ川とカレラ橋に似ていると思いました。


このドウロ川にかかる橋は、パリのエッフェル塔を作ったエッフェルさんの弟子によって、1886年に作られました。


色々な国の思い出は、私にとって貴重な宝物となっているのを感じました。


これからも、世界を見て歩く旅を続けていきたいと思いました。


歩けるうちに。


肉体が元気なうちに。


そして、色んな経験を積んで、色んな勉強をして、更に人の器を大きくしていきたいと思いました。


ポルトのホテルは、最高のお部屋でした!


いまも、大きなベッドの上に座って、ブログを書いています。


ここには2泊できるので嬉しい!💖✨


さて、今日は、スペインに行きます。笑


結局、やはり、1日だけ、スペインに行くことになっていたようでした。


あはは🤣


行くのは、サンディアゴ・デ・コンポステーラ。


またレポートしますね!


皆様も疑似体験して、お楽しみくださいませ。💖✨


ここポルトガルは、日曜日の朝6:45です。


そろそろ、支度をして、ここのホテルの朝食ブッフェに行って、それからスペインに行ってきますね!


それでは、今日は、この辺で!


今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。💖✨


いつも皆様の幸せをお祈りしております。💖✨


川添雅恵


💖ピアノ指導法オンライン講座(毎月沢山のピアノ曲の指導法を配信します。お月謝1万円)

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー

💖ムービーレッスン11月4日開講!(送って頂いた動画を添削指導します。お月謝5000円)

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html

紹介ページ、お申し込みは、こちらです。

http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー

💖ピアノ指導法DVD(一瞬で指の形を整える方法や脱力の方法などを解説したDVD)

http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー

💖ホームページ

https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー

💖ピアノの先生のための指導法レッスン(どうやってピアノを教えたら良いかを指レッスンします)

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー

💖セミナー

第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」

第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」

第4回セミナー2018.11.23に開催予定!

「愛と健康とお金のはなし」

11:00~新宿ガルバホール

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html

11/23の詳細

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12416920730.html

お申し込みは、こちらからどうぞ!

https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/
ーーーーーーーーーー

💖読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガ(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」

https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー

💖川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

💖メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

💖ピアノを一生の友とできるように指導致します。

💖コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

💖大人のピアノレッスン生徒募集中!

💖石川教室のあや先生のYouTube「湘南STUDIO」(良かったらチャンネル登録お願い致します)

https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー

💖今後の予定

大人の発表会
11/24(土)19:00~大倉山記念館

子供の発表会とチャリティコンサート
12/22(土)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
参加費:1000円
11/22(木)14:00~藤沢市民会館
12/13(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
参加費:1000円
11/26(月)14:00~本郷台リリス
1213(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)

うたのつどいキッズ
参加費:500円
11/25(日)10:30~村岡公民館
12/9(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー

これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。💖✨

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Latest Images

Trending Articles