皆様、おはようございます!😊✨
ポルトガルとスペインでは時差が1時間あります。
そのためなのか、スペインにいる時に記事を修正したら、ブログの順番が逆になってしまいました。
海外にいる時にブログを書くと、本当に不思議なことに、ブログの時系列が狂うんですよ。
不思議です。
昨日は、スペインのサンディアゴ・デ・コンポステーラという聖地に行ってきました。
そこは、「緑のスペイン」とも言われ、スペインにしては降水量が多いため、美しい木々が生い茂っています。
キリスト教の三大聖地は、この「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」と「エルサレム旧市街」と「バチカン市国」です。
キリスト教の3大巡礼地として知られている「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」。
フランス各地からピレネー山脈を越えてスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう道を指し、世界的にも珍しい”道”の世界遺産でもあります。
全長約5000km、徒歩で数か月~1年かかる道を、現在も年間約10万人の巡礼者が訪れています。
星の導きにより9世紀に確立された「聖ヤコブの道」を始め、主なもので11の巡礼道が有名なサンティアゴ・デ・コンポステーラ。
その巡礼路の最終地となっているのが、ガリシア地方にあるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂です。
歓喜の丘は、その巡礼の旅の最終地点であるサンディアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂がはるか向こうに見える小高い丘。
ここまで来た巡礼者たちは、大聖堂を指差して、いよいよあそこに見えるのが大聖堂だ!と喜ぶことから、歓喜の丘と名付けられたそうです。
この歓喜の丘には、巡礼者が持つ杖、ひょうたんの水入れ、ヤコブの象徴であるホタテガイがついたマントを身にまとった像がありました。
ここは苫小牧と同じ緯度で、この日の気温はとても低く、雨も降り風も吹いていたので身にしみるほどの寒さを感じました。
大聖堂の近くにいくと、杖を持った何人もの巡礼者たちとすれ違いました。
中には、この雨が降る寒空の下、裸足で巡礼している人もいました。
雨が降る石畳は、どんなに冷たかったでしょう。
そこまでして巡礼の旅を続けるそのひたむきさと信仰心に心が洗われ、とても感銘を受けました。
この大聖堂は、ロマネスク建築の最高峰のひとつとされる大聖堂で、バロックとゴシックの装飾が施されており、豪華絢爛な大聖堂が巡礼者たちを迎え入れています。
優美な正面祭壇の後ろの階段には、聖ヤコブの像があります。
階段を登るとそのヤコブ像の頭の部分の後ろに行くことができるんです。
私も、そのヤコブ像を抱きしめてきました。
すると、本当に不思議なことに、物凄いパワーを感じたんです。
その瞬間、心の底から慈悲の気持ちになったような気がして、涙が出てきました。
サンチャゴとか、サンディアゴとか、サン・ディエゴとは、なんだと思いますか?
それは、イエス様の弟子のヤコブのこと。
9世紀に聖ヤコブの墓がこの地で発見されたことから、大聖堂が建てられ聖地とされたようです。
大聖堂には、開かずの聖なる門があり、次は2020,6,23に開くそうです。
この日は、1万歩以上歩き回り、足が棒のようになりました。
でも、数ヶ月かけて、フランスからスペインのサンディアゴ・デ・コンポステーラまで巡礼の旅を続ける人たちの足の痛みに比べたら、なんともないと思えました。
ここには、至るところに、巡礼者たちが宿泊できる小さな宿屋があります。
その多くが無料で宿泊でき、巡礼者たちに質素な食事も提供しているそうです。
それは、周りの人たちの奉仕の心で行なっていると聞きました。
なんという美しい心!!
昨日のランチは、美味しい野菜スープ、サーモンのグリル、サンチャゴケーキをいただきました。
こんなに贅沢で美味しいものを食べられることに、感謝の念が湧いてきました。
今回の旅行も、直感だけで決めたのですが、大きな意味がありました。
それは、奉仕の心で人々に接していくことの尊さです。
これからも、魂のステージを上げるべく、私なりの巡礼の旅を続けていこうと思いました。
さて、現在、ポルトガルは、月曜の朝の5:30です。
日本は、プラス9時間だから、14:30かな?
今日は、ポルトガル第3の首都コインブラに行ってきます。
それでは、今日は、この辺で。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。💖✨
いつも皆様の幸せを心からお祈りしております。💖✨
川添雅恵
💖ピアノ指導法オンライン講座(毎月沢山のピアノ曲の指導法を配信します。お月謝1万円)
http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
💖ムービーレッスン11月4日開講!(送って頂いた動画を添削指導します。お月謝5000円)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html
紹介ページ、お申し込みは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー
💖ピアノ指導法DVD(一瞬で指の形を整える方法や脱力の方法などを解説したDVD)
http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー
💖ホームページ
https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー
💖ピアノの先生のための指導法レッスン(どうやってピアノを教えたら良いかを指レッスンします)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー
💖セミナー
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催予定!
「愛と健康とお金のはなし」
11:00~新宿ガルバホール
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html
11/23の詳細
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12416920730.html
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/
ーーーーーーーーーー
💖読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガ(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー
💖川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
💖メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
💖ピアノを一生の友とできるように指導致します。
💖コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
💖大人のピアノレッスン生徒募集中!
💖石川教室のあや先生のYouTube「湘南STUDIO」(良かったらチャンネル登録お願い致します)
https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー
💖今後の予定
大人の発表会
11/24(土)19:00~大倉山記念館
子供の発表会とチャリティコンサート
12/22(土)テアトルフォンテ
湘南うたのつどい
参加費:1000円
11/22(木)14:00~藤沢市民会館
12/13(木)14:00~藤沢市民会館
横浜うたのつどい
参加費:1000円
11/26(月)14:00~本郷台リリス
1213(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)
うたのつどいキッズ
参加費:500円
11/25(日)10:30~村岡公民館
12/9(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。💖✨
藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185
ポルトガルとスペインでは時差が1時間あります。
そのためなのか、スペインにいる時に記事を修正したら、ブログの順番が逆になってしまいました。
海外にいる時にブログを書くと、本当に不思議なことに、ブログの時系列が狂うんですよ。
不思議です。
昨日は、スペインのサンディアゴ・デ・コンポステーラという聖地に行ってきました。
そこは、「緑のスペイン」とも言われ、スペインにしては降水量が多いため、美しい木々が生い茂っています。
キリスト教の三大聖地は、この「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」と「エルサレム旧市街」と「バチカン市国」です。
キリスト教の3大巡礼地として知られている「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」。
フランス各地からピレネー山脈を越えてスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう道を指し、世界的にも珍しい”道”の世界遺産でもあります。
全長約5000km、徒歩で数か月~1年かかる道を、現在も年間約10万人の巡礼者が訪れています。
星の導きにより9世紀に確立された「聖ヤコブの道」を始め、主なもので11の巡礼道が有名なサンティアゴ・デ・コンポステーラ。
その巡礼路の最終地となっているのが、ガリシア地方にあるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂です。
歓喜の丘は、その巡礼の旅の最終地点であるサンディアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂がはるか向こうに見える小高い丘。
ここまで来た巡礼者たちは、大聖堂を指差して、いよいよあそこに見えるのが大聖堂だ!と喜ぶことから、歓喜の丘と名付けられたそうです。
この歓喜の丘には、巡礼者が持つ杖、ひょうたんの水入れ、ヤコブの象徴であるホタテガイがついたマントを身にまとった像がありました。
ここは苫小牧と同じ緯度で、この日の気温はとても低く、雨も降り風も吹いていたので身にしみるほどの寒さを感じました。
大聖堂の近くにいくと、杖を持った何人もの巡礼者たちとすれ違いました。
中には、この雨が降る寒空の下、裸足で巡礼している人もいました。
雨が降る石畳は、どんなに冷たかったでしょう。
そこまでして巡礼の旅を続けるそのひたむきさと信仰心に心が洗われ、とても感銘を受けました。
この大聖堂は、ロマネスク建築の最高峰のひとつとされる大聖堂で、バロックとゴシックの装飾が施されており、豪華絢爛な大聖堂が巡礼者たちを迎え入れています。
優美な正面祭壇の後ろの階段には、聖ヤコブの像があります。
階段を登るとそのヤコブ像の頭の部分の後ろに行くことができるんです。
私も、そのヤコブ像を抱きしめてきました。
すると、本当に不思議なことに、物凄いパワーを感じたんです。
その瞬間、心の底から慈悲の気持ちになったような気がして、涙が出てきました。
サンチャゴとか、サンディアゴとか、サン・ディエゴとは、なんだと思いますか?
それは、イエス様の弟子のヤコブのこと。
9世紀に聖ヤコブの墓がこの地で発見されたことから、大聖堂が建てられ聖地とされたようです。
大聖堂には、開かずの聖なる門があり、次は2020,6,23に開くそうです。
この日は、1万歩以上歩き回り、足が棒のようになりました。
でも、数ヶ月かけて、フランスからスペインのサンディアゴ・デ・コンポステーラまで巡礼の旅を続ける人たちの足の痛みに比べたら、なんともないと思えました。
ここには、至るところに、巡礼者たちが宿泊できる小さな宿屋があります。
その多くが無料で宿泊でき、巡礼者たちに質素な食事も提供しているそうです。
それは、周りの人たちの奉仕の心で行なっていると聞きました。
なんという美しい心!!
昨日のランチは、美味しい野菜スープ、サーモンのグリル、サンチャゴケーキをいただきました。
こんなに贅沢で美味しいものを食べられることに、感謝の念が湧いてきました。
今回の旅行も、直感だけで決めたのですが、大きな意味がありました。
それは、奉仕の心で人々に接していくことの尊さです。
これからも、魂のステージを上げるべく、私なりの巡礼の旅を続けていこうと思いました。
さて、現在、ポルトガルは、月曜の朝の5:30です。
日本は、プラス9時間だから、14:30かな?
今日は、ポルトガル第3の首都コインブラに行ってきます。
それでは、今日は、この辺で。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。💖✨
いつも皆様の幸せを心からお祈りしております。💖✨
川添雅恵
💖ピアノ指導法オンライン講座(毎月沢山のピアノ曲の指導法を配信します。お月謝1万円)
http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
💖ムービーレッスン11月4日開講!(送って頂いた動画を添削指導します。お月謝5000円)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12415912100.html
紹介ページ、お申し込みは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/ml/
ーーーーーーーーーー
💖ピアノ指導法DVD(一瞬で指の形を整える方法や脱力の方法などを解説したDVD)
http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー
💖ホームページ
https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー
💖ピアノの先生のための指導法レッスン(どうやってピアノを教えたら良いかを指レッスンします)
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー
💖セミナー
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催予定!
「愛と健康とお金のはなし」
11:00~新宿ガルバホール
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html
11/23の詳細
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12416920730.html
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/
ーーーーーーーーーー
💖読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガ(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー
💖川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
💖メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
💖ピアノを一生の友とできるように指導致します。
💖コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
💖大人のピアノレッスン生徒募集中!
💖石川教室のあや先生のYouTube「湘南STUDIO」(良かったらチャンネル登録お願い致します)
https://m.youtube.com/channel/UC6YSYapcQju0skqCGicRxrg
ーーーーーーーーーー
💖今後の予定
大人の発表会
11/24(土)19:00~大倉山記念館
子供の発表会とチャリティコンサート
12/22(土)テアトルフォンテ
湘南うたのつどい
参加費:1000円
11/22(木)14:00~藤沢市民会館
12/13(木)14:00~藤沢市民会館
横浜うたのつどい
参加費:1000円
11/26(月)14:00~本郷台リリス
1213(木)14:00~藤沢市民会館(合同例会)
うたのつどいキッズ
参加費:500円
11/25(日)10:30~村岡公民館
12/9(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
ーーーーーーーーーー
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。💖✨
藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185