【動画】バイエル27番(幼稚園年長)と昨日のお料理パーティー
皆様、おはようございます!今日の湘南も、良いお天気うっひょ~元気とやる気が溢れてきますね^o^昨日は、第二教室で、お友達とお料理パーティーをしました。お友達が、グラタンとケーキを作ってきてくれて、ジャック・オー・ランタンの絵まで作ってきてくれたんです感激しましたココアパウダーを茶こしでフリフリして、お顔を作ったのは私。(^^;;紙をそぉっと取って、「はっ」と、思った時は、すでに遅し。ココアパウダーが...
View Article【動画】プレ・インヴェンション38番「マーチ」小1と昨日のSkypeレッスンと体験レッスンとショパンコンクール結果
皆様、おはようございます!またまた長いタイトルになってしまいました。笑今日の湘南は曇り空。...
View Article【動画】ツェルニー100番の36番(小1)と我が家の米びつ
皆様、おはようございます! 今日の湘南は快晴 気持ちの良い青空です。 写真1枚目は、我が家の冷蔵庫の中にあるお米を保存する容器。 お米だけでなく、お砂糖や粉類も冷蔵庫に入れて保管しています。 目に見えないほどの小さなダニがつくのが嫌なので、全て冷蔵庫で保存しているんです。 お米の容器は、容器上部に計量カップがついています。 毎回1カップづつ、お米を計って、たいてい2~3号のご飯を炊いています。...
View Article【動画】トンプソン「とび石」幼稚園年中と昨日のSkypeレッスンと芸大アーツのコンサート
皆様、おはようございます! 今日はメルマガ配信日です。 これまでアメリカドラマの「24」を見てきて、テロや政治や各国の情勢に関することに私自身の中で関心が高まってきたので、今日のメルマガには、「シリア情勢」のことを書きたいと思います。 「24」を見るまでは、テロリストや隠ぺい工作や中東問題など、全く関心がなかったのですから、不思議なものですね。...
View Article【動画】ギロック「ジプシーキャンプ」幼稚園年少
皆様、おはようございます!小鳥が、ピーチクパーチク、凄い勢いで鳴いていて、嬉しくなります。今日の湘南は、快晴お天気が良いと、朝6時ごろから毎日、家の中が黄金色に輝いていきます。...
View Article今日は、うたのつどいキッズ!!
皆様、おはようございます!今日の湘南も快晴お天気が良いと、るんるんになれますね。今晩は、素晴らしいこともあるんです一生に一度のことドキドキワクワク、本当に嬉しいです。それは、どんなことか、次のメルマガに書きますね。読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)「川添雅恵 Music...
View Article昨日のキッズと今日の横浜うたのつどい!!
皆様、おはようございます!今日も良いお天気太陽からエネルギーをいっぱいもらえますね。昨日は、村岡公民館ホールで、うたのつどいキッズがありました。恩師とお子さんもご参加くださって、楽しい例会が行われました。夜は、アスターに行きました。そして、今日は、これから横浜うたのつどいがあります。今日の横浜うたのつどいには、指導法レッスンの先生もご参加くださいます。どなたでもご参加いただけます。あなたも楽しく歌っ...
View Article【動画あり】横浜うたのつどい2015年10月例会
皆様、おはようございます! 今日も、快晴 今夜は満月と大安が重なっているのかな? なんか、良いことが起きるような予感がします。 いま、ガレージ横のお花の植え替えをしていました。 道行く人に、 「おはようございます!」 って、声をかけながら。笑 すると、皆さん、笑顔になるんですよね。^o^ そして、 「今日は、お天気が良くて、最高です!」 「いつも、お花が綺麗ですね!」 みたいにお返事してくれます。...
View Article【動画】難関のバイエル15番と12番~14番(幼稚園年中)
皆様、おはようございます!今日の湘南も、快晴秋晴れの、爽やかで気持ちの良い日が続いております。朝晩は冷えて、日中との温度差が激しい時。風邪を引いている人も多いのではないでしょうか?夕方になったら一枚羽織るなど、保温にお気をつけくださいね。体温が35度台の人は、ガンにかかりやすいとの統計もあります。ガン細胞は、低い体温で活発になるからです。私は、いつも熱血笑体温も高く、手もいつも温かいんですよ。^_^...
View Article嬉しい贈り物と心のこもったお手紙
皆様、おはようございます!今日の湘南は、くもりから少し晴れてきました。 この季節、大掃除がはかどりますね!ところで、昨日は、岐阜県にお住まいの上野先生から、美味しそうな柿の贈り物と、心のこもったお手紙が届きました。「まさか、お手紙までブログに載せちゃうなんて」...
View Article【動画】ツェルニー100番の44番(大人)
皆様、おはようございます!昨日から、少し寒くなった湘南。と言っても、これが普通の気温なのかな?温度差が激しいので、風邪をひかないように、お気をつけくださいね。写真は川添ピアノ教室のガレージ横のお花たち。白い扉の中には、ガスメーターと電気メーターが入っています。この前、この扉を、大橋りか先生のご主人様が直してくださいました。大橋先生のご主人様は、大工さんなんです。木の扉が付いていましたが、今度は木では...
View Article【動画】「バイエル16番,17番」幼稚園年中
皆様、おはようございます!昨日は、メルマガ配信日でしたが、昨日の夜から今朝も、昨日のメルマガへの感想メールが次々と寄せられていて、大変嬉しく思っております。皆様、メールやLINEをありがとうございます。いま、幸せの連鎖が広がっています。みんなが幸せになれるように、これからも幸せオーラをたくさんお届けしたいと思います。ところで、今日のブログには、幼稚園年中の生徒さんが演奏するバイエル16番と17番を載...
View Article【動画】外国曲: 砂漠のバラ(幼稚園年長)
皆様、おはようございます!今日の湘南は、ご覧のとおり快晴気温は低めですが、気持ちが凛とします。キッチンの窓辺のハーブたちも、大きくなってきました。...
View Article北鎌倉明月院と嬉しいご報告メール
皆様、おはようございます!今日はお湿りの湘南。恵みの雨に感謝です。昨日は、良いお天気の中、法事とお墓参りで、北鎌倉の明月院まで行ってきました。親戚の皆さんにお会い出来て嬉しかったし、お墓参りも出来て、心がスッキリしました。お墓参りをすると、本当に心がスッキリするんですね。こんなことを書くと、信じてもらえないかもしれませんが…以前、さくらこねーさんのところでレイキヒーラーの資格を取得した時に、さくらこ...
View Article【動画】フンメルのロンド(小3)とパジャマパーティー申し込み開始!!
皆様、おはようございます!今日の湘南は快晴本当は、今日をお休みにさせていただこうかと思っていたのですが、来週の火曜日にリリスホールでビデオ撮影があるため、来週をお休みにさせていただきました。なので、今日は通常レッスンがあります。都合の悪い生徒さんは、他の日に変更したり時間を変更する予定です。お昼には、調律師さんが来てくれます。うちのピアノは、一週間に100人以上の人が演奏するからか、以前、弦を切って...
View Article【動画】ブルグミュラー「優しい花の連弾」小3とライブのお知らせ
皆様、こんにちは!今日の湘南は、昨日より暑いぐらいのお天気太陽の光を浴びて、お花たちも嬉しそうです。綺麗に咲いてくれていて、私も嬉しいです。体験レッスンのお申し込みが後を絶たないので、我が家をご存知ない方には、ガレージ横のお花たちの写メを目印として送っています。スケジュールが空いているところは、私が休憩のために取っている時間ではありますが、ひとりでも多くの人にピアノの素晴らしさを教えていきたいから、...
View Article【動画】「情熱大陸」今日は湘南うたのつどい!
皆様、こんばんは!秋の夜長、いかがお過ごしですか?って、深夜からブログを書いていたら、もう朝になっちゃいました。(^^;;今日は、午前中からレッスンがあり、午後2時からは、藤沢市民会館で、湘南うたのつどいの例会があります。...
View Article【動画】「きよしこの夜」(英語アカペラ)湘南うたのつどい2015年11月例会と体験レッスン
皆様、おはようございます!今日の湘南は、快晴本当に、気持ちの良いお天気です。今の私の心のように、晴れ晴れとして清々しいです。今、私は、様々な要因から、「皆様から信頼されている」と感じています。周りの皆様、ありがとうございます。世の中には、偉そうなことばかりを言っていても、自分に甘く、人にだけ厳しい人もいます。そういう人は、人からの信頼をなくしていきます。実際、私の知り合いにも、そういう人がいます。人...
View Article第二教室での指導法レッスン
皆様、おはようございます!今日の湘南は曇り空。ちょっと寒く感じますが、これがいつもの気温なのでしょうね。もう11月ですものね。写真は、第二教室へのいただきものです。昨日の指導法レッスンでは、先生からブリザーブドフラワーを頂戴しました。綺麗なお花、嬉しいです。続いては、手作りの水差しとグラス。こちらは生徒さんから頂戴しました。グラスは、いま、コーヒーを飲む時に、ペットシュガーとポーションミルクを入れる...
View Article【動画】ショパン:ポロネーズ13番(小2)
皆様、おはようございます! 今日は、雨の湘南。 ちょっと寒いので、皆様、風邪をひかれませんように。 写真は、アシスト・ペダル。 3本のペダルに、取り付けています。 小3の生徒さんが演奏するドビュッシーで、真ん中のペダルも使うんです。 真ん中のペダルのことを「ソス・テヌート・ペダル」と言います。 これは、特定の音だけをダンパー・ペダル(右のペダル)のように伸ばしたい時に使います。...
View Article